

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ページ切り替え後も続けてMIDIデータを鳴らすのでしたら,他の回答者さんの方法で出来ます。
LOOP="-1"をLOOP="TRUE"に書き換えてください。
また,もし,プレーヤーを表示させないのでしたら,PANEL="0" WIDTH="0" HEIGHT="0"は必要ないと思います。
でも,他の方も書かれているように,せめて,WIDTH="40" HEIGHT="35"にしてあげてください。ページのデザイン的にもおかしくなっちゃうし・・・。
また,トップページなどでYAMAHAのMIDPLUGをダウンロードしてもらうようにリンクを貼ってください。
なお,MIDPLUGのダウンロードページはリンクフリーですが,多少制限があります。リンクするページが指定されているんですよねぇ・・・。

No.2
- 回答日時:
フレームを使って、MIDIをながすだけのページを用意する。
フレーム使用時に 0,*のように MIDIページを表示させないでおくとすっきりします。
ただ、下の方のいうように止める手立てが無いわけですから、ウザがられます。
使用には注意してください。
ありがとうございました☆
止められないと相手が困ったり、嫌な思いをしてしまうので
このままトップだけにしておきます。
教えてくださったのにすみません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>>ページが変わっても、音が途切れないようにするにはどうすればよいのか教えてください。
MIDI用のEMBEDを本ページに埋め込むのではなく、別ウィンドウに仕込んで、本ページを開くとそれがポップアップするようにすればいいのでは?
ポップアップウィンドウは来訪者から嫌われますが、それを言ったらBGM再生も同じことなので。
ポップアップウィンドウはJavaScriptで開けばいいと思います。
>>1回で止まってしまいます。どこか、間違ってますか?
LOOP="-1" って間違ってませんか?
無限に繰り返すには LOOP="true" では?
あと余計なお世話ですが、PANEL="0" WIDTH="0" HEIGHT="0" というのもちょっと残酷なのではと思います。
これじゃ、来訪者にはBGMを停める手段が全くないわけですよね。
せめてCONTROL属性に smallconsole, volumelevel, stopbutton, pausebutton くらいは付けてあげるのが人情じゃないでしょうか?
どうもありがとうございました。
色々な状況の方がいるのに、止められないのは困りますよね。
ちゃんと考えるべきでした(><)
表示するように直します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける 5 2023/06/13 11:42
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- HTML・CSS 自身のHPにYouTube動画を貼り付けるのが出来なくなり困ってます 1 2022/11/11 10:44
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAで以下のようなコードを書いたらエラーになりました。何処が間違っているの教えて? 1 2023/02/10 18:30
- 洋楽 洋楽の曲名について 1 2023/05/09 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
mailto構文によるメール作成
-
新規ウィンドウの表示位置を画...
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
ホームページビルダーのリンク...
-
headタグのprofile属性の意味
-
ハイパーリンクからメニュー無...
-
HSPのscreenについて
-
XHTMLで新規ウインドウを開くリ...
-
ランダムリンクのボタンを
-
HTMLでの画面の大きさを変え方
-
ウィンドウを閉じると別のペー...
-
C++を使った外部アプリケーショ...
-
MIDIについて。
-
小ウィンドウを表示させる方法
-
フォームボタンで別ウィンドウ...
-
target、javaを使わずに、新し...
-
HTML 全画面表示 リンク先の...
-
flashについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
HTML 全画面表示 リンク先の...
-
ASP.Net 別ウィンドウを開く・...
-
指定URLを新しいウィンドウで開...
-
HTML,js)リンクを新しいタブで...
-
_blank?_brank?
-
別ウィンドウで複数ページを同...
-
インラインフレームの中の表示...
-
表示中のURLなどをバッチファイ...
-
HTMLでリンク先を新しいタブで...
-
ハイパーリンクからメニュー無...
-
DBからPDFを取得して別画面で表...
-
mailto構文によるメール作成
-
新しいタブで開かせない方法は...
-
VBSでIEのウィンドウサイズを強...
-
target="_blank"、ソースの表示
-
クリッカブルマップでこんな事...
-
ポップアップウィンドウについて
おすすめ情報