
http://www.excite.co.jp/News/economy/20060606184 …
Excite エキサイト : 経済ニュースについての質問
NHK受信料義務化したら、低所得者に対して、地デジ対応アンテナを無料配布してくれるのだろうか?それとも2011年以降、地デジが受信できない世帯は免除されるのだろうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いつものパターンですが、おそらく、
よくて、
地デジ対応アンテナの購入費の一部政府補助
程度でしょう。それも、ほんのわずかの補助。
2011年、テレビをみれなくなる世帯が続出、非難ごうごう、政府は地デジへの全面移行を「特例処置」として、いったん延期、という可能性もあるかな。
NHK受信料義務化も、しばらく「特例処置」として棚上げ。結局当初は、地デジの人だけ、払うことになる、でしょう。
あの家電リサイクル法の件と似た経緯をたどると思ってます。
まあ、5年後を予言できる予言師じゃありませんが。
No.6
- 回答日時:
そもそも現行法のまま地上デジタル放送に受信料を科す事自体不可能です。
現行放送法には放送の定義、放送法で言う所の「放送とは何なのか?」というものがちゃんと定義されており、そこでは
「直接受信されることを目的とする無線通信の送信」と定義付けています。
要するに現行法のまま2011年を迎えた場合、
受信契約対象世帯が一軒も無くなる事になります。
NHKがたまにホザく「確かにそう書かれているが32条そのものには放送としか書かれていないので地デジでもケーブルTVでも有効だ」と言う発言は
NHK側の嘘や屁理屈に過ぎません。
なぜ「放送」としか書かれていないかは考えれば判る事なんですがね・・・NHK職員は思考能力すら欠如しているようです。
No.5
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
現行法であっても「放送を受信できる受信設備を有さない人」は受信契約を結ぶ必要はありません。
受信設備を廃棄した人は、受信契約を解除できます。「2011年以降、地デジが受信できない世帯は免除されるのだろうか?」
現行のテレビとアンテナしか持たない人は、2011年以降は「放送を受信できる受信設備を有さない人」に該当し、それまで結んでいた受信契約を解除するしかありません。当然、受信料の支払義務(受信契約に基づく)は解除されますし、新規に受信契約を結ぶ必要も義務もありえません。
「NHK受信料義務化したら、低所得者に対して、地デジ対応アンテナを無料配布してくれるのだろうか?」
なぜNHKがそんなことをしなければならないのでしょう?「(地デジ)受信設備を持たない人とは受信契約を結ばない」だけです。
以前、ヨーロッパのどこの国か忘れましたが、切り替わるとき、低所得者に対して、アンテナを無料配布した国が、あったと思います。
国はやってくれないと思うので、NHKがやってくれなかなと思いました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) 家にテレビの無い人はいますか? 4 2023/08/11 00:45
- CS・BS 地デジのアンテナとBS、CSのアンテナは別ですか?BSは受信出来ますが、地デジが不安定です。 5 2023/04/15 18:47
- テレビ 地デジ対応テレビの寿命ってだいたいどれくらいなものですか? 8 2022/07/15 20:22
- その他(テレビ・ラジオ) 一般家庭のNHK受信料に関する質問です。 我が家に3台テレビがあり、地上波だけ受信料を払っています。 2 2023/03/26 17:15
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- ラジオ 関東でJ-WAVE、NHK-FM、ワイドFMのニッポン放送、文化放送、TBSラジオ、東京FM、INT 2 2023/01/03 11:16
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 地デジとフルセグとワンセグ 3 2022/11/23 05:53
- その他(行政) NHK受信料免除の書類って、市役所ではなく各地区にある 支所?(コミュニティーセンター)には申請書は 2 2022/03/23 12:06
- テレビ 個人家庭用の地デジ再送信機って存在しますか?? 家の地デジ八木アンテナから繫がっている壁のテレビアン 4 2023/01/20 18:04
- テレビ TVの起動時のみ受信レベルが下がる 5 2023/02/06 13:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50年前とは昔でしょうか、最近...
-
民放は立派な本社ビルや広大な...
-
「ゲームバランスって難しいで...
-
フジテレビは何故反日思想なの...
-
生放送に適さない言葉を発した...
-
【柔道家タレントの篠原信一は...
-
NHKは公正中立でお金を払う価値...
-
NHK党はNHKを代表していますよね?
-
NHKの存在意義
-
NHKが暗い番組ばかりを報道...
-
都知事選、石丸さんが2位なのは...
-
テレビを見ない人のテレビを見...
-
関西弁を全国放送、報道番組内...
-
テレビショッピングばかりのTV...
-
NHK受信料についての思考実験
-
もしCMの音量を自動的に下げ...
-
日本のメディア
-
「放送法」は悪法で『NHK』のた...
-
テレビ局はまだジャニーズ使う...
-
いい加減なテレビ番組の苦情は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フジテレビは何故反日思想なの...
-
18歳娘「お父さんとセックスし...
-
性的接待をしていたAKBをテレビ...
-
NHKラジオの受信料はなぜ要らな...
-
天皇の崩御の時や大喪の礼ので...
-
NHKが暗い番組ばかりを報道...
-
いい加減なテレビ番組の苦情は...
-
テレビキャプチャーについて
-
もしCMの音量を自動的に下げ...
-
電気通信事業の民営化によるメ...
-
政治評論家は何故、おじいちゃ...
-
10年くらい前のドラマで不毛地...
-
関西弁を全国放送、報道番組内...
-
「朝ズバッ!」みのもんた氏の...
-
エコポイントの矛盾
-
ツバルの水没は本当に海面上昇...
-
平新議員の上申書なる話は どこ...
-
NHKの受信料は月300円
-
たまちゃん&パナウェーブ VS...
-
「放送法」は悪法で『NHK』のた...
おすすめ情報