
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
窓枠の素材は何ですか?それによって修理の仕方が変わります間違った処方をすれば取り返しのつかない事になりますよ。
たしかにユニットバスならプラスティック系ですが、窓枠がプラスティックで出来ているなんて聞いた事が無いし。
焦げた(汚れてるだけ)のか、溶けたのか?焦げて黒くなってるだけならクリームクレンザー(ジフとか)でゴシゴシしたら取れますし、塗装してある物だったらそれを剥がして塗りなおさなければいけないし。
現状回復、付け焼刃の知識で作業して失敗したり間違っていれば、修復にお金が掛かるのは同じ事ですからねぇ。
同じお金を払うのならプロに任せたほーがいいですし。
あと、関係無いけど
お香で火?何燃やしてたんですか?お香は残り香を楽しむ物で火が出るほど燃やす物じゃないですよ、蚊取り線香じゃないんだから(^^;
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/20 19:08
ご回答ありがとうございました。
窓枠というのは語弊がありました。
窓が出窓のようになっていてその棚部分の素材がプラスチックです。
No.3
- 回答日時:
賃貸は現状回復が大前提です。
※現状回復と言っても、通常使用における壁の汚れや建具等への微細なキズなどを綺麗に元通りに直すことではありませんのでお間違い無く…
よって「ごまかし」で修復してもおそらく修繕費は請求されるでしょう。
大家さんに正直に話し修繕業者を探すのが最善ではないでしょうか?
大家さんともめるのは嫌だと言うのであれば、ご自分で業者を探し、
元通りに修復しても良いかもしれません。
ただし、現状とほぼ同等の仕上がりでなければ結局退去時に修繕費を請求されるだけですが…
参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/kanji/siki002.h …
No.2
- 回答日時:
基本的にはこげた部分をカッター、サンドペーパー、コンパウンド(荒めの粒子から超微粒子まで)できれいにして、プラスチック用パテ材又はFRP材料にて盛り付け、成型し、固まったらまた同じようにカッター、サンドペーパー、コンパウンドで成型してきれいにして出来上がりです。
問題の色についてはパテ材などに直接着色するか、あるいは塗装します。
まあ、、、未経験でいきなりうまく出来るかどうかは、、、、わかりません。
車のバンパーとかバイクのカウルなどを修繕した経験があれば出来ると思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホを分解するのに分解専用...
-
スマホのSO-03Lの分解なんです...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
混合栓の交換
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
壁の一部を塗りたい。
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
ガレージの気密性について
-
配管の音を緩和するには
-
賃貸物件にクッションフロアを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
板金屋でチリ(隙間)合わせを...
-
リアバンパーの繋ぎ目が浮きました
-
バンパーを取り替えたほうが良...
-
車をぶつけた衝撃なのでしょう...
-
先日アルファードを擦ってしま...
-
焦がしたプラスチックでできた...
-
こういう車は、修理するお金も...
-
大掛かりな板金修理は正規ディ...
-
車のトランクをぶつけたのです...
-
スクーターと接触事故について
-
FRPの素材について教えてく...
-
車の補修、どうすればよいですか。
-
プリウス50系リアバンパー取替...
-
バンパーの傷についていくつか...
-
Apple Watchを購入を考えてるの...
-
ホンダの軽自動車のリアバンパ...
-
板金修理を安く値切りたい!
-
車のバンパーが知らない間に凹...
-
除光液でボンネットのタッチペ...
-
車のパーツについて。 まるで囲...
おすすめ情報