dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままでウインドウず使ってました。
日本語をタイプしたいのですが
ショートカットキーがわかりません!
コマンドキーとスペースを押しても
spotlight?が出てきてしまいます。

簡単な質問かもしれませんが教えてください!

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Spotlightが起動するのですから、Mac OS X 10.4がインストールされていますね。


Mac OS Xはインターナショナル仕様になっており、米国で購入したMacintoshには最初から日本語環境がインストールされています。蛇足ながら、中国語(簡体字、繁体字)、ハングルもインストールされています。
System Preferences(システム環境設定)>International(言語環境)>Language(言語)に、インストールされている言語環境がリストになっています。リストの中の「日本語」をマウスでドラッグして、先頭に持っていきます。いったんログアウトして、ログインします。(システム再起動でも可)
メニューなどが日本語になります。システム環境設定>言語環境>入力メニューで、「ことえり」をオンにします。「入力メニューショートカット」を確認し、「前の入力ソースを選択」が、Command + スペースになっていなかったら、変更してください。というか、Spotlightのショートカットを別のものに変更してください。
なお、マルチユーザを利用して、英語環境のユーザと、日本語環境のユーザを作って、ログアウト、ログインで、切り替えることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いわれたとおりにやったら出来ました!

お礼日時:2006/07/06 06:43

日本語用のマックOSは入っていますか?



アメリカ製のマックのままなら 日本語用のマックOSが入っていませんから
そのままでは 日本語表示はできませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
使えるようになりました。

お礼日時:2006/07/06 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!