
トイプードル満1歳です。
便に結構な毛が混じっていてほとんど自分の毛と思われます。
普段からよく吐くので先日、新しい獣医さんでネコ用の毛玉とりサプリ(?チューブタイプ)を勧められました。
ヒマになると足を舐めたりしてますが最初の頃、別の獣医さんで聞いたら
「犬だって自分の手足の手入れしたいときもあるから気にしなくていい」
と言われ放っていたらやっぱりクセになってる気もします。
自分の毛以外には人間の髪の毛・芝、最近は厳重チェックしてるのであまりなくなりましたが糸なども頻繁にありました。
以前は掃除機かけてもほとんどこの子の毛はなかったのですがここ1~2ヶ月ほど結構毛が入っています。
又、今日気づいたのですが家族の洗濯物にまで毛がついていました。
噛み噛みする玩具にまで毛がベットリしてる日もあります。
幼少時から続く嘔吐の原因は前の獣医さんでは結局不明ですが便に芝が混ざってるならネコ草を勧められました。
新しい獣医さんでは嘔吐は毛玉のせいかもしくはフードのせいと言われました。
支離滅裂な文章になってすみません。
1つ1つ嘔吐につながることを消去したいのでまず毛玉が気になってますが何かいいアドバイスありましたら宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>ネコ草って吐き出すってどこかのサイトで読んだのでカワイソウだなと思い購入していません。
確かに吐き出します。ですが、犬は元々吐く動物です。
胃の中の消化できないもの(ゴミ、毛等)を、草を食べることで吐き出すのです。吐いたらすぐにそれを回収しないとまた食べてしまう場合があるのが難点ですが・・・。
ネコ草が良いと言われますが、うちで前飼っていた犬のために栽培しましたが、全く食べませんでした。その代わり庭中の雑草を食べつくし毛の束を吐いてました。
道路脇の雑草は病気を持った野良犬等の糞尿により、病気が感染することがありますので、食べさせるのはやめた方がいいです。庭の草や、すでにやってらっしゃるようですが繊維質の野菜などもいいようです。キャベツを与える方が多いようですが、アブラナ科の野菜は与えすぎないように。
私が参考にしている食事に関するサイトです。
・ http://www.interq.or.jp/dog/corgi/recipe/conside …
・ http://www.chihuahua-club.com/boo.htm
ご回答ありがとうございます。
ネコ草はペットショップでも「犬は食べない子が多いかもしれない」と言われたので買いませんでした。
>雑草を食べつくし毛の束を吐いてました。
スゴイですね。うちのは見つからないように芝をペロペロから入ってバレなければ食べてるみたいです。
でも、食べた分毛の束を吐いたというのはお見事と言っていいのでしょうか?!
獣医さんは「手入れされてない芝は農薬の心配ないから食べても大丈夫」
と言ってましたが点在するウ○チを見ると
絶対にダメぇ~! と大声出してしまいます。
アブラナ科・・・キャベツは気をつけて時々しかあげてませんでしたが白菜・ダイコンも注意が必要とは知りませんでした。
大変参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>獣医さんが「毛玉のせい」とおっしゃったのでその毛玉を取り除く方法があればという意味でした。
いったん口の中から入ってしまった毛玉を人工的に取り除くことは無理じゃないでしょうか。
しいていえば体をなめさせないなどの予防はできるかもですが、現実的ではないでしょう。
毛玉予防とうたってるフードもありますが、効果は疑問ですね。
うちは3匹いてそのうちの1匹だけが嘔吐ぐせがあるようです。
その子はなぜか散歩すると草をよく食べます。生まれつき胃腸も弱いのかなとは思います。
うちの子もこれといった原因はないのですがしいていえば消化器系統が弱いのかという感じです。
消化器が弱いと草を食べたくなるのでしょうか・・・?食餌にはキャベツ・ダイコン・白菜など取り入れています。
フードの広告でよく毛玉を便からだすようなことを言ってますがあまり効果はないのですね。一番いいのはムリなく排便させてあげられることなんですけど
ネコ草って吐き出すってどこかのサイトで読んだのでカワイソウだなと思い購入していません。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
