dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

42歳で恋愛未経験の男です。
なぜそうなったのかは下の質問のとおりです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2197091
ここのカテゴリを見ていると、もう10代20代で
恋愛経験があることが前提の質問がとても多いですが、
私は努力してもその入口にすらたどりつけません。
30歳以上で一度も恋愛経験がないのは
人間として欠陥があるからそうなるのだとか
恋愛対象にならないなどと読んだことがあります。
私のような者は人間としてはやはり
欠陥品なのでしょうか。

A 回答 (47件中31~40件)

恋をすることが『普通!!』だと思い込んでるのだと思います。


人生恋をしたから幸せでもないし
このまま好きな鉄道などを究めて楽しい一生も良いのではないですか??

「恋をした事が無いので分らない」って書かれてますけど
まさにその通りだと思います。

恋は
『しないと、しないと・・・』
と思っていてもやってきません。
ある日突然自然に好きになってしまうものだから。

確かに恋をしたら楽しい♪でも
質問者様は鉄道などを見てそれと同じか、またそれ以上の幸福を感じているかもしれませんよ。

自分は欠陥なんて思いながら毎日過ごしていたらもったいない。
ドンドン自分の趣味を究めたらどうでしょう?

逆を返せば
『私、鉄道のよさなんてちっとも分らない。鉄道を好きになる努力したけど興味がわかない・・・私って欠陥人間??』
なんて思う人いないと思うから  (たとえが違ったかな??)

私の文面を見てもそう思ってるかもしれませんが、
質問者様は回答者の方が意見を言ってても
『~~なんだからしょうがない、~~なんです』
といった感じで受け入れる感じが伝わってきません。(責めているわけではないですよ)

たぶんもうあらゆる努力をされて、出きる事はすべてやりつくした
感がご自分にあるのではないですか??

確かに恋愛ってとっても素敵って感じがしますが
質問者様は
鉄道が素敵♪
って思う人生も良いのではないですか??
(生意気言ってすみません。でもそんな人生も良いと思いますよ♪)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
>たぶんもうあらゆる努力をされて、出きる事はすべてやりつくした
感がご自分にあるのではないですか??
たしかにそういう感じはあります。
>鉄道が素敵♪
って思う人生も良いのではないですか??
ただ、異性への関心が今ごろになり初めてもてるようになりました。

補足日時:2006/06/23 14:45
    • good
    • 0

24歳女です。


恋愛経験がない=欠陥のある人間
とはなぜでしょうか?

質問者様はなぜ恋愛がしたいのですか?私はある本のキャッチコピーで“恋愛はするものではなく落ちるものだ”というフレーズを目にして、「これだ!」と思ったことがあります。
恋愛ってそんな感じですよ。「恋愛したい」と思ってできるものじゃないと思います。
人間、個人差があって、惚れっぽい人もいれば質問者様のような人もいる。それでよくないですか?
いつ好きな人ができるかなんて誰にもわからないですよ。

もし、自然に身を任せるのではなく、質問者様が恋人がどうしても欲しいっていうのなら、まずは相手を尊敬する気持ちをもつことです。尊敬できる人にでなければそんな感情は沸いてこないですから。あと、女性を不思議な生物と構えてしまうのではなく「弱くて愛らしいもの」と思い込んではどうですか?小動物と同じ感覚で、「ちっちゃくて不思議な動きをするなぁ。なに考えてるんだろう?守ってあげたいなぁ」という気持ちにはならないでしょうか?

要は相手を慈しむ心です。相手を幸せにしてあげたい。って想うことです。あと一緒にいたいという気持ちが恋です。
気持ちの大きい、小さいは個人差があると思いますが。

あまり回答になっていないですね。すみません。
でも、人生でたった一人の大切な人にいつか出会えるといいですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
>質問者様はなぜ恋愛がしたいのですか?
下にも書きましたが、異性に興味を持ち出す
思春期の始まりの段階なのだと思います。
>女性を不思議な生物と構えてしまうのではなく「弱くて愛らしいもの」と思い込んではどうですか?
過去に迫害された記憶から、なかなかそう思うのは
難しいのですが。
>要は相手を慈しむ心です。相手を幸せにしてあげたい。って想うことです。あと一緒にいたいという気持ちが恋です。
気持ちの大きい、小さいは個人差があると思いますが。
そもそもこういう感情がよくわかりません。
もう少し詳しく説明していただけると助かります。

