
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はわかりませんが、ある方のブログを見つけました。
同じくパナホームで、ご自分でアンテナを取り付けられたようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/ramblingman9/30340224.h …
最新のブログのコメント欄から質問されてみれば如何でしょう?
http://blogs.yahoo.co.jp/ramblingman9/archive/20 …
建築中の一連の出来事をブログにされているので、アンテナ取付け時の様子も画像付きで記録されているかもしれません。
こんなに早く回答をいただけるとは、感激です。いい朝を感じています。ありがとうございます。
紹介いただいたブログは既に読んでいるものですが、「質問をする」ということまでは頭が回りませんでした。コロンブスの卵ですね。早速質問してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご丁寧なお礼ありがとうございました。
村で今まで共同受信をされていたとのことで、一般的な留意事項を書いておきます。
ご近所で、地デジ工事をされたところがありますか?もしありましたら以下の2点を注意してみてください。
アンテナの高さ、通常は1.8メートルのマストを使いますが、条件が悪くなると、高くなってゆきます。また設置場所も、重要な要素になります。場合によっては、お庭に、コン柱とか、パンザを立てる場合もあります。
次にアンテナそのものに注目して、魚の骨のようなアンテナの、素子数を見てください。
通常ですと14素子ぐらいですが、多分それ以上のものが付いているかと思われます。
ここまでが受信可能かどうかチェックする項目です。
それでも不明な場合は、総務庁またはNHKに相談する手もあります。
通常の形で受信困難な場合があります、その場合は、総務庁からBSでの受信許可が必要です。
その他、室内配線の見直し、ブースターが必要になるかと思われます。
取り付け金具について、パナソニック電工のカタログも見てみましたが、それらしいものは見当たりませんでした。
イメージがわかないため、代替品をお勧めするわけにもいきません。
マスプロとかDXアンテナ、日アン等の会社で出ているかもしれません。Web上でカタログの閲覧ができますので、探してみてください。
お手数をお掛けしているみたいで、ありがとうございます。アンテナはすでに購入済みです。中・弱電界用のDXのUAD1900(25素子、ブースター内蔵)ですが、近所のアンテナと比べて決めました。多分、大丈夫?いろいろヒントもご教示いただき、ありがとうございます。チャレンジしてみます。
No.2
- 回答日時:
今までは同されていたのでしょうか?
それとも新築ですか?
同軸ケーブルはどこから出ているかわかりますか?
煙突(換気口)にどうしてもつけなければならないのでしょうか?
お住まいのロケーションは?
道具は十分にありますか?脚立、スライダー、基本工具。
質問者様の素養はどの程度でしょうか?
年金生活と書かれていますが、お歳から察すると、屋根上での作業はお辞めになった方が良いと思われます。
それでもと言われるなら、アンテナの希望取り付け位置の写真、同軸ケーブルの立下げ位置、送信所からの位置ぐらいは記入添付ください。
この回答への補足
やっと解決できました。パナホームの営業所に出向き、親切な技術者から図面を取得できました。煙突部分に下地補強がしてありました。お二方にはお世話になりました。ありがとうございました。sibainu3にはたいへんご面倒をおかけしました。早速のご回答にベストをお付けします。
補足日時:2011/12/11 17:36アドバイスをありがとうございます。質問をする以上、もっと詳しく記載するべきですよね。
村の共聴アンテナが廃止になってしまいました。作業自体は難しくなく、取付金具だけの問題で、日曜大工程度ですが、そこそこのことは自分で済ましています。工具等も揃えています。うちのパナホームはアンテナ支線が張れず、煙突にアンテナを立てる仕様になっています。現状も確認しています。
パナホームをご存知の方が居らっしゃればと思い、質問をさせて頂きました。
言葉が足らず、煩わせてしまい申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 自宅に、自分で地デジ BSアンテナ 取り付けたんですが、ブ—スターも レベルチェッカーが、Amazo 5 2022/05/05 16:32
- 一戸建て この溝は何のためにあるものですか? 紺色の部分は外壁で、白い部分は屋根(この上にバルコニーがあります 3 2022/04/13 17:05
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- DIY・エクステリア 「マグネットキャッチの取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 5 2023/07/25 19:23
- カスタマイズ(バイク) ムーブキャンパススピーカー交換 3 2022/06/04 17:12
- 不動産投資・投資信託 新NISA移行後の特定口座の扱いについて 1 2022/12/30 21:42
- 家具・インテリア 壁 ハンガー 賃貸 1 2022/07/02 05:56
- リフォーム・リノベーション 便座交換についてCS390BP TOTOの大便器に東芝SCST-161取り付けられますか? 4 2023/07/07 18:06
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン取り付けや修理に詳しい方! ご回答頂けると幸いです…。 私は戸建てに新しいエアコン取り付けと 1 2022/07/07 23:18
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
石川県で富山・新潟局のテレビ...
-
地上デジタル放送のアンテナの...
-
地デジ視聴の際の新幹線による...
-
戦艦大和のこと
-
iphoneのケース(カバー)は受...
-
潜水艦は無線傍受にも使われる...
-
パナホームの屋根上のアンテナ...
-
TV用簡易アンテナの感度を上げ...
-
地上デジタルチューナーの機種...
-
戸塚のTV難視聴エリア
-
外部アンテナでワンセグ放送を...
-
BSのアンテナの
-
地デジ遠距離受信について
-
地デジアンテナの向きと素子数
-
サンテレビがうつりません。東...
-
スカパーのアンテナの設置方法
-
向かい側のマンションのベラン...
-
携帯電話のホームアンテナって...
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンテナの並列接続
-
NHK受信料について… 住んでる地...
-
ミニコンポステレオのAM用アン...
-
14素子と20素子?
-
遠距離FM受信とFMアンテナ...
-
ワイヤレスカメラの電波を強く...
-
UHFアンテナは東京タワーと千葉...
-
デザインアンテナについて教え...
-
アンテナのサイズについてお教...
-
電波障害の範囲について
-
地デジ受信用のパラスタックア...
-
NHK BSの受信方法
-
無線工学 アンテナ 見通し距離
-
ワンセグのアンテナの指向性
-
戦艦大和のこと
-
SHARP AQUOS 受信について
-
TV用簡易アンテナの感度を上げ...
-
TVQ
-
サンテレビがうつりません。東...
-
地デジ視聴の際の新幹線による...
おすすめ情報