dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は世間的に2流地方国立大卒です。
しかも浪人して。

大学受験失敗を8年くらい引きずっています。
負け犬感に満ちた人生を歩いてます。
今でも有名大学の名前がテレビに出てくると、
涙します。いやな大学だったので
おもしろくもなかった大学生活でした。
しかも、そこの自分の行っていた大学の知人たちには
「わざわざこんな田舎大学までやってくるとは」
ということで、私がそこの大学のファンだと思われていることがなにより口惜しいのです。

昔の知人で、
私のほうが進学高校だったのに、
普通の高校のその人は、一流大学に進みました。

しかもその大学の名前入りのバッグを持ち歩いて見せ付けてくるんです。

「勝った」と思われてます。
私も「負けた」と思ってます。
その人は進学高校に進めなかったことをバネに
勉強をがんばり、一流大学へ進んだそうです。

また、私が進学高だったにもかかわらず、
最初は勝っていたのに、逆転負けされたというところが、私の敗北感を高めてくれるなによりの醍醐味なのです。

しかし、そのように私には大学受験の失敗をバネに頑張れることはできません。
なぜなら・・・・

小⇒中⇒高⇒大と
チャンスは大学受験までです。
ということは私には挽回の余地がないのです。

大学受験失敗以来、なにもうまくいかないというか
全てに自信を失いました。
近所もひっそりと歩いております。

しかも私、現在公務員試験浪人中
の26歳の半ニートです。

さらに公務員試験会場が、昔行きたかった大学で受けさせられるという恩恵付き!しかも落ちるから毎年。ううっ・・。

Q,私のように昔自分のほうが成績が良かったのに、抜かれて負けたという経験の方。学歴コンプレックスが何年もあったが、なくなった方がどのようにしてコンプレックスをなくしたか?教えていただきたいです。
読んで頂きありがとうございました

A 回答 (16件中11~16件)

進学校から有名大学を受験して、落ちました。


滑り止めの大学に行き、4年間で無事卒業。

一時は悔しい思いもしたし、高校生の予備校のパンフレットを見て腹立たしくも思いました。

しかし、

私が落ちた大学を卒業した人の今を見て、大学がすべてではないと思いました。

お金を儲けた人の勝ちです。自分の人生を充実させれば、大学なんてどうでもよかったと思えるはずです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>お金を儲けた人の勝ちです
そうなんですかね。
ほり○もんが東大をやめちゃったりする意味が私にはわからなかったりします。

でも回答者さまはコンプが消えたんですね。
そういう人がいてるのをわかっただけでも救われた気がするような・・・ありがとうございました

お礼日時:2006/06/20 01:03

公務員試験にばかりこだわる理由と、民間会社に入って働こうとしない理由を補足してください。

この回答への補足

★民間避け理由
ハロワで男は営業しかないんだよと言われ、もともとコミュニケーションに自信のない私は無理だと思いました。

★公務員試験の理由
矛盾してますが、今まで孤独だったので、職場仲間が欲しいこと、公務員やりながら大学夜間に行って最終学歴を変えたいこと、などなど。
しかし最たる理由は
民間の「利益中心主義」がいやでいやでたまらないこと。
市民のために公平なサービスを提供したい。
困っているかたを救うこと。が理由です

補足日時:2006/06/20 00:56
    • good
    • 0

率直に思ったことを書くのですが、失礼な言葉も


あるでしょうがご了承ください。

三流大学でも四流大学でも社会で立派に成功している
方にはどんな人も尊敬の念を覚えますよね?

○○大卒よりもいまは年収○千万円とかで比べら
れることが多いですよね?

2流地方国立大卒、なのに公務員試験に浪人中
てことはやはりがんばってそこだったのでは?
と素直に思ってしまいました。

あなたが悪いのは「過去」じゃなくて、「今」にあるんじゃ
ないかと思いました。

26歳で公務員試験浪人は率直にかっこ悪いと誰しも
思うでしょう。

そこを正すことからはじめては?
たとえば社会的に認められる人になる、とか。

私の友人は三流大卒ですが、某一流商社でロンドンに
駐在し、幹部候補になっています。

彼は学生の頃から英語力をつけたり努力してました
から当たり前ですね。

あなたが公務員試験でのんびりやっている間に
彼は自分がやりたかった仕事でしっかり結果を
出しています。

まず自分がなにをやりたいのかを明確にして
それでも公務員になりたいのなら公務員を目指して
みては?