補足日時:2006/06/23 14:41
    • good
    • 0

>日本ではこの分野は知られていませんのである国際的な団体に籍を置いています。

女性はいません。

確かに、そこまで狭い範囲だと同好の士自体が少ないでしょうけれど前スレッドで
>鉄道車両や艦船の機械工学的側面からの調査と研究
と書いていらっしゃいましたよね。少しだけ範囲を広げて見てはどうですか?まるきり興味のないファッションやドラマのことを勉強するよりらくでしょう?鉄道ファンなら女の人もいますよ。話を合わせるくらいならできますよね。少なくともとっかかりなら。サブの趣味としての現代音楽の方でも、現代音楽全般くらいに範囲を広げて。それぐらいの努力はするべきでしょう、求める心があるなら。

それと、他の人からのアドバイスにもあるとおり、まずは人と会話できることを練習する。おばあさんでもおばさんでも。いきなり恋愛まで行くのはちょっとこの段階では無理と思えます。会話ボランティアを募ってもいいんじゃないですか?会話そのものを楽しめなくても、学習がうまくいった喜びは得られるはずです。そうして少しづつ進むのです。

もし、あなたと会話してくれた女性に(年齢に関係なく)感謝の気持ちが持てたら、それが出発点だと思います。「この人はいい人だなあ、自分なんかにつきあってくれて」と思ったらその人に好感を持ちませんか?恋愛でなくていいのです。それが「好き」という感情なのです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
>鉄道ファンなら女の人もいますよ。
確かに仰せのとおりですが、旅行が主体の人ばかりで
工学上の専門分野に関心を持つ人はまずいません。
現代音楽でも聴衆は首都圏で1000人もいないといわれています。
知人で近代クラシック~現代音楽全般のかなりのマニアが
いますが、「女性はほとんどいない」と嘆いています。
会話ボランティアとはどのようなものですか?

補足日時:2006/06/23 13:56
    • good
    • 0

前の質問も読ませていただきました。


あなたは相手に合わせることが出来ないんだと思います。
合わないではなく合わせられない。
相手の事が気になったら、相手の事をもっと知りたい、
と思う心が欠陥なんだと思います。
くだらない話でも、その積み重ねで相手の考えや好きなことが分かりますよね。
季節の話すらくだらないと思われるんですよね。
例えば、相手の方が「夏は嫌いで冬が好き」
そういう事がしりたくないと思うなら、相手には何も通じないし、あなたのことも分かってもらえないですよ。
「さくらが咲いた」
その話題から、どこどこのさくらが綺麗だから見に行ってみようか。とか
その近くのレストランから見えるさくらが綺麗だとか・・・。
イメージしながら話をするということに欠けていると思います。
見た目も大事ですが「心」も大事ですよ。

>10年間全く進歩がありません。

手っ取り早い容姿だけしか努力していないからです。

私はあなたの「相手を思う心」が欠陥してると思います。

そこから広がる物は無限ですよ。

愛されたいなら、まず相手を知りましょう。

そこからすべてが始まります。

頑張ってください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
おっしゃることが全体的に私には高度すぎて
理解するのが難しいです。
例えば相手の事を知ろうとして質問していると、
「まるで尋問みたいだ」と言われたことがあります。
また、「相手を思う心」とはどのようなものか
もっと詳しく教えていただけませんか?

補足日時:2006/06/23 13:47
    • good
    • 0

まず、質問のタイトルに対する回答としては「あなたは欠陥人間ではありません」と言い切れます。



「恋愛」経験はその他のあらゆる「人間が経験するもの」の中の一つでしかありません。「音楽」経験、「運転」経験、「風俗」経験、「工学研究」経験などと同じです。「経験」という観点で見ると、経験する人の割合が多いか少ないかという違いはありますが、それだけの違いしかありません。

あいにく私は「工学研究」経験を持ち合わせていませんが、欠陥人間ではないと自分では思っていますし、もし何かのきっかけがあれば「工学研究」をするかもしれないと思っています。あるいは、一生「工学研究」はしないかもしれません。

sstr4461さんの恋愛経験も同じなのではないでしょうか。不要なものなら経験する必要はないのです。周りの雰囲気に惑わされてはダメだと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
欠陥ではないと皆様に言っていただけましたので
やや安心しました。

補足日時:2006/06/23 13:33
    • good
    • 0

なぜあなたは恋愛をしたいのですか?恋をするということは、


「~したい」という欲求から始まっているように思います。
ずっと見ていたい、声をかけてみたい、一緒にいたい・・・
そのような気持ちを一人の女性に対して感じることがあるならば、それが恋のたまごのようなものです。
大切にあたためていくと、すこしずつ大きくなるのです。
まずはたまごが生まれていることに気付かなくては。頑張ってください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
下の補足にも書きましたが、30歳くらいまで
自分の中の恋愛感情の部分は破壊されたままでしたので、
現在40歳ですが、おそらく思春期の異性に興味を持ち出す
段階なのだと思います。

