アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

田舎の路線です。
みどりの窓口がなくなって もしもし券売機Kaeruくん
が設置されています。(隣駅)
さらに自動改札になってしまいました。(隣駅)

まだ、こちらの駅では有人のみどりの窓口です。

もしもし券売機Kaeruくんを見たんですけど、難しそうな機械ですね。

もし、こちらでも もしもし券売機Kaeruくんに変わってしまったら、
長距離切符はどのように購入すればよいのでしょうか?

JR東は、もしもし券売機Kaeruくんを増やすつもりなんですか?

A 回答 (4件)

オペレータと話して買うので操作は不要ですが、お金の投入等普段使い慣れていない老人方にはホントのところ対面式のほうがいいのではないかと思いますよね。

委託化してもこっちのほうがコスト削減になるのでしょうか?
またこの機械はオペレータ1人に対し複数の機械を相手するので、下手すると5分以上待たされることもあります。定期券の継続購入とかはオペレータを介さず客のボタン操作だけでもできるようにしてほしいですよね。
あとこの機械、オペレータの顔と担当者の名前が出ないのも不満ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オペレーターの顔でないんですか。
(テレビ電話だと思ってた)
待ち時間もあるのですね。

不便な気がしますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/18 17:26

僕の所の駅は、「もしもし券売機Kaeruくん」になっています。


その近くに、乗車券・特急券等の申込用紙があり、それに記入するのです。
その記入した紙を所定の場所に置いて、別の所にいるオペレーターがその内容を読み、
オペレーターと客が話をして、下の券売機からお金を支払って発券するシステムになってます。

推測ですが、このシステムは増やす可能性は大きいです。人員を減らして合理化していくのでしょう。

でも、以前にJR西日本でも同様のシステムを入れたけれど、評判が悪くて元に戻したと言うことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

JR西は評判が悪かったのですね。
JR東ではどうなるのかな?
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/18 17:24

私自身はまだ使ったことない(住んでいる近辺に無いので)のですが、


先日群馬県に行ったときに人が使っているところを見ました。
どうやら、マイクを通じて離れたところにいるオペレーターと話をしながら操作するようです。
ですので、ぱっと見難しそうに見えるかも知れませんが、インターネットを使いこなせている人なら大丈夫だと思いますよ。

>JR東は、もしもし券売機Kaeruくんを増やすつもりなんですか?
おそらく、みどりの窓口の需要が低い(効率が悪い)地域の窓口を減らして人員を集中配置することにより、人件費の削減を図っているのだろうと思います。ですので今後も増えるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

需要が低い田舎は設置する可能性があるんですね。

使う機会があったら、使ってみようかな。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/18 17:21

>JR東は、もしもし券売機Kaeruくんを増やすつもりなんですか?



Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/もしもし券売機Kaeruくん
によると
今後も、東北や甲信越地方を中心に導入駅を拡大する事が「予想される。」
とはありますが、実際のプレスリリースは見てないので判りません(^^;;

>もし、こちらでも もしもし券売機Kaeruくんに変わってしまったら、
長距離切符はどのように購入すればよいのでしょうか?


JR東日本 千葉支社
http://www.jrchiba.jp/news/kaeru_kun/index.html

によると

>イベント券、航空券、レンタカー券、団体乗車券など一部お取り扱いしていないきっぷがあります。お近くの「みどりの窓口」でご購入ください。

だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~ 増える可能性あるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/18 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!