
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
労災認定の判断は。医師の診断書による部分が大きいと思われます。今通院されている医師が「再発」と診断をしているのに、「再発」ではないとする労災側の根拠がわかりません。病院の診断書を元に、交渉するしかないと思います。必要であれば、最初の診断をしてくれた医師にも診断を仰ぐ方法もあるかと思いますが、労災側の「再発」ではないとする理由を確認してみてください。hanbo様
ありがとうございます。
私も、ご指摘の点が納得いかない点なのです。
この点につきましては、労働基準監督署にも問い合わせているのですが、労働基準監督署の顧問医が労災の再発ではないと言っているようです。
そもそも労災の再発は認められにくいとも労働基準監督署の担当者から言われています。
でも、全く前回と同じ症状で、しかもその痛みが大きくなっているような状況なんです。私自身、再発以外のなにものでもないと確信しているのです。
・・・hanbo様にこのようなことを訴えても、hanbo様が困ってしまうだけですよねえ。申し訳ございません。
色々、ご教示ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
難しい事例ですが、問題は医療ミスかどうかということです。
ご質問のように、医療ミスと認められる場合には、医師や病院側が医療ミスであると認めた場合か、裁判によって法的に医療ミスであると判断された場合しか、医療ミスであることが確定しません。方法は別として医療ミスであるとなった場合には、ミスにかかる医療費と慰謝料の請求が可能となるでしょう。しかし、ミスであると認められるまでには、かなりの日数と経費も必要になるでしょう。
いずれにしても、労災として治療を受けていますので、そのまま労災で治療を継続すると良いでしょう。病院は労災として医療費を請求しますので、請求内容に疑義があれば医療機関に対して説明を求めることになります。その段階で、医療ミスであることが判明した場合には、ミスによる医療費と患者さんに対する慰謝料などの損害賠償の処理について、別途対応をすることになるでしょう。
hanbo様 早速のご回答ありがとうございました。
そうなんですよね。非常に難しい事例なんですよね。
当初は労災として認められていたのですが、これ以上快復しないとのことで治癒したと言うことになり(治癒後も調子は非常に悪かったのですが・・・)、一度打ち切られていたんです。
ところがその後、更に悪化してしまい、いよいよ動けなくなってしまったため別の病院にかかり(引っ越したため)、「再発」の申請をしたところ、再発ではないとのことで、労災認定を却下されてしまいそうな状況にあります。
症状は以前のときと全く同じなんです。ただそれが重くなってしまったということなのですが、ダメなんです。
受診している病院及び会社は再発だとしています。
私は生活がかかっていますので、何としても労災認定を受けたいのですが、・・。
質問事項の内容が舌足らずでご迷惑をお掛けしてしまったと思いますが、できればもう少々、アドバイス頂けませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労災認定中に違う職場で労災保...
-
再三注意したにもかかわらず、...
-
労災指定薬局について教えて下...
-
建設現場内での運送業者の労災...
-
労災事故の責任はどこになりま...
-
健康保険証使用→使用取り下げ→...
-
「機会原因」とは?
-
特別加入でも死傷病報告書の提...
-
会社の運動部員が練習中に怪我...
-
教師が生徒に暴行を受けた場合...
-
労災隠し
-
業務が原因で体調不良について ...
-
強迫性障害 労災にてもう会社を...
-
労災にしなくて良い?
-
普段は電車通勤で、月に1、2回...
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
通勤を元旦那に送ってもらうと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険証使用→使用取り下げ→...
-
労災認定中に違う職場で労災保...
-
建設現場内での運送業者の労災...
-
再三注意したにもかかわらず、...
-
労災隠し
-
業務が原因で体調不良について ...
-
労災指定薬局について教えて下...
-
労災で休職→復帰周りの風当たりが
-
教師が生徒に暴行を受けた場合...
-
労災と事故証明
-
突然死(出張中)の労災認定
-
労災認定について教えてくださ...
-
社会保険労務士の仕事内容について
-
脳出血で倒れました。労災保険...
-
ホステスの労災保険
-
デリヘルの労災について
-
会社の運動部員が練習中に怪我...
-
特別加入でも死傷病報告書の提...
-
シンナー作業する職場の環境に...
-
労災にしなくて良い?
おすすめ情報