
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>アンテナケーブルのコネクタを挿した状態でコネクタの部分をいじると時々通常の色で映るときがあります。
ここから推測しますにPC側と外部側のふたつにわけると外部要因が考えられます。
アンテナケーブルはPCとは別の世界です。
で、ここを触ると症状に変化が有る。
アンテナケーブル、コネクタの故障、接触不良の可能性が高い。
もしかするとチューナカードがPCIスロットにきちんとはまっておらずコネクタをはめる力で問題を起こしているかもしれません。
まず、接触不良でないこと確認の上、TVケーブル(コネクタ含む)の交換をお勧めいたします。
この回答への補足
3回ほどケーブルなどを触らずにテレビを見てみたのですが、
3回ともTV視聴ソフトを起動すると最初は全体の色がおかしいくて、15~30分くらい経つと通常の色になりました。
それから数10分たつと少しづつ顔の輪郭などに赤や青の点が出てきて(激しくなると縦にスジが見えます)
たまに通常の色に戻り、また点が出てきて・・・というのを繰り返します。
ブースターを通していたので直接つないでみたり、
別のPCIスロットにさしたりしてみましたが駄目でした。
アンテナケーブルを抜いたときの砂嵐も色がおかしいのですが
これはチューナーカード自体がおかしいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビの地上波が映らなくなりました 10 2023/07/14 13:26
- テレビ BSが映らない 3 2022/11/03 23:03
- テレビ 二つのTVで片方だけがBSの受信が出来ない。 9 2022/09/19 12:17
- テレビ 4Kと2Kのテレビについて質問です。 7 2023/05/05 17:11
- テレビ ひかりTVのBS4K視聴について(テレビ2台目) 2 2022/12/02 20:21
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- テレビ テレビの画像が乱れます、考えられる原因を教えてください。 4 2023/01/12 22:10
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- カスタマイズ(車) 初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 5 2022/12/04 18:32
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
スカパーが突然・・・
-
建物同士をLANケーブルでつなぎ...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
ワンセグ携帯電話で使えるアン...
-
マンション建設による電波障害...
-
テレビの接続
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
M.2 WiFi カードってアンテナな...
-
無線LANの受信を良くするための...
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
光回線のケーブルの長さを自分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
M.2 WiFi カードってアンテナな...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
同じこと言われた方いませんか??
-
LANケーブルを隣の家に引く
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
写真のケーブルを素人が短くす...
おすすめ情報