補足日時:2006/06/23 13:27
    • good
    • 0

私はおそらくあなたと同じ立場だった女性です。



私も初対面の男性とは会話が続きません。
テレビの話しとか、食べ物の話しとか、全く興味がなく、どちらかと言えば理屈っぽい話しの方が好きです。
生物学的な話題なら語れますが、面白がって聞いてくれる男性はまずいません。

まあ同じ職場の同僚とは共通の上司や同僚の話題があるので、
「あの人は○○なところあるよね。」
といった人物評で盛り上がれます。

そのせいでしょうか、恋人は全て同僚でした。
とにかく同じ環境にいる男性です。
話題につまったら
「どうすればいいと思う?」
と仕事の相談をすればいいので何とか場は持ちます。

私は、共通するものがないのに話題がある方が不自然だと思いますよ。

そもそも女性はみんな日常の何気ない話題が好きとは限りません。
数式や機械が好きな女もいます。
ただ、そういう女性は男性の目なんか気にしないので魅力的には見えないかもしれません。
そもそも自分が好きなことをやってる女性というのはどこか男性的で大胆ですよね。

そういう女性と出会って話したことはあるのでしょうか?

「優しい」というのは、どこまで自分の気持ちをわかってくれるのかということ。

「気が合う」というのは、同じものを見て、感じることがどこまで一緒かということ。
例えば「この本は面白いよ」と勧められた本が自分も面白いと感じる。

あなたに人間的に欠陥があるかどうかはわかりません。
私もあなたと同世代だし、ある意味オタクで変わり者ですが結婚相手はいました。
相手はまさに自分を男にしたような人です。
何しろ性格が全く同じ。
話したくないときは二人とも黙ったまま。
それでもぜんぜん苦痛ではないという関係ですから、彼もかなりの変わり者です。

類は類を愛すべし。というのが私の結論です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
残念ながら、私が行っているフィールドでは
女性を見たことは一度もありません。
機械工学科の女子学生がほとんどいないことを
見ればお分かりいただけるかと思います。

補足日時:2006/06/23 13:25
    • good
    • 0

>>それでも自分が恋をしなければ相思相愛の恋愛には達しないことは、40代ならお分かりになりますよね?


>どうもよくわかりません。
>いったいどのような過程・会話を経て付き合うという状態に
>到達するのか、不思議でならないのです。

なるほど、片想いであれ、相思相愛であれ、それらに至るまでのプロセスがお分かりにならないということですね。
つまるところ、『好き』という感情そのものが分からない、と。

でも、人を好きだと思う気持ちを言葉で説明するのは難しいですね・・・。
私は結婚していますけれども、とにかく夫といれば楽しいし、幸せな気分です。寝ても覚めても夫と一緒にいられることが、何よりの幸せなのです。

・・・と、具体的にどう表現すればいいのか分からないほどなのです^^;
でも、どういった感じかは、経験すれば絶対に分かります。そして、たくさんの人とのつながりを続けていけば、いずれ巡り会える感情だと思います。
そのためには、あまり気張らずに、リラックスして日々過ごされ、人と接するのが一番だと思いますよ。色々強張って考えると、逆に分からなくなることってあるじゃないですか。

質問者様が欠陥品なのではなくて、そういった人が見つからないことには、恋愛は無理です。
そういった感情を理解できないうちは、女性から好意を持たれる事はあっても、それに気付くことができないとも思います。

なので、とにかくリラックスして、淡い感情をまずは経験してみることだと思います。
※ちなみに、それについて『どうすれば経験できるか』というノウハウは全くないです。
 何も教えてない幼稚園児でも感じ取れる感情ですから。。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
小学校後半から高校まで、女子からは害虫のように
見られていました。
体育の水泳の授業で私がプールに入ったと分かると
クラスの女子全員が「入らなければ良かった」と騒ぎ出したり、
私が触ったものは捨てたりウエットティッシュで拭いたり、
配った給食は残したり捨てたり、毎日がそんな日々でした。
ですから、人を好きになるとか誰からか好意を持たれる
などということは非現実的な異次元別世界のことにしか
感じられませんでした。私には未知の世界なのです。
30歳ごろにある人からアドバイスを受けて努力しましたが
結果は前の質問のとおりです。
今でも、自分が女性から好意を持たれる、受け入れて
もらえるということが現実にありえると思えないのです。
>そのためには、あまり気張らずに、リラックスして日々過ごされ、人と接するのが一番だと思いますよ。
ただ、そうすると女性と物理的に顔を合わせる機会が
ゼロですので、何らかの行動は取らないといけないと
思うのですが。

