dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。

AdobeReaderのバージョン6、7、7.08に関係なく、pdfファイルに開くものと開かないものがあります。
開かないときには、 ”ファイルが見つかりません” というメッセージが出ます。
7.08をインストールしなおしてからだったので、7.08を削除後7をインストールしても同じ、それを削除して6をインストールしても同じ症状で困っています。

どなたか、類似のトラブルを解決された経験のある方、よろしく御教授くださいませ。

A 回答 (1件)

>AdobeReaderのバージョン6、7、7.08に関係なく、pdfファイルに開くものと開かないものがあります。


開かないときには、 ”ファイルが見つかりません” というメッセージが出ます。

操作が判らないので、「ブラウザを使用して、あるページからリンクされているPDFファイルを開こうとしている」と仮定しますと、単純にリンクのパス(ファイル名)が間違っているだけなのでは?

もし、自分でお持ちのPDFファイルを開けようとして上記のような「ファイルが見つかりません」メッセージが表示されるのであれば、申し訳ありませんが判りません。

この回答への補足

開こうとしているのは、CD-ROMに記録されているpdfファイルなのです。
WinXPのファイルの縮小版表示には最初の1ページが縮小されて表示されているのが、不思議なところです。
でも、開けないんです・・・。

補足日時:2006/06/23 05:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイル名に、違う言語の文字が使用されていましたので、開けなかったようでした。変更後はきちんと開けました。

お礼日時:2006/07/18 06:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!