重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カノープスのTVチューナーMTV2000 Plusを使っているのですが、
1週間ほど前から画面がピンクがかっています。
明るいところはピンク、暗いところは青という感じです。
アンテナケーブルのコネクタを挿した状態でコネクタの部分をいじると時々通常の色で映るときがあります。
(説明がわかりにくいかも・・・)
何が原因なのでしょうか?

A 回答 (2件)

>アンテナケーブルのコネクタを挿した状態でコネクタの部分をいじると時々通常の色で映るときがあります。



ここから推測しますにPC側と外部側のふたつにわけると外部要因が考えられます。
アンテナケーブルはPCとは別の世界です。
で、ここを触ると症状に変化が有る。

アンテナケーブル、コネクタの故障、接触不良の可能性が高い。

もしかするとチューナカードがPCIスロットにきちんとはまっておらずコネクタをはめる力で問題を起こしているかもしれません。

まず、接触不良でないこと確認の上、TVケーブル(コネクタ含む)の交換をお勧めいたします。

この回答への補足

3回ほどケーブルなどを触らずにテレビを見てみたのですが、
3回ともTV視聴ソフトを起動すると最初は全体の色がおかしいくて、15~30分くらい経つと通常の色になりました。
それから数10分たつと少しづつ顔の輪郭などに赤や青の点が出てきて(激しくなると縦にスジが見えます)
たまに通常の色に戻り、また点が出てきて・・・というのを繰り返します。

ブースターを通していたので直接つないでみたり、
別のPCIスロットにさしたりしてみましたが駄目でした。

アンテナケーブルを抜いたときの砂嵐も色がおかしいのですが
これはチューナーカード自体がおかしいのでしょうか?

補足日時:2006/07/09 13:46
    • good
    • 0

アンテナケーブルによる接触不良による画面不良だと思います。



アンテナケーブルをしっかりとした物に変えるとか、挿しなおしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!