dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地上波Dも映る液晶テレビを見ています。
ここの地域はそんなに受信状況も悪くないところなんですが、8chだけ地上波Dが映らなかったり、2chだけ音声も途切れ途切れになったり、映像もモザイクがかかってるように止まったりしてしまいます。
受信状況が悪ければすべてのchが悪くなるはずですよね??
それとか、ときどき赤い線が全体にかかることもあります。それは全部のchです。
ケーブルの関係でこういう症状がでるのかTVが原因なのか??わかる方お願いします。

A 回答 (5件)

>8chだけ地上波Dが映らなかったり、2chだけ音声も途切れ途切れになったり、映像もモザイクがかかってるように止まったりしてしまいます。



いわゆるブロックノイズといわれるもので電波強度が受信可能ギリギリにある状態の時に出やすい症状です。
chごとに発信Lvは違いますので特定chのみが受信できない等の症状も特異な事ではありません。

>ときどき赤い線が全体にかかることもあります。それは全部のchです。

この症状に関しては解りかねます。すいません。

地デジ電波状況に関しては現在各都道府県、また地域に拠って全く異なっておりますのでこちらに問い合わせてはいかがでしょう?

参考URL:http://www.d-pa.org/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
URLもつけてくださりありがとうございました。
問い合わせてみます。

お礼日時:2006/07/19 16:21

これは受信している電波信号が弱いからです。

アンテナを感度の良いものにしたり受信ブースターをつければ改善できます 私もこれで直りました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。
近くの電気屋さんに聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/19 16:19

まず、アンテナの向きが正しいか。


東京地域であれば、千葉テレビや神奈川テレビに向いていませんか。
UHFアンテナは何年前に上げたのでしょうか。
数年以上の前のアンテナであれば高利得の物に変更をお勧めします。
アナログのUHFがきれいに見えるか。
東名阪であればLS14TMHがお勧め。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありませんでした。
近くの電気屋さんにきいてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/19 16:17

UHFアンテナの向きの調整が悪いように思えます.アンテナレベルを44以上でるよう向きを調整してください.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありませんでした。
向き調整してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/19 16:15

お住まいの地域が既に地デジ受信エリアであれば、UHFアンテナが必要になります。

今までのアナログ受信がVHF受信でしたら、アンテナ交換が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。
アンテナ交換ですか、近くの電気屋さんに聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/19 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!