dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

W杯の入場のときに、子供と手をつないで出てきますよね。それは、一つには子供の憧れとなるような、フェアプレー、人間としての見本となる行為が望まれていることだと思います。

気になったのが、W杯でグランドにつばを吐く選手がとても多いこと。
グランドに倒れたときに砂が口に入ったとかなら一応理解できます。
しかし、明らかにそんな状況でなく、たんに「くそっ」といった意味合いや、また、意味もないつば吐きが多かったように思います。
とてもみにくかったです。

そこで、W杯でグランドにつばを吐いた日本人選手を教えてください。
つば吐きを一切しない選手を教えていただく形でもいいです。

また、子供から見て、みにくい行為をした選手もいれば教えてください。
たとえば、ガムをクチャクチャしていた選手とか。(ガムの精神的な効用などは知っていますが、W杯でのガムクチャはみくいと僕は思います。)

A 回答 (6件)

では、口との中が粘ったり、出血したりしたらど゜うしろとおっしゃるのですか、あるいは、水分補給で余った分をどうしましょう。



ボクシングのようにバケツを持って行くというのは簡単ですが、実際には、ピッチ上のいろいろなところで行われており、事実時用は不可能です。それとも、タッチ沿いにずらっと痰壺を並べますか。

軽挙に醜いというのは簡単ですが、ほとんどのフィールドスポーツで行われていることです。多分、今回初めてごらんになって驚いておられるのでしょうが。トップレベルのスポーツでは普通のことです。

まあ、実は、以前、同様の質問があり、ラグビーの出身チームで一度、バケツを使わせてみましたが、面倒くさいし、逆に汚らしいということで、プレーヤーの評判はさんざんでした、で沙汰やみとなりま、OBの面目まるつぶれでした。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1880209
    • good
    • 1

激しいスポーツです。


たまったつばをはかないでいると危険です。

もう少し、広く世の中をみるように日ごろから心がけてようおすすめします。

お坊さんからさまざまなお話を聞いてみてはいかがですか。

http://www.honganji.or.jp/gyouji.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさまのご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/25 16:46

>つば吐きを一切しない選手を教えていただく形でもいいです。



 自分でご覧になればよろしいかと。毎日試合は行われるので。                        (この選手は唾を吐いてる吐いてないと)


>W杯でグランドにつばを吐いた日本人選手を教えてください。
 
 お気持ちは理解できますが、そんなくだらないこと知って何になるのですか?
    • good
    • 0

質問者さんのお気持ちは解らないでもないです。

見ていて綺麗な行為ではないですからね。
ただ、実際にサッカーをやれば解っていただけると思うんですが、走り続けて口の中がねばねばしてくると大変つらいんですよ。結果として唾と言うかタンと言うか吐き出すことになるわけです。給水時にうがいしたりとかもしますし。手鼻をかんだりもしますよ。
もちろん挑発目的などは良くないとは思いますけど。
    • good
    • 1

こんばんは!


そうですねNO,1さんの言うとおりほぼ全員でしょうね。ガムも・・審判がガムかんでつばはいてるのもみたことあるし・・日本人選手もほぼ全員見たことあります。
    • good
    • 0

サッカー選手のほぼ全員です。



参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=370736
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!