毛の長い犬はどうしても毛を飲み込んでしまいますね。
それを吐き出すのは病気ではなく習慣です。うちのダックスもしょっちゅう毛玉を吐き出していますよ。出さないと逆に腸で詰まることもあるのでやめさせることは逆効果です。
抜け毛ですが、冬よりも今時期が生え変わりの時期ですから多く抜けて当然です。
ロングヘアーのワンちゃんと暮らす以上、抜け毛は常につきまとうものです。
特にアドバイスはありませんが、そういうものだと思うしかないでしょうね。
早速のご回答ありがとうございます。
書き方悪くてすみません。
嘔吐を無理に止めさせようとしてるのではありません。
獣医さんが「毛玉のせい」とおっしゃったのでその毛玉を取り除く方法があればという意味でした。
吐いてるのはほとんどが未消化の食餌、もしくは白・黄色の泡混じりの液体です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薄毛・抜け毛 AGA?頭皮の痒み、抜け毛 1 2022/09/02 18:05
- 夫婦 旦那さんが不潔で困ってます。。 率直に書きます。旦那が汚いです。 現在夜勤専従なのですが仕事は丸一日 20 2022/08/05 11:17
- 猫 私の飼ってる猫は毛玉を吐きません 猫の毛玉を吐く前の音で目が覚める など猫を飼う前にYouTubeな 2 2023/06/13 15:34
- 薄毛・抜け毛 髪の毛についてです。20代前半です。 人間は1日50本から100本ほど髪の毛が抜けるそうです。 最近 2 2022/10/15 00:50
- 飲食店・レストラン 飲食店で食事している時に、 髪の毛が食べ物に入っていたらどうしますか? 先程ほぼ食べ終わるくらいに髪 13 2022/10/05 13:02
- エステ・脱毛・美容整形 美容脱毛 2 2022/06/30 17:20
- 猫 猫のご飯のやり方について 猫を飼って2年弱なのですが、ご飯をいろいろ組み合わせています。もともとはド 9 2022/03/27 13:46
- 薄毛・抜け毛 ドライヤーしたらこのくらい髪の毛が床に落ちてるくらい抜けます。 9月の初め頃にコロナに罹りました。 3 2022/12/15 03:26
- ストレス ストレスでワキガを発症する事はありますか? 1 2023/08/11 13:08
- カップル・彼氏・彼女 ムダ毛について彼氏に言われてしまい落ち込んでます。 足・腕の毛はうぶ毛なみに薄く、パッと見毛がないよ 2 2022/08/07 10:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハスキーのトリミング(サマー...
-
パグって…
-
レトリバーの抜け毛について
-
犬を飼っている人向きのおすす...
-
もうすぐ4ヶ月のマルプーです。...
-
フレンチブルドッグの抜け毛に...
-
ペットの抜け毛
-
一回目ワクチン接種後の来客
-
子犬(2回目のワクチン前)で...
-
プラスチックを食べてしまいます
-
生後2ヶ月の子犬が来ます。お客...
-
生後二ヶ月の柴犬が、強いMix犬...
-
ミニチュアダックスより1まわ...
-
評判の良いペットショップ(犬)
-
ワクチン完了まで散歩はNGなん...
-
良いミニチュアダックスの見分...
-
子犬を落ち着かせる方法を教え...
-
雑種ですが、何が混じってると...
-
ペットタイプの繁殖について。
-
遠距離のブリーダーから子犬を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハスキーのトリミング(サマー...
-
犬の抜け毛が多くて…。ノイロー...
-
犬を飼っています。 家の中です...
-
もうすぐ4ヶ月のマルプーです。...
-
毛ぶきとは?
-
ペットの抜け毛
-
ライオンラビットの手入れについて
-
臭いの少ない犬と毛が抜けにく...
-
犬用のヘアアクセサリーの付け方
-
多頭飼いされている方、お部屋...
-
ラブラドールリトリーバーの毛
-
抜け毛が少ない犬、教えて下さい。
-
ミニチュアダックスフンドの毛...
-
うさぎの脱毛
-
ゴールデンの室内での飼い方
-
ブラッシングにおすすめのブラ...
-
レトリバーの抜け毛について
-
イタリアングレーハウンド、ミ...
-
ペットの毛に強い生地は?ツイ...
-
ヒゲが枝毛?
おすすめ情報