
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
業種異なりますが新規開拓営業(7年ですが。
。。)をしています。簡潔に…視点は顧客経営者の立場を考えましょう。。。
0.その会社の企業理念、経営方針、競合差別化に努力している箇所を知る。
1.顧客の経営者(店長など)からみて困っていることは何だろうかを考える。
2.経営者の困っていることが弊社で解決できる部分があるだろうかを考える。
3.上記2点を顧客と確認しながらポイントを共有しあう。
4.ライトライン(決裁ルート)を抑える(把握する)。
5.資料にまとめ、経営者に内容を確認してメリットに対し、合意を得る。
6.試算書を提出し、合意を得る。
私の場合は0~2に対し、かなり時間をかけます。
まず顧客訪問前にホームページや会社案内、
または業界の動向をニュースで確認等で情報をしっかり掴みます。
その上で顧客にアポイントを取り、顧客の悩みと自分の仮説の問題点とを
組み合わせ、何を行えば顧客のために繋がるかを話し合います。
ここで再度1~2に付け加え、3~4を抑えます。
※ここで言う、『顧客のために繋がること』とは私は、
"売上向上”か"経費節減"もしくは"業務効率の改善"のいずれかに
なるように考えてます。
ここまでくれば私(私の仕事)では5~6は見せなくても
大体、契約とれるかどうかの判断ができます。
こんなんでいががでしょうか。。。。
No.1
- 回答日時:
メリットをプレゼンできないでは、話になりません。
どうせ一回で決まる話ではないでしょうから、まずは先方の現状をよく聞いてくることです。何に困っているのか? 客が来なくて売り上げが少ない、ということには対応できないわけですから。導入側の一番のメリットは、募集費用がかからない。面接の手間もいらず、ある程度の水準の(訓練を受けた)即戦力となる人材が確保できる、ということでしょう。
また、不要になった場合に、契約の打ち切りが簡単、ということも大きなメリットだと思います。
こちらのセールスポイントが、相手の求めているものにハマればいいのですが、勝手な思い込みで動くとハズス場合があります。そこで、まず相手の話を良く聞く、ということが大切なのです。そして、次回面談の日程を決め、その解決策を提案する、というのが一般的な営業方法だと思います。ポイントは、次回面談予定よりも、できるだけ早くプランを提出すること。
どんな理由があっても、ここで遅れたら、まったく信用されないでしょう。
面談相手として、誰がキーマンなのかを、うまく探ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「顧客様」っておかしくないで...
-
お客様に送付する資料の表紙にc...
-
顧客の対義語とは?
-
得意先・納入先・顧客の違いを...
-
”お客様”と”顧客”違いについて
-
WEBテストのひらめき?数学問...
-
広告マーケティングでの英語訳...
-
風俗は不景気に強いと聞きますが
-
売りたくないお客様
-
set expectations for customer...
-
ショップロイヤリティとは?
-
スーパーの売場尺数について
-
非常に臭い常連客がいて困って...
-
逃げ場所
-
コンビニでバイトしている者で...
-
最近、品出しのバイトを始めた...
-
風俗の接客の時間配分はどうす...
-
一回来たお客さんの顔って覚え...
-
原料の整理整頓
-
棚割りって、どんな感じで進む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「顧客様」っておかしくないで...
-
顧客の対義語とは?
-
得意先・納入先・顧客の違いを...
-
「お客様」、「お客さん」、「...
-
お客様に送付する資料の表紙にc...
-
広告マーケティングでの英語訳...
-
”お客様”と”顧客”違いについて
-
得意先・取引先・納品先・顧客...
-
看護師か生保レディか。看護師...
-
WEBテストのひらめき?数学問...
-
SEが1人で抱える顧客数について
-
お客さんは神様だと思いますか...
-
set expectations for customer...
-
風俗は不景気に強いと聞きますが
-
現場で、アスファルト合材頼み...
-
どの品質標語がいいと思います...
-
売りたくないお客様
-
納期・期日が厳しい場合の回答...
-
ディーラー営業マンの接客について
-
新規契約より乗り換え、MNPの方...
おすすめ情報