
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ガスメーターよりボンベ側はガス屋さん所有物で、メーターの先から屋内配管(ガス管)はお客様所有物です。
ですから、メーターとボンベの撤去は一切料金がかかりません。お客様側のガス管をどうするかでしょうが、目に見えるところだけ撤去すればいいでしょうから、オール電化にするときの業者さんに撤去を頼べばいいと思います。サービスでやってくれるのではないでしょうか。
当初のガス工事代金を払っていないということでしたら、全てガス屋さん所有で、その時の残存価値3万を支払ってくれと、のことでしたら、うーん残念な話ですね。ガス使用して30年でしたら、工事代金など償却しているはずなのに。
他のガス屋さんに聞いてみたらいかがでしょうか。どこのガス屋も通常30年お使いいただいたお客様に対してそんな要求するところないとおもいますけど。「他社はこういっているのに、おたくはなぜ?」と、言い張っていいとおもいます。3万って、大きいですからね。
今業界がガス業界対電気業界で、お客様の奪い合いですが、ガス屋さんもそこらへんで、感情的にちゃったのかな?30年もお付き合いさせていただいたお客様に対して請求だなんて。
No.5
- 回答日時:
某都市ガス会社(中小)の社員です。
他の方の回答にもありますが、結果から申し上げれば、ガスメーターからボンベ側はLP会社の所有になるため、支払う必要はありません。
都市ガス業界の常識では考えられない請求です。
都道府県のLPガス協会や消費生活センター、国民生活センターへ相談すれば、力になってもらえると思います。
こういう業者がいると、ますますオール電化が進んでしまう気が・・・。
ありがとうございます。
本日皆さんから教えていただいた情報を基に交渉してみたのですが、やはり3万円かかると言い切られました。
3万円の内訳は
1.ガスメーター処分料 8000円
2.調整機処分料 5000円
3.ボンベ引き上げ 6000円
4.供給設備撤去費用 10000円
消費税1450円 端数処理▲450
計30000円
だそうです。
「よそは知りませんがうちは皆様から3万円いただいてます」という回答でした。
やはりここは消費者センターへ相談するしかないようです。
No.4
- 回答日時:
どこまでの撤去を依頼されたのでしょうか。
他の方が書かれているように、ボンベからメーターまでだけでしたら
一般的には無料のはずです。
また配管の料金ということでしたら、業者を変えるときに請求される
場合もあるかもしれませんが、撤去するのに必要となるのは手数料
(手間賃)くらいでしょう。
一度、消費生活センターに相談するのが良いかと思います。
参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/
撤去はメーター・ボンベ・ボンベから地中に入るまでの配管です。
メーターがガス会社の所有物であればその処理料金を請求されるのは納得いきません。
交渉してみましてうまくいかなかったら消費者センターに相談してみたいと思います。
そうですね消費者センターのことを忘れておりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
拝見。
30年もガス代を払っていたのに私の感覚では一寸と考えられません。私宅も7年位前でしたか、台所のリホーム時に電化にしました。既に温水器は設置済みでしたので、台所のコンロのみの使用でしたので配管のみの撤去でした=一銭の請求も無く気持ちよく撤去してくれました。瞬間湯沸かし器も有りませんでしたが、お宅様では配管撤去料は取らなくても、風呂バーナー等の処分費用の請求は有るかと思います。
ご参考までに私の所ではこれ等の物は、自分でごみ処理場へ持ち込めば無料で引き取ってもらっています。
どうしても払えとの話の時はホームセンターでパイプレンチを二つ買っても数千でしょう。私なら誰に聞いてもそんな金払うなと言っている。「お前所は馬鹿か」と言って自分で撤去するでしょう。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガスメーター移動します
-
瞬間湯沸器、水が止まらない
-
お隣さんのプロパンガスの位置...
-
洗濯機を混合水栓にするか迷っ...
-
ガスメーターの号数と給湯器の...
-
ガス屋ですがボンベ交換でクレ...
-
新居でのガス開栓の立会い時、...
-
ガス管の口径 最低どれぐらい...
-
ビルトインガスコンロを卓上型...
-
プロパンでガス給湯器かエコキ...
-
ガス器具取り付け時のシールに...
-
湯沸かし器のガスホース(可と...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
お隣の室外機で困っています
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
エコキュートの前に隣の室外機
-
クーラーをとりつけたら部屋に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を混合水栓にするか迷っ...
-
ガス屋ですがボンベ交換でクレ...
-
ガス管の口径 最低どれぐらい...
-
お隣さんのプロパンガスの位置...
-
ビルトインガスコンロを卓上型...
-
ガスメーター移動します
-
既設プロパンガスボンベの移動...
-
新居でのガス開栓の立会い時、...
-
LPガスタンクの充填期限について
-
施工ミスのガス漏れで困っています
-
DIYとガス工事資格について
-
ガス給湯器のガスの呼び径を小...
-
湯沸かし器のガスホース(可と...
-
ガスメーターの号数と給湯器の...
-
ガス屋が土日祝休み??危険物...
-
ガス器具取り付け時のシールに...
-
オール電化に伴うLPガス設備...
-
瞬間湯沸器、水が止まらない
-
オール電化住宅にガスを引きた...
-
風呂に入っている人が多い時間...
おすすめ情報