No.2ベストアンサー
- 回答日時:
40代。
男性。ウエイトトレーニング歴6年。●球を遠くに投げるためには多くの筋肉が関わってきます。
足先から始まり指先に至るまでです。
1.ふくらはぎ(下腿3頭筋)はカーフレイズ、ドンキーカーフレイズで鍛えます。
2.モモの前の筋肉(大腿4頭筋)はスクワットで鍛えます。
3.モモの後ろの筋肉は(大腿2頭筋)ランジウォークで鍛えます。
4.お尻の筋肉(大臀筋)は足幅を広げたスクワットをします。
5.背筋(脊柱起立筋)は伏臥上体反らしで鍛えます。
6.腹筋は腹筋運動で鍛えます。
7.胸の筋肉(大胸筋)は腕立て伏せで鍛えます。
8.力こぶの筋肉(上腕2頭筋)は逆手の懸垂で鍛えます。
9.力こぶの裏の筋肉は(上腕3頭筋)は脇を締めた腕立て伏せで鍛えます。
10・肩の筋肉(三角筋)は壁に逆立ちをしての腕立て伏せをします。
11.背中の筋肉(広背筋)は手幅を広げた懸垂をします。
12.手首の筋肉(前腕屈筋群)は重りを付けた棒を両手で巻き取る事で鍛えます。
これぐらいのトレーニングが必要です。
ほぼ全身運動です。
<BIG TOEの筋肉物語:ビギナーのためのトレーニングメニュー例>
http://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/t.menu.for …
■現在のスポーツ選手は、筋肉を付けるためにウエイトトレーニングをやることは常識になっています。
1970年代では非科学的なトレーニングが横行していました。
「ピッチングの後肩を冷やしてはいけない」「トレーニング中は水分を摂ってはいけない」「筋肉を付けると動作が遅くなる」「ウエイトトレーニングをすると固い筋肉になる」などです。
これらは皆、間違いです。
※しかし、ウエイトトレーニングばかりではいけません。
これと、筋肉を関連づけるトレーニングとを組み合わせます。
基礎体力トレーニング+スキルトレーニングが効果を生むのです。
●鍛えた筋肉を関連づけて動かせられるように、フォーム練習も必要となります。
<人間図書館:工藤 公康(読売巨人軍投手)>
http://www.tfcc.or.jp/sports/kudou2.html
http://www.tfcc.or.jp/sports/kudou3.html
足先から力をうねり上げ、胸の張り、腕の張りを作り、腰のタメから投げ、手首を効かせます。
●巨人の江川のようになりたいか、クレメンスのようになりたいかでトレーニング方法が違います。
江川は、腕のしなり、胸の張りを利用して投げるピッチャーです。
腕はそんなに太くありません。
クレメンスは肩、腕の力を利用してピストルのように加速を加え投げる方法です。
御自分のスタイルにあった方を選択します。
しなりを利用して投げる場合、腕を筋肉で太くすると慣性重量が大きくなりますのでスピード、距離が落ちます。
●資料
<質問:ダンベルでの筋トレ>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2019544
<質問:ほどよい筋肉の付け方>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2085715
<質問:筋肥大トレーニングの負荷の上げ方>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2165527
<質問:ディッセンディング法について>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2173644
<質問:クエン酸と乳酸と成長ホルモン>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2139957
<質問:自宅ので筋トレで教えて欲しい事があります。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1934005
<質問:筋トレ時の呼吸法>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2136534
<BIG TOEの筋肉物語:トレーニング>
http://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/contents.h …
<BIG TOEの筋肉物語:ビギナーのためのトレーニングメニュー例>
http://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/t.menu.for …
<ICOフィットネスクラブ・オンライン>
http://www.icofit.net/index.php
<パワーリフター三上のHPトップ>
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/
<パワーリフター三上のHPスポーツ生理学の基礎知識>
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/sports.htm
<肉体改造研究所 筋トレ&ダイエットの科学的方法を追求HP>
http://www.know-dt.com/index.html
<大沼きんの筋肉トレーニング講座「ロードオブザ筋肉」>
http://www.cudan.com/kinniku/
<質問:プロテインについて教えて下さい。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2167949
<質問:筋トレを半年してるんですが効果がでません>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1980232
<質問:腕立てが効いていない様な‥>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2202746
<質問:太い腕を作りたい>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2216017
<質問:ここを太くするにはどんなトレーニングが効果的ですか?>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2231295
No.1
- 回答日時:
こんなのはどうでしょうか?
http://training-navi.com/archives/000019.html
大きい負荷をかけて、外側の大きい筋肉を鍛えると
距離は出るかもしれませんが、稼動域が狭くなり
関節も硬くなりがちで怪我に繋がると聞いたことがあります
インナーマッスルもバランスよく鍛えてやるのが良いと聴いたと記憶してます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性ですが…オナニーを毎日して...
-
太ってる奴って筋肉ある奴より...
-
なかやまきんに君に雰囲気が似...
-
上半身の筋肉を全体的につけた...
-
血液検査でいつもクレアチニン...
-
私はバレー部で筋肉太りをしな...
-
先ほど終わったリンカーンで・・・
-
引っ越しのバイトをすると痩せ...
-
弱虫ペダル 泉田 鍛え方
-
最近、速い球を投げられる球児...
-
腰痛持ち反り腰人間でもできる...
-
腰の名前を教えてください。
-
初心者男性の腰の振り方につい...
-
自分は男でヒップは87ですが、...
-
上手なスライディング方法(野球)
-
ビリーズブートキャンプの効果...
-
自宅で、背筋のとき、足を固定...
-
筋トレ 50m走っただけで筋肉痛...
-
立ち仕事でしんどいです。
-
『鼠けい部』とはどこを指しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性ですが…オナニーを毎日して...
-
腕立て伏せ:腕がぴきぴきいう...
-
太ってる奴って筋肉ある奴より...
-
上半身の筋肉を全体的につけた...
-
血液検査でいつもクレアチニン...
-
ビルダーの女性はなぜ・・・?
-
筋肉の話をする男性心理
-
装甲騎兵ボトムズに登場する…
-
親指と人差し指の間の筋肉
-
タイピングの時に使っている筋肉
-
体を鍛えだしてから顔つきが変...
-
陸上選手のダイエットについて...
-
皆さんが絵がキモいからという...
-
服が破れる描写の元祖は?
-
女性ですが、力仕事で筋肉がつ...
-
体脂肪率を12%まで落としたい。...
-
筋肉、髭、おやじのBL漫画
-
中学生3年14歳体重80キロ身長17...
-
剣心と薫
-
重いものを持つときに使う筋肉
おすすめ情報