補足日時:2006/06/23 13:15
    • good
    • 0

前のスレッドご質問とお答えになっていることにざっと目を通しました。


その感想は、
>恋愛経験がないのは人間として欠陥があるから
とおっしゃっていますが、女性がどうこうということよりも、まず普通の人間関係を結ぶということができていないのではないのかな?と感じました。

>自分なりに服装や髪型も詳しい人にアドバイスを受け、100万円近くのお金をかけて改善しました。雑誌やテレビから、ドラマ、映画などいろいろ情報を得ておく努力もしました。

それって私から見ると変ですよ。こういうことは相手が望むだろうっていって興味もないのに付け焼き刃で話を合わせられてもしらけるだけです。同性、異性に関係ありません。

あなたは「女性一般はこういうことを好むだろう」と勝手に思いこんでいらっしゃるようですが、私は女ですが服装やアクセサリー、TVドラマや映画の話題には何の興味もありません。女にもいろいろいるということをまず頭に置いてください。

>鉄道車両や艦船の機械工学的側面からの調査と研究で、趣味というより一生を通してのライフワークのようなものになっています。当然こういう話をしても興味を示す女性はまずいません

他の一切のことに興味がないですか?ということから察するにあなたはいわゆるオ○クと呼ばれる人かな?同好の士が集まる所に女の人はいませんか?女性にも変わったことが好きな人は多いのよ。

まずあまりに一般的な女性を対象に考えるのはやめる方がいいです。ファッションやトレンディドラマにしか興味がない女なんてつきあってもつまらないじゃないですか。そしてオ○ク仲間でもいいから楽しい人間関係を広げましょう。そういう中から話の合う人、合うとまで言わなくてもありのままのあなたに興味をもってくれる女性はみつかるかもしれませんよ。

とにかく変に無理して知識だけで周りに合わせるのは無駄な努力です。そんな合わせ方は誰も望みません。「キモイ」って言われるだけだと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
>まず普通の人間関係を結ぶということができていないのではないのかな?と感じました。
普通の人間関係というのがどういうことかは
分かりませんが、友人は同じ趣味分野の人だけです。
イジメもあったのですが、小学校4年ごろから
高校・浪人時代まで友達はいませんでした。
>他の一切のことに興味がないですか?ということから察するにあなたはいわゆるオ○クと呼ばれる人かな?同好の士が集まる所に女の人はいませんか?
確かに世間的にはオタクと呼ばれる内容でしょう。
日本ではこの分野は知られていませんので
ある国際的な団体に籍を置いています。女性はいません。
そこでは世界でこれ以上ないという最高レベルのことが
実現できて、なおかつ今後も大きく発展する可能性を
秘めています。おかげさまで世界的に権威ある機関からも
相応の評価をいただいたこともあります。
まさに人生を捧げるにふさわしいことであり、一生をかけて
死ぬまでに何がしかのことを成し遂げたいと思っています。
広く浅く興味を持つ人には分かりにくいかもしれませんが、
ここまでのレベルに到達すると、ほかのことに
これに匹敵するような関心を見出すのは困難です。
>とにかく変に無理して知識だけで周りに合わせるのは無駄な努力です。そんな合わせ方は誰も望みません。
確かにそのようですが、さりとて何もしないと余計に
なにもないのです。

補足日時:2006/06/23 12:48
    • good
    • 1

まず何で恋愛しなければ欠陥がある、そう言い切れるのでしょうか?



私個人はそう思いません。

文面を読む限りsstr4461さんは誰かを好きになりたい、そういう気持ちがあるのですし、たまたま今までの出会いが自分の心の恋愛というひだに触れなかっただけではないでしょうか?

何事も経験は必要、しかし身になる・感じる経験をしに無ければそれはそれで無駄に近いのではないでしょうか。

人生恋愛は「必要」かもしれませんが「絶対」ではありません。

男女問わず人間的に出会えてよかった、素敵だ、そう思った人に出会えていれば大きな意味で「好き」ということを経験しことになりますし、そういうことを含めて人を好きだと思える自分があればなんら人間として問題ないと思います。

恋愛の「好き」だけが人間の感情じゃないですよ。

大きく広い意味で人を「好き」になる気持ちが常にあればいずれこれは!という出会いは待ってます。

恋愛に定義・定則・年齢制限なんてありません。

深く考えず人生おおらかに朗らかに生きましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ご指摘を受けて気がついたのですが、私には
>人を「好き」になる気持ち
というものがよく理解できていないようです。
そもそもそれがないのでしょうか・・・・・・
>男女問わず人間的に出会えてよかった、素敵だ、そう思った人に出会えて
考えてみますと、これも一度もないのです。
そもそもおっしゃられることがどういうことなのかが
どうもよく分からないというか・・・・・・
どのようなものかもう少し詳しく説明していただければ
幸いです。

補足日時:2006/06/23 12:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A