
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
babe=赤ん坊、baby=あかちゃん、くらいのニュアンスではないでしょうか。
昔読んだ本に、英語では、名詞の語尾にyまたはie(複数形ならies)をつけるとかわいい語感になるという法則があると書いてありました。
mon=おかあさん、mommy=おかあちゃん
pup=子犬、puppy=子犬ちゃん、わんちゃん
Charles=チャールズ、Charlie=チャールズちゃん
pants=パンツ、panties=パンツちゃん?
No.4
- 回答日時:
調べてみたところ、「babe」は確かに聖書にも出てきていたようで、babyより古い言葉みたいです。
(私は逆かと思っていました)でも「sweet」も愛しい人に呼びかけるときに「sweety」なんて変化しますから、babe→babyもなるほどという感じがします。
babeの意味は「赤ん坊」ですが、今では「baby」よりも親しみのこもった言い方(ときに馴れ馴れしいとも言える)で、愛情をこめて誰かを呼ぶときの言葉として使われているように思います。
子ブタの映画の「babe」や、野球選手の「ベーブ・ルース(幼い顔をしていたからついたあだ名)」などがその例と言えると思います。
No.1
- 回答日時:
“baby”の古い形が“babe”なんだそうです。
babyは、想像通り『赤ちゃん』を指しますが、歌で使われるbabeは、恋人への呼びかけなんかに使われるのでは?
参考URL:http://www.sam.hi-ho.ne.jp/~shuno/speech/050703. …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/15 16:34
もともとは「babe」だったんですか。今じゃ「baby」のほうがよく使われてますよね。URLも拝見しました。ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I love meの意味を教えてくださ...
-
association?federation?
-
海外ゲームとかで…
-
bloomy の意味
-
『 x amount of times 』の意味...
-
アメリカなどの英語圏などでも...
-
クールというのは褒め言葉です...
-
【アメリカ人のハンドサイン】...
-
「驚きを持って」の「持って」...
-
経済用語の日本語訳をお願いします
-
違いを教えて下さい
-
クールビューティーって和製英...
-
コンプレックスとい言葉の使わ...
-
PTのスペルは?(映画「フルメ...
-
mami という呼びかけの意味は?
-
『志(こころざし)』を英訳す...
-
「〜block」という言葉のイメー...
-
英語の意味を教えて下さい
-
「skill transfer」は英語圏で...
-
海外ではなぜ「ビッチ」や「マ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I love meの意味を教えてくださ...
-
Noplease てどういう意味ですか?
-
海外ゲームとかで…
-
hollo beautiful!ってどういう...
-
PTのスペルは?(映画「フルメ...
-
International の略し方
-
「chica」という単語について
-
「ディープ・スロート」という...
-
association?federation?
-
和訳
-
クールというのは褒め言葉です...
-
bloomy の意味
-
I double dear you.
-
I care about you の意味合い
-
アメリカの俗語?
-
「お人形さんみたい」とは世界...
-
あいのりで
-
「驚きを持って」の「持って」...
-
メインとセミとは何でしょうか...
-
経済用語の日本語訳をお願いします
おすすめ情報