dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10回繰り返し処理する中で、1回目・3回目・5回目・7回目・9回目はスルーして、2回目・4回目・6回目・8回目・10回目にtrueになる方法を教えて欲しいです。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

コードの書き方を工夫してもっと視認性をたかめない


とご自身でもなに書いているかわからないのでは?
whileで回してfalse->true->・・・とするなら
いわゆる三項演算子でフラグのtrueとfalseを
入れ替えればよいでしょう。
なお見やすくするためヒアドキュメントに
しときました。

<?php
$flg=false;
while ($row_index_actress = mysql_fetch_assoc($index_actress)){
if ($flg){
print <<<eof
<td>
<a href="actress/actress.php?act_no={$row_index_actress[act_no]}>
<img src="images/s/{$row_index_actress[act_no]}/1.jpg" width="108" height="138" border="0" />
</a></td>
eof;
}
$flg=($flg==true)?false:true;
}
?>
    • good
    • 0

PHPは良く知りませんが


普通は奇偶判定をします。
N-(INT(N/2))*2 とか mod(N,2)とか。
    • good
    • 0

ようするに偶数の時だけってことですね。


偶数とは、
 「2で割った余りが0」
という事です。その場合は除余演算子「%」を使います。
例えばこんな感じです。
<?php
for($i=1;$i<=10;$i++){
// 偶数の時だけ表示
if($i%2==0){
print "i=".$i."<br>\n";
}
}
?>

参考URL:http://www.php.net/manual/ja/language.operators. …
    • good
    • 0

こんにちは。



for ( $i = 1; $i <= 10; $i ++ ) {
if ( $i % 2 == 0 ) {
//ここがTrueの処理
}
}

これで応用効きますでしょうか。
forなんて使ってない!ってなったらカウント用の変数を用意して下さい。

動作原理としては、偶数時に処理を行うということで2で割った余りを調べて
0の場合に処理を行うようにしています。

この回答への補足

<?php do { ?><td>
<a href="actress/actress.php?act_no=<?php echo $row_index_actress['act_no']; ?>">
<img src="images/s/<?php echo $row_index_actress['act_no']; ?>/1.jpg" width="108" height="138" border="0" />
</a></td>
<?php } while ($row_index_actress = mysql_fetch_assoc($index_actress)); ?>
に入れたいのですが、その場合はどうなりますか?

補足日時:2006/06/09 16:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。。。
また、わからないことがあったらお願いしますね

お礼日時:2006/06/09 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!