dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シナリーという化粧品メーカーの化粧品について教えていただきたいです。

製品の特徴や、使った人の感想知りたいです。

本当に石油は使っていないんでしょうか??

A 回答 (6件)

100%脱石油と書いてある、


今メインに売り出しているものは
ほんとに100%脱石油らしいですよ♪
(シノワーズとかパルファン、後の名前ややこしくて思い出せませんw)
アザレからシナリーに別れてまだ10年と若いらしいので
最初の頃の商品はまだ、パラベンなど使用しているものがあるようです。

でもパンフレットもわかれていますし、
今はかなりの種類が出てますよ♪(*´∇`*)

私もいろいろと心配で調べてみましたが、
他社の化粧品をけちょんけちょんに言うのは
あまり気持ちの良い話ではないですが、
石油系(も実は天然成分らしいですw)に今現在しっくりきていないのなら
試してみる価値はあると思います♪

私は肌が弱いほうなので、普通のボディソープなんかは
肌がガサッガサになります。
シャンプーもリンスをたっぷりつけないと指が一切通らなくなるw

それをシナリーはリンスなしで(まだシャンプーしか試してないのでw)
感動的な違いを感じました♪(*´∇`*)

合う合わないはほんとにそれぞれなので、
そちらのアドバイザーさんが良い方ならば…
2~3日分でも、試供品や試し塗りとか、
いろいろと頼んでみることをお勧めします!!
じゃなかったら買えない!!くらい言ってもいいかとww

少しでもシナリーが好きな人が増えるといーなと思っています♪(*´∇`*)
    • good
    • 8

全部ではありませんが、かなりの商品でパラベン、フェノキシエタノール、また、タール系色素を使っています。

HPの原料欄を良くみればわかります。使用している色素について、「食用だから安心」などとイメージのよいこと言いますが、タール系色素はヨーロッパ諸国で使用禁止になっています。
 石油系原料を全く使用していないようなことを言いつつ、実際には石油系原料を使用していたり、他社製品を使うと病気になる、妊娠できなくなるといった他社のデマを流して恐怖感をあおり自社商品を売り込むやり方は、消費者・同業他社にたいして大問題であると思います。
また、マルチ商法であることを隠して販売することも問題だと思います。基本的に、このメーカーの販売員の言うことは意識的であれ無意識的であれ、事実でないこと、大袈裟なことが多いです。
    • good
    • 5

アザレを使っていて、そのまま販売する人がシナリーを扱うことになったのでシナリーの一部商品を使っています。


アレルギー肌で友人(販売員ではない)が水おしろいがいいというので勧められて使い始めたのがきっかけです。
化粧品などは皮膚科でパッチテストをしてからの使用が常なんですが、シナリーの基礎化粧品に関してはアレルギー反応もなく使用感もよかったです。石油系を使っていないかどうかは専門的に調べようもないですが、一方的に販売側の言葉を信じようとも思いません。
特に、他社製品批判を用いたり不安を煽ってのシナリー製品の勧め方は、新興宗教の勧誘方法と似ているな~と思ったりもしますし、私は研究職ですが、シナリーのアドバイザーの説明には信憑性や論理性を見出すことはできませんので、申し訳ないけれど右から左に聞き流しています。
うるさい勧誘文句などいわない、注文したらその商品だけを送ってくれるアドバイザーから長年シナリーの一部商品(2種類くらい)だけを購入しています。他社で品質、値段などいいものがあれば、そちらを使ってきています。
今は情報があふれていますから、自分でいくらでも調べられ、その中からどんな情報リソースを信じるかも自分次第です。
私は顔と首だけがひどいアトピーだった時期があり、化粧品、石鹸類いろいろと試しましたが、アレルギー体質は結局、体の中からコンディションを整えることが一番でどんなに優れた化粧品を使っても、食べ物やストレスなどに気をつけていないとダメだと思います。免疫力がないときは、健康な人に比べて外からの刺激を受けやすく、何にでも反応してしまうものです。
    • good
    • 1

回答2へ



シナリーはオーガニック化粧品とはうたっていません。
まずそこに間違いがあります。

更に加えて言うならば、あなたの言うとおり欧米の化粧品で本物のオーガニック化粧品はたくさんあります。たくさん買うのも良いでしょう。

ただよく考えて下さい。
それらはみんな飛行機やら船やらで輸入されているわけです。
製品には石油を使っていない。大いに結構。
しかし製品の移動にどれだけの石油が使われているのか?
あなたは考えたことがありますか?

自分だったら国内の化粧品で、なるべく石油を使っていないメーカを最優先しますね。
    • good
    • 5

シナリーのアドバイザーをしています(ていうかしていました。



ほとんどの製品に石油は入っています!(S8やエコリップなど一部除く)
パラペンをはじめ、防腐剤として。
また、シノワーズシリーズ以外の石油関係含有はもっといろいろ。
ただその辺の市販品と比べれば入ってる量はものすごく少ないので、実際お肌はとってもキレイになります。

けれども「環境革命」とか「水環境をキレイに」という美辞麗句を堂々と並べるにはちょっと甘いと思います。
なんてたって、材料がオーガニックでないこと。これを上の人(上ってなんなのって感じですが(汗)に質問しても、まともに答えられません。
ついでに、いまいち客観資料にかけること。本当に本当に石油系がほぼ含まれていないのか?水などにほぼ分解されるという証拠の分析表(第三者機関が出したもの)などはないのです。
ないわりに、他社製品をケチョンケチョンにいいまくります。

なにより問題なのはこれはネットワークビジネスなのです。
多少洗脳に近いですよ、そうじゃなくなって気がつきましたが(笑)
なんていうか、狭い偏った環境やお肌に対する知識を植え込まれますからねぇ。友達もなくさないように気をつけてくださいね。


製品そのものはいいです。実際使用して3年ですが、肌がきれいになったね、とか、化粧品何をつかってるの?って聞かれることが非常に多いです。
それまでは、ニキビ肌&乾燥肌で季節ごとに化粧品を変えていました。

それでも今はヨーロッパ系の本物のオーガニック化粧品に鞍替え中です。やっぱりネットワークビジネスの会社を儲けさせているのはしゃくなので。

http://www.sincere-garden.com/floor/floor_1f_pro …
ここに乗っているようなものを、真の環境にやさしい、脱石油化粧品と呼ぶべきではないでしょうか?
    • good
    • 5

シナリーの化粧品を使っています。



口コミで広がっている化粧品です。
私に紹介してくれた所長さんがとても丁寧に、化粧品について教えてくださいました。
使い始めて、やはり天然油を使っているだけあって、肌が少しずつ元気になっていく感じがします。
なにより、石鹸などなめても、ちっとも苦い味がしないのです!子供にも安心して使えるそうです。
体の中から、きれいになっていく感じがします。
私はとても油肌ですが、解消されてきたように感じます。すぐに…ではありませんが、ゆっくりと。

化粧品に限らず、地球にやさしい環境づくりをテーマにしていて、話を聞いていると、化粧品の成分とか化粧会社の考えとか、知らないことってたくさんありました。知らないまま、肌に悪いものをドンドン取り入れたりしているようです。

セミナーとかも頻繁にしていようなので、調べてみてもいいかの知れないです。
商品を買わなくても、とても勉強になりますよ!!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!