プロが教えるわが家の防犯対策術!

YouTubeとか見てて思ったんですけど、
よくアメリカ人が、
アメリカはこうだ! とか
アメリカ人はこうだ! とか
言いますよね?
あれってどうして言い切っているんでしょうか?
アメリカってすごく広いし、州によっては法律まで違いますよね。
え!?あなたアメリカ全土住んでから言っているの!?って思います。

アメリカは移民が多いのに、アメリカ人はこうだ!って一体誰の事を言っているのかも分かりません。

みなさんはどう思いますか?

実際、ここでアメリカの話をすると、皆さんと意見が食い違う事が多々あります。

A 回答 (5件)

はい、あなたと同感です。



『アメリカが・・・』のような評は、それに限りません。
『日本が・・・』『日本人が・・・』など、挙げてもきりがありません。

ここから先は私の私信ですので参考までにお聞きください。

私は東北の山合の名も無い寂れた寒村の生まれ育ちです。
大学進学で首都圏に出てきました。

そこで出会ったのは、『都会は・・・』『東京は・・・』『田舎は・・・』『東北は・・・』という扱いでした。
『アメリカが・・・』と同じですね。

そんな評に出会った時、私はいつも思ったもんです。
なんて了見の狭い自分の考えにうぬぼれている人なんだろう、って。

私は子どものころから趣味でしてきたある事がありました。
大学で専攻に選んだのもその延長でした。
しかし大学に入って私は愕然としました。

大学で教えることが、どれも私が知っていることばかりだったからです。
それどころか、都会育ちの仲間は、私が小学校の頃には出来ていたようなことをキットを買って来てマニュアル通りに作って自慢する姿には驚きました。

なので私は大学での勉強はそこそこに、自分で手に入れたウデ・ワザ・カンを使うバイトのほうに専念しました。
そんなとき、ある書籍に出会いました。
たくさんの本からなるセットでしたが、それはアメリカの当時の最先端技術を教育する教科書のようなものでした。

バイトの帰りにはいつもそれがある本屋に立ち寄り、英語は不得意ながら、それが教えることがどんなものかを何とか知ろうとしました。
結果として、バイト代をつぎ込んでその本を全て買い込み、それに書かれていることを独学で勉強することにしました。
田舎には専門書などを扱う書店などはありませんから、もともとは親に買ってもらった雑誌や数少ない教科書のようなものがあるだけでしたが、それを穴が開くほどに読みぬいてきた経験がありますから、英語で書かれていることなど苦ではありませんでした。

そんな勉強ですから、マスターには時間がかかりました。
社会人になっても独学しなければなりませんでした。

でも、そんな勉強をしていると、アメリカで勉強し、それを使った仕事に就きたいと考えるのは自然でした。
なので、いろいろありましたが、それなりにやることはやり、アメリカに来ることが出来ました。

幸いにも来てそう時間が経たないうちに、独学してきたことを使う機会が得られました。
勉強してきていたとはいえ初めて使うと言うことでいろいろ苦労はしましたが、もともと趣味で鍛え上げたウデ・ワザ・カンを組み合わせて何とか結果を出すことが出来ました。
そしてその実績は忘れた頃になって返ってきました。
アメリカのある機関から『日本の顔色なんか気にせずに好きなだけアメリカに居られるようにしてあげる』というご褒美になってでした。

プロファイルに紹介している今の私はその延長であるわけですが、長いこの国に暮した経験から言わせていただけば、特に人種のるつぼであるこの国では、『出来てなんぼ』『人より優れている』『他の人には出来ないことが出来る』と言うことが大事にされます。
その時、その人の出自や肌の色なんかは関係ありません。
いただいた評価は正にそれを物語っていると思います。

そうしてアメリカで暮らし始めたわけですが、今から20年以上も前でしたが、幸いにもネットが普及したころだったので、リモートワークを組み入れて仕事することが出来ました。
カミさんとはその特質を生かし、どこに暮らすのが私たちに一番幸せなのかを考えたりしてきました。

それこそ質問にあった『あなたアメリカ全土住んでから言っているの!?』を地で行く暮らしをしました。
実際にいろいろなところに住んでみてどこが良いかを考えることにしたからです。

例えば、ニューヨークの大都会から全米一貧しいミシシッピの小さな町まで、そして、バーモントの山の中、ユタの高地、極寒のアラスカ、豪雪の五大湖岸、ハリケーン銀座のメキシコ湾岸、温暖なハワイ、庭にワニの出るフロリダ、大平原のカンザス、テキサスの砂漠、若々しいカリフォルニア、歴史香るカロライナなどなど・・・

