dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日母の自転車が壊れてしまい、自転車をプレゼントすることになりました。 どうせならいい物をと考え電動アシスト自転車の購入を検討しているのですが、母の道のりは平坦な道を毎日6km程度走るぐらいです。平坦な道ではアシスト機能は働いてくれるのでしょうか?また皆さんなら普通の自転車と電動アシスト自転車のどちらがいいと思いますか?ご意見の程よろしくお願いします(^_^)

A 回答 (6件)

電動アシスト自転車を使っています。


たいへん快適に使えています。
お母様へのプレゼントとしては最適ではないでしょうか。

さて、「平坦な道を」ということですが、
車で走行していて「平坦」と感じる道でも
6Kmもあれば必ず傾斜があります。
自転車ではわずかな登りでも苦しいです。
バイクではないので平坦な道では普通の自転車と変わりませんが、こんなとき電動アシスト自転車は力を発揮します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうですね、一見、平坦な道でも多少なりにも傾斜はありますね。そのこともふまえて検討してみます。

お礼日時:2006/06/21 18:13

私も数年前に母にプレゼントをしたことがあります。


電動アシストの自転車が出始めた頃だったので、とても高価でしたが、今はいろいろなメーカーがあり価格もだいぶお手ごろになりましたよね。

お母さまは、まだお若いのでしょうか?
先のことを考えても、バッテリの充電など手間はかかりますが電動アシストが一台あると便利だと思いますよ。

家は農家なので、電動自転車はよそ行き。普通の自転車は野良行き(かなりボロっち)と使い分けて乗っていますね。
#1さんの、「充電を忘れると重い自転車」
母も同じことをよく言っています。
「スイッチを切っても普通の自転車と変わりなく使えます」と説明書にありますが、実際バッテリがなくなってしまうと重く感じるようです。楽チンさを覚えてしまうから、そう感じるのかも知れませんが・・・。


お手ごろ価格になったとはいえ、普通の自転車に比べまだまだ高価なお買い物ですよね。
価格だけでなく、性能や乗りやすさ等、お母さまとよくご相談になってプレゼントしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、母によく相談して検討したいと思います。今度近くのサイクリング店に行ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/21 18:40

親孝行ですねー。



#2の方が書かれているように、6kmの道なら完全に平坦ではないでしょう。
また発進時・加速時や向かい風が強い時などもアシストしてくれますよ。
ペダルへの負荷が大きくなったらアシストすると考えてください。

但し、アシスト自転車もピン・キリあって、価格差=ペダルの負荷を正確に捉える精度とも言えます。
どうせ買うなら長く使える良い商品を買ってあげてください。
そういった意味で、やはり国産の一流メーカー品がお勧めですね。
(当然、高価ですが・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

向かい風のときも、アシスト機能が働いてくれるのですね。地形状、帰り道は思いっきり向かい風です。貴重なご意見ありがとうございました_(._.)_

お礼日時:2006/06/21 18:36

平坦な道でもアシスト効きますよ。

例えば、ちょっと加速したいときとか重い荷物を積んでる時等ペダルを踏み込む時にギューンとアシストしてくれます。
鍵は良いのを付けましょう。盗まれると通常の自転車以上に悲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

平坦な道でもアシストは効くんですね。帰りには買物袋(結構重い)を積んでくるのでアシスト機能があれば楽かもしれませんね(^_^)
購入した場合、鍵は良い物をつけるようにしたいです。私も学生のとき3回も盗まれました(+o+)

お礼日時:2006/06/21 18:30

それくらいの距離でしたら健康な方ですと歩かれると丁度いい運動量ですね


お母様の健康の具合に合わせて購入を決定すれば良いと思います
例えば自転車には乗れるが今までが体力的にきつかったのなら電動アシストにすればいいし
特に問題なければ運動量を確保するためにアシスト無し自転車がいいと思います
楽が良いとは限りませんので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
母は歳はとっていますが(55歳)まだ体力には自身があるそうです(^_^;)
運動の為にも普通の自転車がいいかもしれませんね。そのことも視野に入れて検討してみます。

お礼日時:2006/06/21 18:19

こんにちは。



電動アシスト車は、アシストの「入」「切」ができます。
平坦な道で楽をする事も、坂道で修行をする事もできます。

充電を忘れると「重い自転車」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
アシストの「入」「切」が出来るのですね。勉強になりました。

お礼日時:2006/06/21 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事