
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ルールブックを元に解説します。
7・01 走者がアウトになる前に他の走者の触れていない塁に触れれば、その塁を占有する権利を獲得する。
その走者は、
(1) アウトになるか、
(2) その塁に対する正規の占有権を持っている他の走者のためにその塁を明け渡す義務が生じるまで、
その権利が与えられる
すなわち、フォース状態でなく、後ろからくる走者がいないので、2、3塁ランナー共に塁を明け渡す義務がない状態ですね。
で、3塁ランナーは3塁の占有権を持っている状態で進塁(タッチアップ)しなかったわけで、
7・03 二走者が同時に一つの塁を占有することは許されない。ボールインプレイのさい、二走者が同一の塁に触れているときは、その塁を占有する権利は前位の走者に与えられているから、後位の走者はその塁に触れていても触球されればアウトとなる。
なので、2塁ランナーは3塁へ進めないため、正規にタッチアップで進塁を試みたとしても、2塁へ戻るしかないですね。
さらに
7・10 次の場合、アピールがあれば、走者はアウトとなる。
(a) 飛球が捕えられた後、走者が再度の触塁(リタッチ)を果たす前に、身体あるいはその塁に触球された場合。
飛球が捕らえられた後に、走者が正規にタッチアップを果たそうとしているため、この規定が該当しませんね。(タッチアップが早くなかったという前提で・・・タッチアップが早くないということは、走者が再度のリタッチを果たしているということです。)したがって2塁に返球されベースに触れられただけではアウトになりません。
7・08 次の場合、走者はアウトとなる。
(c) ボールインプレイで走者が塁を離れているときに触球された場合。
したがって、フォース状態でない走者、かつ2塁に返球されベースに触れられただけではアウトになりませんので、守備側は、この規定により走者にタッチすることしかアウトにする方法はありません。
長くなりましたが、
この場合、2塁走者はタッチされなければアウトにはなりません。
No.4
- 回答日時:
2塁ランナーの飛び出しが捕球より早くなく、タッチアップが成功しているのでしたら、2塁ランナーはタッチプレーになるので、タッチされなければセーフです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 得点の期待値。 7 2023/05/24 12:45
- 野球 野球の試合でのルールにおいて、少ないケースではあると思いますが、例えばノーアウト又は1アウト、ランナ 6 2022/08/11 17:54
- 野球 ベースボールのルール 4 2023/03/17 05:57
- 数学 最もよい打順とは? 1 2023/06/10 00:35
- ソフトボール 野球の細かいルールについて質問です 3 2022/03/25 19:53
- ソフトボール ソフトボールの走塁について 3 2022/10/01 11:53
- 野球 野球について ランナー満塁時に、2塁走者への指示は1塁コーチャでしょうか? また、ランナー満塁時に、 5 2023/06/04 16:03
- 数学 ゲームの確率。 1 2023/04/04 20:41
- 野球 2塁ランナーのリード位置 4 2022/10/22 09:08
- 野球 パスボールの自責点 3 2023/07/29 16:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場...
-
ルール
-
ホームベース踏み忘れでアピー...
-
エラーで打点はつくか
-
野球のルール及び運用について
-
プロ野球のルールについて質問...
-
野球で、6-4-3のダブルプレーの...
-
さよならヒットでランニングホ...
-
野球のルール
-
けん制のとき
-
センター前ヒットで1塁ランナ...
-
『インフィールドフライ・イフ...
-
タッチプレーそれともフォース...
-
本塁打を打った際の走塁について
-
ホームベース タッチアウトor...
-
ダブルプレー、ちゃんと塁を踏...
-
野球のルール。要タッチプレイ...
-
野球でホームラン打って、走る...
-
野球の得点
-
内野ゴロアウトが記録はヒット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報