プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近飼っているベタ♂がなかなか餌を食べません。
病気のような感じはなく普通に泳いでます。
水温は約28℃、pHは約6です。
餌はテトラベタを食べさせています。
季節の変わり目だからかなとも思いますが、心配です。他にどんな原因があげられるかご存知の方、教えてください。

それからもしこの状態が続きそうなら、乾燥アカムシ等も試してみようと思うのですが、今まであげたことがないのでよくわかりません。
あげるときの注意点等あったら教えてください。

A 回答 (3件)

 下の方の書いている、塩を水に混ぜるのは魚の病気対策のためです。

塩分濃度をあげることで病気の元となる寄生虫や病原菌を退治するためです。また、もともと汽水性(海と川の中間やその流れの近くに住んでいること)のある魚はこれによって環境が元々すんでいた環境に近くなることで調子を上げます。

 また、ベタ、オスは闘魚なので、別の飼育容器の中に同じベタのオスを入れ、向かい合わせることで闘争心が沸き調子があがることがあります。一緒の容器に入れてしまうと殺すまで戦いますが、別の容器なら戦わさず生存本能があがることになるのだと思います。フィンスプレッティングを楽しみたいときなどにもよく使われる手法ですね。

 乾燥アカムシよりも食いつきがいいのは、動いてるものでしょうね。乾燥タイプは保存にいいし、生や冷凍より水を汚さないですが、人工飼料より食いつきはいいですが、生餌にはかないません。安いイトミミズをネットなどに入れて洗浄してから少量ずつあげれば水も汚さないですし、食いつきもいいです。生きてるアカムシが売っているかはわかりませんが、生餌のほうが食いつきは絶対いいです。ブラインシュリンプなどもいいでしょう。

 塩を入れるときは水を交換した後にしたほうがいいです。病原菌を少なくしたほうが効果がありますから。水の交換でも調子が上がることはあると思いますし。

 ごめんなさい、えらそうに言っておきながらphに関しては忘れてしまいました。ただ、ベタは弱酸性の水を好むのでそれに合わせておけばいいでしょう。

 あまり、役に立たなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり生餌が一番なのですね。
ただ保管していると家族に嫌がられそうで、、、、
とりあえず乾燥で試してみて駄目だったら生や冷凍にトライしてみます。

お礼日時:2006/07/01 13:04

乾燥赤虫でも「フリーズドライ」の方が食いつきが良いみたいですよ。


キョーリンから発売されています。
栄養価も生餌と遜色ないと説明されていました。

うちもキョーリンのフリーズドライ赤虫を使っています。
乾燥状態では鰹節みたいな色なんですけど、水に入れると赤虫になります・・。気持ち悪いですが^^;
ただ嗜好性は非常に高くて、うちの魚は狂ったように食べまくってます。
もっと嗜好性の高い冷凍赤虫もありますが、冷凍庫に保管する必要性があるので、冷凍庫に赤虫を入れられるかどうかの問題ですね。
自分は無理です^^;

生きた赤虫は、釣具店で売っていますよ。
保存は非常に難しいようです。
たしか、湿った新聞紙に包んで冷蔵庫・・。
冷凍以上に、もっと無理です^^;

調子が悪いとしたら、No1の方も仰っていますが、塩水浴が安全で効果的かも。
うちでは別の水槽を用意して、調子の悪い固体を3%程度(結構適当w)の濃度の塩水に2時間ほど入れ、元の水槽に戻すなんて事をする時があります。
結構調子が戻りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日キョーリンのフリーズドライ赤虫を買ってきたのであげてみたところ、パクパクッといきました。
これで飢え死にの心配はなさそうです。。。。。
あげすぎには注意します。

ただ気持ち悪いくて食事前にはとても.....

お礼日時:2006/07/03 18:12

的外れな答えかもしれませんが・・・だったらスミマセン!!



以前、我が家でも一年半ほどベタを買っていました。
一度餌を食べなくなり、やや元気がなかった事があったんで、買ったお店に問い合わせたところ、「水を塩水にしてみて下さい。」という指示がありました。
それで水槽の水を、普通の食塩を少量混ぜた水に変えたところ(カルキをとばす為に一日おいてます)、あっとゆ~間に元気になりました。
お店の人は「けっこうこの方法で大丈夫」と言われてましたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
塩水ですね。
ただ水槽には水草があるので、別の容器で療養?させても大丈夫でしょうか。

お礼日時:2006/07/01 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!