![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元々、地下鉄の車両は、外が見えないのでドア窓は小さいものでした。
その方が強度が出せます。昔は今ほど強度のあるガラスではありませんでしたからね。地下鉄の車両の基準は、他の鉄道よりも厳しいものになっています。
銀座線や丸の内線の今は博物館や海外でしか見られない車両でも小さいです。
それにならって、今の世代(0x系)になる前のx000系も小さめですね。
http://www.chikahaku.jp/contents/tenji/rekishi/r …
(昭和初期の開業時などの車両は、現在の基準とは違うので、窓も広く、普通の古い電車の形状ですけどね。^^;;))
しかし、地下鉄も私鉄や国鉄/JRに乗り入れる路線が増えて、地下ばかりを走っているわけではなく、地上では閉塞感があることもあり、ガラスの強度も強くなったので、ドア窓も広いものが採用されるようになりました。
もちろん、一般私鉄のドア窓の小型化やシールでの目隠しには、こどもを遠ざけて、ドアはさみや戸袋への巻き込みを防止する意味もありますが、地下鉄は元々、ドア窓は小さかったのです。
No.5
- 回答日時:
関東圏の鉄道で多く採用されていますが、関西圏にもなかったわけではありません。
大阪市営地下鉄の30系の当初の車両はドア窓が小さい車両がありました。資料が手元にないので正確には不明ですが…
万博開催時に増備したアルミ車に多かったような記憶があります。
その後の増備車では普通の大きさに戻っています。現在谷町線に残っている30系も普通の大きさの車両だけです。
東急のドア窓下方にシールを張った奴は不細工でした。関東圏ではそういう考え方がはやって鉄道会社でも採用したのでしょうけど、関西圏ではやらなかったのは効果がないと判断したか、興味がなかったかどちらかでしょう。
No.3
- 回答日時:
#1の方が正解ですね。
小さい子供がドアのそばで立っていますと、ドア窓から外の景色を見るのに夢中になって、ドアを開けるときに手などが引き込まれてしまうのを防ぐためです。
中には、ドア窓は大きくしたもののシールなどで下半分を覆って見えなくするようにした車両もあったくらいです。
しかし、実際にそういう事故はほとんど起きず、「ドア窓から外の様子がわからない(特に駅到着時に駅の表示が見えない)」という苦情もあり、最近の車両では小さなドア窓の採用例はあまりないようです。
余談ですけど、関東圏ではドア横の戸袋に窓を付けている所が多いのですが、関西圏では戸袋窓はほとんど採用していないという違いがあります。JR西日本では戸袋窓を埋める改造をした車両もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 阪急の電車の窓の横にある窓開閉スイッチを動かしてる人いるんですけどあれで車内換気の為に窓を開けるのは 1 2023/04/11 17:53
- その他(家族・家庭) ドアパンチが心配で隣の乗り降りを窓越しにガン見していたら、怒鳴られてスマホで盗撮されました 2 2022/07/23 04:42
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接で落ちた理由が今でも納得できないです。25歳の男です。 11 2022/09/23 15:50
- 電車・路線・地下鉄 学生同士or老人同士の電車&バス内でのマナーで思ったこと。 電車内→ドアの前で、中学生か高校生の4人 3 2022/06/20 12:42
- 電車・路線・地下鉄 電車を遅延させてしまいました 3日ほど前の話なのですが電車の乗り換えのときに前の電車に鞄を忘れてしま 3 2022/05/13 18:38
- 国産車 ノアかルーミーで悩んでいます! 現在、夫婦と幼稚園児1人の3人家族です。 車の2台持ちは考えていない 8 2022/09/09 12:51
- 防犯・セキュリティ 近所からの覗き 3 2022/10/19 11:43
- 電車・路線・地下鉄 セルフの指定席券売機をなぜ増やしたのですか? 5 2023/08/28 23:16
- 電車・路線・地下鉄 大阪難波駅 2 2023/01/16 19:41
- 交通科学 羨ましい 3 2023/04/01 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
くるま。 「チリがあってない」...
-
スタンドの店員が勝手にドア開...
-
ドアバイザーの取り付け
-
必要条件ではあるが、十分条件...
-
カセットテープがうまく回らない
-
新車納車 販売店に到着したら、...
-
停車時、一瞬回転数が落ち、振...
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
お風呂の点火時「ボンッ」とい...
-
男が赤色車乗ってるとどうおも...
-
原付のフロントフェンダーが割...
-
「アドレスV125G」のセルモータ...
-
トヨタアクアのエラーコードC12...
-
納車まで半年以上待ち…皆様の過...
-
車
-
耕運機のローターが回らなくな...
-
部品の発注ミスによる修理の遅れ。
-
新車 納車時の傷を直してもら...
-
軽自動車のCVTオイル交換
-
xjr400 修理費12万 安くならない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
くるま。 「チリがあってない」...
-
スタンドの店員が勝手にドア開...
-
ガソリンスタンドでかってにド...
-
フロントスピーカー
-
電車のドア窓の大きさの違い
-
今でも手動式の窓開閉の自家用...
-
デッドニング 吸音材の貼り方
-
内張りの外し方について
-
ノアのフロントドアの重量ご存...
-
男が赤色車乗ってるとどうおも...
-
必要条件ではあるが、十分条件...
-
新車納車 販売店に到着したら、...
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
停車時、一瞬回転数が落ち、振...
-
自動車用のパワーアンプを修理...
-
カセットテープがうまく回らない
-
トヨタアクアのエラーコードC12...
-
納車まで半年以上待ち…皆様の過...
-
原付のフロントフェンダーが割...
-
自転車のオートライトの線を切...
おすすめ情報