でも、公務員試験で浪人なんて恥ずかしいことなので
早く社会に出て働くことをおすすめします。

質問の回答でなくて失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

公務員試験で浪人なんて恥ずかしいよりも、
最終学歴が恥ずかしいです。

書き込みありがとうございます

お礼日時:2006/06/20 00:56

世の中そんなに捨てたもんじゃありません。


学歴で出世出来る時代はかなり前に終わってます。考えようですよ。一流大卒になってたら、つまずくのがもっと遅くて影響はもっと大きかったでしょう。今は無職とはいえ、目的を持って活動してるのですよね。ならば問題ありません。合格目指して頑張って下さい。

一つだけ心配なのは、公務員試験受験の目的が、実は昔の失敗を取り返すためとかなら、よろしくありません。何故なら、無事合格出来ればいいのですが(残念ながら)どうやら無理っぽい場合でも、ズルズル引き伸ばして何年でも悪あがきしてしまうのです。何かきっかけが無いと抜け出せなくなってしまいます。

今26歳、まだ間に合います。例えば他の専門学校に通い他分野の就職のための勉強をしつつ、公務員試験勉強してはどうでしょうか?フェールセーフティです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
実はその裏にしくんだ作戦があって
公務員に受かって、自分の行きたかった大学の夜学に行き、そこを卒業して最終学歴を隠滅後、自分の前の大学の卒業証書を神社にもって行き、おたきあげしてもらうのです。そうすると私の長年の後悔の念が浄化される気がするのです。

26歳間に合うかわかりません。
もうこのさきの人生見切ったと感じてます。

お礼日時:2006/06/20 00:52

何故にそこまで希望大学が全ての価値観になってしまったのでしょう?


どうしてもそこで学びたい物があったのですか?

大学の名前だけにそこまでこだわる価値観が理解できません。
「負けた」と思ってても心は負けを認めてないようですね。
学歴以外の事で勝負する気にはなれませんか?

私も希望の大学には入れなかったクチですが、行けなかった事を残念には思ってもそこまでこだわる気持ちは理解できないです。
他の道を進んでもそれなりに充実して過ごせました。
あなたが面白くない大学時代を送ったのは自分で面白くない大学だと思い続けたからに他ならないでしょう。
うまく言えないけど、希望の大学に行ってさえいたら本当に今のあなたの人生は幸せだったでしょうか?
私にはそこが大いに疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、確信できるほどに。
希望大学に進んでいたら今頃私は一流企業でバリバリ働き、友達も多く(今は皆無)、彼女もいて(青春なかったためいない歴26年)、・・・

最高だったはずが、不当な扱いを受けてしまいました。

たまに、、こんなの言ってはいけませんが、
ネガティブすぎて自○とか考えたり・・・

きっと、どなたも私が悪いと思うでしょう。

しかし、人の悩みはやはりだれもなかなかわかってくれないんです。
私も失恋した方の悩みは理解できません。恋愛したことないからでしょうが。次にいいひとがいるでしょうに、と思います。

お礼日時:2006/06/19 22:24

あなたに言いたい。



何を持って勝ち負けと言うんでしょう。

世の中には中卒でも立派に稼いでいる人がいっぱいいます。

半ニートのあなたよりずっと立派だとは思いませんか。

あなたのような考えの人に公務員になっては欲しくはない。 学歴の低い人を見下しそうだから。

学歴を否定するつもりは毛頭ない。 大学卒業が条件の資格も多数存在し、専門の勉強をしないとできない弁護士や医師なども世の中には絶対必要だから。

もし世の中全員がエリート大学へ行ったら腕の良い職人さんや能力の高いスポーツ選手は存在することができなくなってしまう。

きつい言い方になってしまったが、人生なんてそんな学校の名前だけでくくれるものじゃないと言うことが言いたかった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

でも私は学歴の低い人を見下したりはしないです。
高卒でもイチローやヒデはかっこいいと思います。

私が見下してるのではなく、
私が見下されてるんです。

お礼日時:2006/06/19 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています