dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OZZIOのPCを買ったのですが、以前使用していた
IBMのデスクトップと比べると非常に音が大きく
気になります。
音を小さくすることって出来るでしょうか?
ファンを変えたら小さくなるのでしょうか?
替える以外での方法が有ったら教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

空気の流れを整えてやると静かになります。


ファンの入り口にエアファンネルを取り付け、
排気は、
ダクトで下向きにし、内側に防音材をはりつけておきます。

昔も努力しましたねぇ。
今は静音ファンが安くて、
昔のあの努力はなんだったんでしょうねぇ。

この回答への補足

さっそく回答有難うございます。
ファン入口に吸引カバー(簡易エアファンネルのような物)を取り付けてはみたのですが
あまり効果はなくて・・・。
また、排気口の面積が多くて、どうダクト化しようか
と考えて、昨夜は諦めてしまいました。
カバー素材に向いてるものとかあるのでしょうか?

補足日時:2006/06/27 09:51
    • good
    • 0

ファンの回転数を落とすとか、


静音のファンに交換することで静かにはなりますが…
ちゃんと温度を把握してないと熱暴走しちゃう恐れがあるのでご注意を。

ケースファンを止めて、
蓋を開けて、横から扇風機で風を当ててやると
ずいぶんと静かになると思います。
見た目が悪いのと、ホコリが入るのだけは我慢。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。検討してみます。<m(__)m>

お礼日時:2006/06/28 08:08

パソコン内部の温度をある程度犠牲にできるならばファンの駆動電圧を下げて回転数を落とすことによりだいぶ静かになります。

費用もまったくかからず一番効果が上がる方法だと思います。
12V-5V=7Vで回すか、12V-7V=5Vで回すかどちらかになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。検討してみます。<m(__)m>

お礼日時:2006/06/28 08:09

 離れた場所に置く、これが一番簡単で確実(^^;


机の下に置くとか

 ファンの回転数の低い物に変えれば音は小さくなります、その分大きなファンになるのでパソコンによっては取り付けられない場合があります、同じ大きさで音が小さいのもありますので、それに交換すればいいのですが、OZZIOが対応してくれるか?

 自分で改造するか?

 自分で改造した場合に保証はどうなるのか?消えるかも?

 パソコンとモニターやキーボード、マウスを離れた場所で使えるようにコード類を長くするか、無線式のキーボードやマウスにする(無線のモニターは無いから長いケーブルが要ります)が、確実ですよ(^^;

 あと、パソコンの周りに何も置かない(広い場所に置く)これだけでも、だいぶ音が変わりますので設置場所を変えてみてください

この回答への補足

さっそくの回答有難うございます。
検討してみます。
コードを長くして本体場所を離すのとファンを取り替えるのとコスト的にはやはりコードのほうが安いでしょうね?

補足日時:2006/06/27 09:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!