
No.3
- 回答日時:
別に<つばめが来なくなると、良くないことがあるからそのままにしておけ>なんてのは、ある種の気持ちの上での迷信ですが、ツバメは年に1回だけではなく2世代、3世代で巣を利用する種のツバメがいる筈です。
壊すのが可哀想だと思えばNO1の方が書かれた様にL字状の板を軒先に取り付けて其処に巣を乗せておいてやると良いと思いますが!!!
ご回答、ありがとうございます。
<ツバメは年に1回だけではなく2世代、3世代で巣を利用する種のツバメがいる筈です。>
知りませんでした・・では、また来るかも・・?
うまく取り外せれば良いのですが、窓を動かすと崩れてくるので
再利用は難しそうです。
うまく撤去できるよう、がんばってみます。
No.2
- 回答日時:
つばめの巣、私の職場にもあります。
出入り口の上部に作られてしまったため糞の心配をして壊してしまったkとがあるのですが未だに同じ場所には新しい巣を作ろうとしません。
壊される=雛の命の危険ですから一度壊されたら二度と作らないと聞きました。
ツバメの巣を壊すと良くないというのは私も聞いたことがあります。
縁起が悪いとかなんとか。
今も職場の出入り口には巣があるため板で屋根を作って糞から逃れています(苦笑)
ご回答、ありがとうございます。
同じ場所には作らなくても、家のどこかには作ってくれそうですね。
それはそれで、助かります(^^)
縁起が悪い、と言われると気になってしまうんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建物の柱に土と砂の塊に穴が空...
-
シロアリのナフタリン生成について
-
教えてください 玄関ドアの上に...
-
蟻が卵を持って巣を移動してま...
-
つばめ
-
雛を食べられたツバメの親
-
これ何の虫の巣ですか?家の外...
-
一番、賢い『虫』は何ですか?
-
燕が戻って来ない
-
ツバメの巣が何度も落ちる
-
巣入りのスイカ 巣と甘さの関...
-
ツバメが巣から落ちました。ど...
-
ツバメの雛が二日前に猫に食べ...
-
ベランダの壁に泥でできた何か...
-
ツバメの巣が何度も壊れます 助...
-
ベランダのハトの巣・卵の処分...
-
最近、コウモリが部屋に入って...
-
これ何か虫の巣か何かでしょうか?
-
つばめの巣が壊れました。
-
家の網戸に虫の巣が出来ていた...
おすすめ情報