
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
エンジンオイル交換は、他の回答者さんも言っているように、4ストエンジンって事が前提です
2ストエンジンだと話が変わってきます
4スト原付スクーターならば、オイルフィルターが無いので、汚れたオイルはそのままエンジンへ循環してしまいます。
まぁ、大きめのゴミを取り除く程度のフィルターというよりは網みたいな物が付いている車種もありますが、エンジンオーバーホールでもしないかぎり交換できないものです
1000kmで交換できるくらいのヒマと金があるならばそれに越した事はありません。
まぁ、普通ならば3000km程度で交換しても良いでしょう
1年間に3000kmも走らないのであれば、距離ではなくて時間で交換するのも一つの目安です、距離は関係なく1年に1回という割合です。
バイクを走らせていなくてもオイルはどんどん劣化してゆくからです。
エンジンオイルを交換しないと、汚れがどんどんたまってゆき、その汚れをエンジン内部にわざわざ塗りつけている状態になるわけですからエンジンが傷んできて、ついにはエンジンが壊れます。
あまり乗らなくても劣化したオイルの潤滑能力が低下してゆきます、エンジン内部は高速で金属同士がこすれあうところですので、潤滑能力がなくなってしまっては、すぐにキズつけあってしまい、エンジンは壊れます
といっても、5000kmや1万kmくらい交換しなくても、見た目には分からないと思います
しかし、確実にエンジンをキズつけていることは確かです
No.5
- 回答日時:
原付二種(4st)に乗っています。
1,000km毎に交換できるならば、した方がよいでしょう。
車と違い、原付は高回転・オイル量が少ないので頻繁なオイル交換が要求されるようです(長持ちのためには)。
もっと多い走行距離で交換しても、すぐには変化がなくても長い間乗るつもりであればじわじわ変化が現れるのではないかと思います。
私もガソリンスタンドでバイトしていましたが、原付のオイル交換はほとんどなかったですね。それどころかはっきりと記憶に残っている限りでは、二輪車では400ccアメリカンが一度だけでした。
バイク乗りはみな自分で交換しますよ。人にやらせるのも不安だし、その方が安上がりな上交換時にバイクの様々な異変に気付く可能性があるので。
オイル交換しないと?自分で試したこともないし周りにチャレンジした人もいないのではっきりとはわかりませんが、短命となるのは必至でしょうね。
No.4
- 回答日時:
原付は消耗品という考え方もあります。
私は1000から2000km派です。原付はオイルフイルターなんかないでしょう。外部からややこしいものがきたら一発です。タイヤを5回も10回も代えて乗るの?東南アジア行きじゃないの?という人はかえなくてもいいかも。好意でラーメン屋さんのオイル交換をしたことがありますが、他人の整備不良マシンをふくところから始めるような仕事はしたくないとおもいました。1工数くらいもらえたらよろこんでしますけどね。ガソリンスタンドでオイル交換する人もすくないと思います。(長い間バイトやってたけどバイクはなかったな)あそこは廃油をタダで引き取ってもらうところです。No.2
- 回答日時:
4サイクルエンジンであれば、新品の最初の1回は1,000kmで交換、その後は2,000km毎に交換するのが普通だと思います。
説明書にその様に書かれていないのでしょうか?もちろん、1,000km毎でオイル交換してもいいし、その方がエンジンが長持ちするそうです。一生懸命1,000km毎で交換している人もよく見かけます。
もしも、説明書に1,000km毎と書かれているなら、それに従って下さい。
エンジンを長持ちさせるのも短命に終わらせるのも、オイル交換次第です。
# 2サイクルエンジンであれば、話は全く違います。
No.1
- 回答日時:
4ストの原チャリですよね?
>オイル交換の時期は、1000kmに1回となってました。
その他にも、メーカー指定オイル・・・などなど書いてませんか? はっきり言って、それはバイク業界が少しでも潤うように、との策略です。
>ほとんどの人は1000kmで1回ぐらい交換しているのですか?
3000キロくらいでいいと思いますが・・・・私は、オイル管理はあまり神経質でなくてもいい、スーパーカブなので、春と秋の季節の変わり目に変えてます。カブなら、1年2年変えてない人もいてるみたいですが・・・
>オイル交換しないとどうなりますか?
始動性が悪くなったり、エンジンのフケが悪くなったり・・・・それより、オイル量管理を怠って、いつのまにかオイルが激減してたりしたら、エンジンが焼き付きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 車検・修理・メンテナンス 前回オイル交換して次のオイル交換時期の距離など書いてなかったんですが、だいたいどのくらいで交換ですか 10 2022/10/01 12:46
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のオイル交換 5000 km交換と 1万 km 交換 エンジンに差があるほどわかる? 10 2022/06/14 20:36
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンスタンドでのバッテリー交換 15 2022/08/06 18:13
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクの空冷4ストローク・単気筒SOHC・2バルブ オイル交換を3ヶ月に一回して、それ以外はオイ 6 2022/08/05 03:20
- 中古車 中古車を買いました。 車検整備付き自動車です。大手の中古店で買いました。 車検で整備をしていたらショ 7 2022/09/10 13:48
- その他(バイク) 4st 原付のメンテナンス 2 2022/07/17 05:17
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク整備に詳しい方お願いします 4 2022/03/30 20:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サスペンションをカバーしてい...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
エリシオンのATF交換について
-
新車は1000キロでオイルと...
-
CVTフルードの交換について
-
ホンダライフ、メンテナンス
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
小型バイク何キロごとにエンジ...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
セローのギアが変わりません
-
マジェスティ125の消耗部品
-
H15年式Y11ウイングロード...
-
Dio(AF18)のリミッターについて
-
エアウェイブのATF交換の金...
-
先日125ccのPCXを買ったのです...
-
エンジンオイル交換時期について
-
【ホンダフィット】 新車納車...
-
ダイハツ ムーヴのATFオイルの...
-
オイル交換&オイルエレメント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
ディオAF28にAF35の金ホイール...
-
ステップワゴン何万キロまで乗...
-
三菱純正ダイヤクイーンスーパ...
-
ATFに泡?
-
ATオイルの漏れについて(修理...
おすすめ情報