仕事柄、取引先やお付き合いしている機関に深く入り込むことも少なくなく、そういった3~4か月滞在したようなところも入れれば、北米だけでなく、日本・欧州・東南アジア・大洋州などのかなりの地域に暮らして来ました。

今暮しているのは、そういった経験から洗い出した『暮らしたい町の要件』に照らし合わせて評価して選んだ町です。

そんな経験から申し上げると、表題に質問はとてもちっぽけなものに見えます。
たぶん『アメリカは・・・』なんて言ってる方々は、日本のいろいろなこともご存知ではないでしょう。

勿論それはアメリカについてもです。

わたしはこの『教えて!Goo』で質問へのコメントを良くしていますが、そこでは『アメリカの食事はまずい』というのによく出会います。
それにマジに答えると、多くの方々はよほど日本の食事がお好きなんでしょう、私のコメントを批判してきます。

私は、アメリカのいろいろな地域の郷土料理を紹介するだけなのですが、それを皆さんお聞きになりたがらない。
つまり、自分の考え以外は受け入れたくないようです。
まぁ、日本にはその程度の受容度の方が結構いるなぁ、と思ってあきらめるしかないかと思っています。

しかしそうでない方も大勢いらっしゃいます。
私の話でアメリカに興味を抱いたり深めたりする方もいらっしゃる。
まぁ、それで先のような残念な方での経験はチャラにするようです。

質問者さんも了見の狭い方の意見に委縮することなく、『柳に春風』よろしく無難に聞き流して前向きに進まれると良いと思います。

ことアメリカに関して言わせていただければ、そうして多くのことを自然に受け入れられる方はどんな分野ででもとても歓迎されます。
そんな世界に興味を持たれたら、旅行でも留学でもしてそれを体験されてみてはどうでしょう。

良い事があるように思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、アメリカは… アメリカ人は…
と一括りにするのはおかしいですよね。

アメリカの料理がまずいと思い込んでいらっしゃる方も、たまたま行った先の料理がまずかっただけで、全米の料理がまずいと思っていらっしゃるみたいだし。

無難に聞き流そうと思います。

貴重な体験談ありがとうございました。^_^

お礼日時:2022/09/20 03:44

彼らは他人に興味などありません



酷いと日本人がいまだにチョンマゲしてるとすら思ってます

テレビみて洗脳されて、他人の顔色ばかり伺う日本人よりも自分の人生を歩んでいるアメリカ人の方が正しい生き方です。

そんなインタビュー、彼らはどうでもいいですよ。


彼らの人生に影響ない部分です。

なお海外に行くアメリカ人はさらに変わり者です。


彼らの意見の方がさらに歪んでいると考えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アメリカ人の国民性って事なんですね!

お礼日時:2022/09/19 12:16

日本やヨーロッパの国のように、伝統や歴史や文化が無く、いわば強い個性に欠ける国なので、昔からアメリカ人はアメリカ人としてのアイデンティティを模索してるようなフシがありますね。

他民族故に定まった個性が無いということも関係してそうです。

日本在住の外国人がスタジオに集まって討論するような番組がよくありますよね。あれで、聞いてもないのに凄く積極的に「アメリカはこうなんですよ!」と自国の習慣や文化を主張してくるのは、大抵アメリカ人だけでした。

思うに、アメリカ人は「強く自己主張しないと、世間に馬鹿にされ埋もれてしまう」ということを恐れる意識があるようで、ヨーロッパや日本には無い感覚だなと思いました。だからアメリカ人は凄く目立ちたがり屋が多いです。
…皮肉なことに、これがアメリカのアイデンティティのように思います。

なので、誰のことを言ってるとかそういうことはどうでも良くて、「私(私達)はこうだ!」って言いたいだけなんだと思います。言った者勝ちというか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど!
たしかに日本は謙虚が大事ですが、
アメリカはそんな事気にしてないですよね!

お礼日時:2022/09/19 12:11

個人がそれぞれ好きなことをしています



他人を気にせず、邪魔せず生きてます

そもそも聞くのが間違いで日本人的です

人それぞれだ!答えは常にこれですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

うーん。それにしても日本人向けに言い切ってるのはすごいな。って思います。
行った事ない人が見たら全米がそうなんだって信じますよね。

お礼日時:2022/09/19 12:06

アメリカに居住権があり、星条旗に忠誠を誓い、米語を話せばそれであなたはアメリカ人


あとは何でもいいのです
何でもあり
言いたい放題です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当になんでもありなんですね 笑

お礼日時:2022/09/19 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!