dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
早速ですが、セパレートハンドル(ZZR250)のハンドル切れ角が左右で違っています。
右に切ると、手がタンクにぶつかって曲がっているときなどはかなり危ないです・・・左はタンクには当たりません。
あと、40kぐらい出た状態で手を離して進行方向をマシンに任せると左に傾いていきます。
ハンドル周りで最近いじったのは、フロントフォークの交換です。原因が分かる方いましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

おそらくセパレートハンドルの取り付け角度が左右でずれているのだと思います。

転倒時に起こります。
セパレートハンドルを止めているネジを緩めて戻せばいいだけです。あわせマークがあるかもしれません。
手放し状態で左にずれるのは道がかまぼこ上に(排水のため)になっているので多少そうなります。
一方通行の道などで右側を走ってもそうなったり、あまりにもひどいときはアライメントがずれているのでフロントフォーク交換時にきちんとやらなかったのが原因かもしれません。ひどい場合はフレーム交換が必要かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
最近、軽い衝突事故を起こしてしまい右に倒れました。
そのときに、taro56さんが言うようにハンドルがずれたのかもしれません。明日見てみます。

お礼日時:2006/06/22 23:22

フロントフォークの二本の平行性が狂っていませんか?


二本のインナーパイプを少し離れたところから見て
平行であるかどうかを見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうオございます。
ネットオークションで落としたフォークですので、本当に平行か分かりません。目視では曲がってはいないのですが・・・左右でフォークの沈みが違うのかもしれません。明日しっかり見てみます。

お礼日時:2006/06/22 23:24

念のためですが・・・


体が曲がっているとか、左右で癖が違うとかはないですか?
右に曲がるときはハンドルを大きく曲げて、左はあまり曲げないとか。(同じカーブでもちがう事があります)
進行方向を任せたつもりでも、どこかに力が入っているとか?

切れ角は直立させてハンドルを左右に目いっぱい曲げます。そのときのタイヤの角度が左右同じならOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
前乗っているときは、違和感を感じなかったのでそれはないと思います。タイヤの角度は明日見てみます。

お礼日時:2006/06/22 23:20

>最近いじったのは、フロントフォークの交換です。



これが原因でしょう。
ハンドルホルダーがノーマルなら、ねじ若しくははめ込み式で、トップブリッジに固定する仕様となっているはずです。
もうひとつ考えられるのは、転倒等で、ハンドルストッパーが折れているということです。
車検がある排気量なら、車検で引っかかってしまうのですけどね。

>40kぐらい出た状態で手を離して進行方向をマシンに任せると左に傾いていきます。

事故暦(転倒含む)があれば、フレームかなとも思いますが、前の質問があるので、フロントフォークの交換の際、取り付け・締め付けが不適切でフロントフォークが若干よじれているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
フロントフォークとの意見が多いようですね。
明日しっかり見てみます。

お礼日時:2006/06/22 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!