
以前社会福祉主事について質問しました。そのときにわからなかったことを新しい質問としてかきます。
34科目のうち3科目を履修すると資格が取得できるとのことですが、
「厚生労働大臣の指定する科目」のうち・・・というのはどこの大学でも厚生労働大臣が指定しているのですか?
それから34科目の中には私の学科ではない科目もあります。たぶん福祉学科の科目だと思います。今の状態だと経済学、心理学、法学を履修していますが、経済学は履修はできていますがB評定で、心理学は(1)(2)とあるうちの(2)しかとっていません。(1)と(2)は先生も違い授業がつながっているわけではないので(1)をとっていないのです。この状態ではだめなのでしょうか。(1)(2)とある場合は全てとらないと履修したことにならないのでしょうか?
それから科目名が微妙に違うものではだめなのでしょうか。指定された34科目と同じ名前の科目が絶対に大学で開講されているということなのでしょうか?
今はまだこの資格について気になっている状態で社会福祉主事任用資格を絶対にとりたいという気持ちになっているわけでもないし、地方公務員を目指すかどうかもわからないですが、私は高齢者社会に関する仕事がしたいと思っているのであとで後悔しないように資格が取れる状態にしておきたいと思いました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1 大学について
どの大学(短大)でもかまいません。
2 評定について
単位修得ができていれば評定は関係ありません。
3 心理学(1)(2)
心理学で4単位必要です、どちらかだけで4単位あるのなら問題ないはずです。(一部の科目を除き4単位必要)
4 科目名
科目名は読み替えがあります、下記URLを参照しましょう
5 資格取得について
公務員になった場合は、希望どうりの部所に配属されるとは限りません。また仮に希望部署に配属されてもずっとそこに居れるとは限りません。
あなたは、福祉施設等を目指されたほうがよいのではないでしょうか。
資格は邪魔にはなりませんから取得されて損はないと思います。でも、この資格のためにとりたい科目を犠牲にするほどの資格かどうかよく考えましょう。たとえば在学中に取得できなくても、卒業後に放送大学等で必要な単位を修得すればよいはずですから。
参考URL:http://www.fukushiokayama.or.jp/fukushi/shikaku/ …
ありがとうございました。
確かにとりたい科目を犠牲にするのはよくないなあと思いました。
4単位必要とのことですが、経済学は2単位分しかありません。心理学は(1)(2)がそれぞれ2単位で合計4単位になります。一部の科目を除くという科目はどこかに載っているのでしょうか?
科目名が読み替えができるというのはよかったです。これで調べてみると他にもすでに履修している科目や受けられる授業があるかもしれないので調べてみようと思います。
4単位1つを2単位の科目2つで補うことはできるのでしょうか?例えば経済学2単位と倫理学2単位をあわせて4単位1つ分など。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学前期の必修を落とした場合...
-
公立高校に二度行くのは法律違...
-
今になって卒業単位が不足だと...
-
育休中に大学へ通うことはでき...
-
第1級陸上無線技術士
-
社会福祉主事任用資格
-
(医)とは?
-
片眼失明でも雇ってくれる職種...
-
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
-
会社の社長、会長といますが、...
-
福祉施設の実習での服装につい...
-
実習で菓子折りのお礼は不要で...
-
社会福祉法人と社会福祉事業団...
-
任用資格とはどういう意味?
-
社協に電話するタイミング
-
社会福祉士の実習を休むことに...
-
博物館実習の終了後について
-
精神障がい者保健福祉手帳の審...
-
笹川財団や日本財団って。。。...
-
社会福祉法人が株式会社を設立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学前期の必修を落とした場合...
-
公立高校に二度行くのは法律違...
-
今になって卒業単位が不足だと...
-
育休中に大学へ通うことはでき...
-
社会福祉主事任用資格
-
作業療法士が社会福祉士を目指...
-
大学の【通年科目】って、 前期...
-
大学側の不備?で1年間がパーに...
-
NHK学園の社会福祉士の講座につ...
-
高校理科 基礎を付した科目を...
-
社会福祉士受験資格
-
早大の法学に行くことになった...
-
共通テスト、社会必修科目が二...
-
義務教育課程の副教科の意義・...
-
名城大学法学部はゼミ必修ですか?
-
評定平均の出し方についてです...
-
自由科目、卒業要件単位、結局...
-
社会福祉主事任用資格と受験資...
-
社会福祉士実習免除について
-
介護福祉士の履修科目
おすすめ情報