
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
園によって違いますので、まずは相談されるのがよいのではないでしょうか。
プレクラスなどで兄姉のお古を譲っていただいたりすると本当に助かりますし、1,2月のことですから園でも考慮してくれるかもしれません。
ウチも最初の園では、在園児の方に、バザーで残ったからと制服や体操着一式を譲っていただいて本当に助かりました。この園は近くに公務員の宿舎などもあり、転勤者も多かったのでその辺の融通が効く園で、年長で転園してきた子には園からのレンタルなどもありましたし、カバンも半年くらいならば全く違うリュックでも構わない、とピンクやブルーの違うリュックで登園している子もいました。
また、引越しが決まったご家庭では不要になる制服やかばんなどを、同級生の家に託して引っ越していき、次の転園者に無料で譲ってもらうなどの工夫もしていました。
4月に我が家も引っ越して、長男の制服一式を友達の家に置いていったところ、入れ違いに引っ越してきた方に活用していただいているとかで嬉しく思っています。
で、転園したほうの今の園は、毎日制服を着ていく幼稚園なので、3年と言うとだいぶ痛みも激しいようで、前の園のようないわゆる「お下がり」は殆どないようで、全部新しく買うことになりました。リュックだけは似たデザインでしたので、園のマ-クのワッペンだけ付け替えて使っていますが。我が家には下に次男がいますので、長男に買ったものも結果的に次男にも回ることと思います。ちょっともったいないですけどね。
まだまだ時期的にも時間がありますから、園のバザーの有無とか在園児のお母さん方に相談されたり、園の先生に相談されればよいと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/22 17:10
幼稚園に問い合わせた所、転勤の有無がはっきりするまで購入をギリギリまで待ってもらっても大丈夫とのことでしたので、
そうしたいと思います。アドバイス有難うございました。
No.3
- 回答日時:
幼稚園の制服代って結構高いですよね!
その幼稚園にレンタルの制度があるのかは分かりませんが
無理をして購入はすることはないと思いますよ。
幼稚園では秋頃になるとバザーなどがあります。
そのときに、卒園児や在園児が着れなくなった制服などを安く販売することもあります。
譲ってもらうことに抵抗があるのでしたら問い合わせしてみてはいかがでしょう。
でも、卒園したお子さんに譲ってもらうのも全然OKですよ!
そのお子さんも親御さんも、大事に使ってくれる姿を見たら喜びますよ。
きちんとした理由があるんですから、図々しいなんてことはないですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/22 17:08
そこの幼稚園ではバザーが無いようです。幼稚園に問い合わせた所、転勤の有無がはっきりするまで購入をギリギリまで待ってもらっても大丈夫とのことでしたので、
そうしたいと思います。アドバイス有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
欠席していないのにみんなと一...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
2つの保育園をかけもちでパー...
-
幼稚園の担任 結婚報告について。
-
体調不良で休職している旨、保...
-
母親が土曜日に病院に診察に行...
-
写真配布(販売)のない保育園...
-
一時保育の登園時間
-
保護者会長として、保護者会会...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
園での器物破損
-
保育園内定後の勤務条件変更
-
書類の不備を指摘され、保育園...
-
保育士と保護者
-
3歳の息子を保育園に入園させる...
-
保育園や幼稚園の連絡帳はどこ...
-
保育園専属のカメラマン
-
保育園の3歳以上児の私用休み...
-
園でビデオを見せることに疑問です
-
出張人形劇団を教えて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園で働いているものです。 ...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
欠席していないのにみんなと一...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
幼稚園の担任 結婚報告について。
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育士と保護者
-
うちの保育園では、お手紙が禁...
-
認可保育園でブラックリストは...
-
母親が土曜日に病院に診察に行...
-
保育園が緊急性の無い連絡事項...
-
園での器物破損
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
うつ病で職場を退職後も、保育...
-
保育園の登園時間について。 保...
-
2つの保育園をかけもちでパー...
-
私は保育園に通ってたんですが...
おすすめ情報