
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私は、オーストラリアに20年住んでいます。
日本に住んでいたときは(高校時代ですが)、よく金縛りにあっていました。こちらに来てからも、時々ですがなりますね。ただ私のワイフ(オーストラリア人)にそのことを話すと、全然、聞いたこともないとのこと、ワイフの親も???という感じですね。やはり日本人はストレスからくるものだと思います。ただ、韓国人の友達に話したところ、彼女は、経験ありとのことでした。オーストラリアでもないんですね!
奥さんの親御さんにも聞いてくださったんですね。ありがとうございます。
金縛りがメジャーでない国では金縛りの存在自体を知らない人が多いということなんですね。
とっても参考になりました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
いわゆる「肩こり」と同じようなものだと思います。
外人(アメリカ人)は本当は肩こりがあるのに、海外にいる時には意識しないそうです。
でも日本に帰って来ると「あ~肩こってる~」となるそうです。
それと同じで、金縛り現象があっても特に意識しないで外人さんは暮らしているのではないでしょうか。
で、日本に来てみんなが言っているので、あらためて意識したということでは?
そうなんですか!?
この彼も肩こりなんですがアメリカにいる時は肩こりだったか聞いてみます。
おもしろい御回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ちょっと興味があったので調べてみました。
英語圏でも睡眠障害の一つとして、あるみたいです(↓のリンクに書いてあります)
以前、イトコ(日本人)がアメリカに遊びに来たときに金縛りにあったといっていたので、国境は関係ないですね。アメリカであまり聞かないのは、一般的に日本人のほうがアメリカ人よりストレスが多いのではないでしょうか。アメリカ人のお友達も、日本にいる間はストレスが多いのかもしれませんね。
参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Sleep_paralysis
教えていただいたサイトおもしろいですね。
多くの国では霊的なものとして扱われることも多いようですね。
やはり国境は関係ないですよね。
>アメリカであまり聞かないのは、一般的に日本人のほうがアメリカ人よりストレスが多いのではないでしょうか。アメリカ人のお友達も、日本にいる間はストレスが多いのかもしれませんね。
本当に日本はストレス社会なんですね。
御回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
日本に数ヶ月でも住んでいれば、目にみえないルール、和、マナーやモラルなど、あらゆるものに縛れていることに潜在意識が気づき、ストレスもあいまって金縛りになるのでしょう。
ルール社会日本という金縛りが、彼をしばっているのです。
>ルール社会日本という金縛りが、彼をしばっているのです
なんとなく納得してしまう一言でした。
そうかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
金縛りとは、初期レム睡眠という現象です。
金縛りに合うときは、ストレスが多いときや、体が疲れているときが多いはずです。体がの疲れを脳が判断して、寝入ってすぐに来るノンレム睡眠を飛ばしてレム睡眠に入る現象が初期レム睡眠です。この状態のときに目を覚ますと、脳の一部は起きているけれど、体は脳の指令で休息を取ろうとしているので覚醒している脳の指令では動かないという現象が起きます。これがいわゆる金縛りです。個人差があり、この状態で目を覚ましやすい人はよく金縛りにあう人で、目を覚まさない人は金縛りなんかなったことないよ、という人です。つまり初期レム睡眠は疲れているときは誰でもなる現象で、目を覚ました状態が、金縛りです。また、初期レム睡眠時に目をさますと、現実を夢との区別がつきにくい夢を良く見るという現象がおこります。金縛りの状態で心霊現象を体験したというケースはほぼこの現象といえます。
日本人の多くは金縛りのメカニズムをわかってるのにアメリカ人の彼が金縛りの存在自体を知らなくてびっくりしたんです。
やっぱり誰にでも起こる現象なんですよね。
御回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
単に、知らないだけでしょう。
金縛りとは、心理学的には入眠時幻覚と言って、眠りにつく直前に見る幻覚です。ヒトなら誰でも起こることで、実際アメリカ陸軍兵の志願者を募って断眠実験をしたとき、幻覚を見た者が多数確認されました。
幻覚にもいろいろ種類があって、幻聴だったり幻視だったり複合だったりして、「体が動かない」という点に特徴があるわけではありません。
言い換えると、入眠時幻覚の中で、特に体が動かないという点に気づかれたものが、日本では「金縛り」と俗称されているに過ぎないということです。
知らないだけなんですね。
日本には金縛りという俗称があるために一般的に広く伝わってるだけなんでしょうか。
やっぱり別に彼が日本人に近づいてきているわけではないんですよね。。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
金縛りは睡眠障害の一種です。
「アメリカに帰れないぞ~」とおどしたうえで説明してあげて下さい。
参考URL:http://www.geocities.jp/tm6074jp/index_003.htm
いちよう説明はしたんですけどね…なんかいまいち納得してくれません。
とにかく怖くて、なぜ日本人が金縛りが怖くないのか不思議でしょうがないというようでした。
私も子供の頃は怖かったんですけどね。
>「アメリカに帰れないぞ~」とおどしたうえで説明してあげて下さい
そんなことしたら日本が嫌いになりそうなので怖くて言えません(笑)。
御回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 都市伝説・怖い話 金縛りについて。 大抵の人は「意識があるのに身体が動かない」というのを寝ているときに体験して、調べて 4 2022/05/15 17:31
- 都市伝説・怖い話 身長187cmです。 人生で初めて金縛りらしい金縛りになりました。 だんだん全身が上から押さえつけら 1 2022/07/01 13:22
- その他(メンタルヘルス) 金縛りって睡眠障害だと聞いたのですが、本当ですか? 金縛りが起きたことある人は障害者なのですか?… 3 2022/11/27 21:19
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 金縛りについて 1ヶ月ほど前から精神科に通院している高校2年生です。病名は特についてないですが不安な 3 2023/01/06 20:34
- 超常現象・オカルト 金縛り? 急に頭が痛くなるような感じがして変な夢を見ることがよくあります。 その変な夢の内容は日によ 6 2022/06/11 01:54
- 邦画 貞子の映画リングでは一切金縛りの要素はなかったのに、貞子とコラボしたゲームや個人が描いた貞子が出てく 1 2022/04/13 19:54
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夜中に目が覚めた時に、目は開きますが、身体が全く動かない時があります。少しすると、だんだん動くように 3 2022/07/31 05:48
- 神経の病気 高校生男子です。僕は最近何回も金縛りになっています。寝ると急に体が動かなくなって、耳が締まっていくよ 4 2023/01/05 17:04
- 政治 金持ちが日本から逃げ出しています。彼らを日本に引き留めるには、税金を上げられませんね? 9 2023/05/26 12:35
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 最近夜中に胸のあたりに誰かいるような感じがして金縛りになります。どうしたら金縛りが起きなくなるか?経 2 2023/01/27 22:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カルローズ米
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカでのTシャツサイズ表記
-
アメリカのギャングは子供に手...
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
カロリー表示 kcal と cal につ...
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
アメリカで購入の110V~60Hzの...
-
備蓄米が市場に出たのが2パーセ...
-
欧米では下着姿は見られてもO...
-
ノートパソコン
-
海外でポケットモンスターがな...
-
ヨーロッパなど海外での長さの...
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
YouTubeとか見てて思ったんです...
-
18:00 の読み方(英語)
-
2011年9月2日夕方の成田発アメ...
-
流石だね~~トランプくん!!!
-
センチメートルという単位は海...
-
ロバートキャンベル、ピーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの車を買わない日本人
-
happy Easterの返事について
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
-
あなたはアメリカに住みたいで...
-
トランプは 習近平さんに袋叩き...
-
カルローズ米
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
ユダヤ人がアメリカで絶大な影...
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
「風除室」は英語で何と表記する?
-
現在のアメリカのネイティブア...
-
温泉へ行こう5最終回
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
JAは、「悪の枢軸」とアメリカ...
おすすめ情報