

はじめまして。
悩んでいるので相談させてください。
1週間前に旦那と些細なケンカをして、それ以来、必要な会話以外してくれなくなりました。理由は私が「もうイイ。」と会話を終わらせたからです。
それ以外に、文句や暴言をはかれているわけでもないし、気のない挨拶はあります。毎日帰ってきて食事も一緒にしています(無言で)。ただ会話がないだけで、それ以外ひどい旦那というわけではありません。
他の掲示板でも相談してみました。
夫婦としてお互いが未熟。旦那が甘えているだけ、わがままなお子ちゃま。そのうち機嫌がなおるよ。男は外で辛いことがたくさんあって、家庭の事まで考えられない時もある。とアドバイスをいただきました。
その通りだと思います。そう思うことにして、なるべく平静を装って我慢しました。
それでも、辛いんです。悲しくて、苦しくてどうしたらいいのかわかりません。
昨晩、我慢できなくなり、一人で号泣してしまいました。
胃が痛くなって、一緒の空間にいるのが辛くて、黙って別の部屋で寝ました。
彼の方が先に寝ていたので、特に気にしていないのか、全く気がついていないと思います。
今日は仕事にも行く気がしないので、休んでいます。
朝、ベットに寝ている私を見て、旦那は「休みなの?」と聞かないことはもちろん「いってきます。」も言わずに出て行きました。
しばらく顔も合わせたくない、少し休もう、我慢するのはもう疲れたと思いましたが、「苦しい時に苦しいと伝えなきゃ。」とアドバイスをうけ、今旦那宛に手紙を書いています。
現在妊娠中なので、情緒不安定なんだと思いますが、
何かアドバイスいただけるとうれしいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まずお聞きしたいのですが、ケンカの後きちんと謝りましたか?
うちもたまに大喧嘩すると、どっちが悪いとか関係なく
旦那は怒って家を出て行ったり(夜には帰ってきますが)
口をきいてくれなくなったりします。
ケンカの最中は私もムカついてますし、
向こうが悪いと思ってますから言いたい放題言い合いますが
旦那が怒ってそういう行動に出ると、
とにかく元の仲のいい状態に戻したくて
たとえ、自分自身では悪いとは全く思ってなくても
ひたすら謝り、下手に出ます。
自分が謝ったからといって、相手はすぐには機嫌を直してはくれません。
でも、謝ったら後はひたすら待つ。
少し距離を置いて、相手を気遣うようにして
あとは普段どおりにしていると
向こうも言いすぎたかなとか思うみたいで謝ってきます。
うちは毎回そうやって仲直りしてます。
だいたい、ケンカを翌日まで持ち越さないですね。
先日も「離婚だ!!」なんてケンカをしましたが
この方法でその日のうちに仲直りしました。
ポイントは、自分が悪いと思っていようが思っていまいが
「私が悪かった。ごめんなさい」と下手に出ることです。
でも絶対にホントは悪いと思ってないということを見破られないように。
毎回そうすると、多少不満は残ったりしますが
いつまでもとげとげしい雰囲気のまま生活するより
折れたほうがよっぽどマシなので・・・
もし謝ってらっしゃらないようなら、今の状況を改善するにはひたすら謝るしかないと思います。
あなたから会話を拒否したんだから、相手の機嫌がそのうち直るのを期待するのは間違ってると思います。
相手ももしかしたら謝るタイミングを逃してるのかもしれませんが
本気で怒っているなら、自分から折れてくることはないと思います。
今の、あなたが一人で泣いていたり、別の部屋に行ったりしてる行為も逆効果だと思います。
気づいていたら余計にムカつくでしょうね。
嫌味に見えますから。
手紙で気持ちを伝えるのはいいと思いますが
相手を追い詰めないように気をつけてくださいね。
あんまり苦しいからって「苦しい」って言うことは
私は逆効果だと思います。
伝えるなら「苦しい」ではなく「ごめんなさい」です。
「苦しい」では、自業自得だろって私なら思いますね。
妊娠中だから情緒不安定なのは、女性同士で経験者同士なら
ある程度わかってくれると思いますが、
男性にそれをわかってくれというのは求めすぎだと思います。
妊婦だから、情緒不安定だから何でも許されるってものではないです。
頑張って仲直りしてくださいね。
ありがとうございます!
本当にここに相談してよかったです。
手紙を書きましたが、ごめんなさいより、
苦しい、辛いのほうが多かったです・・・。
自分のことしか考えていない証拠ですね。
もっと早く相談すればよかったです。
No.8
- 回答日時:
何故に手紙ですか?
今の辛くて・苦しくて壊れそうな思いを号泣しながらでも
直接、旦那さんにぶつける!べきです!!!
妊娠中で情緒不安なことも
お互い生きて行くのに必要だから結婚したんだから
手紙なんて回りくどいことをせんと、おもいっきりぶつけるべきです!
なぜ、向き合ってくれないのか?
これから一緒に過ごしていく上で、こんなことは多々出てくるとおもいます。
その時の為にも、今頑張ってお互いを分かり合うべき!だと思います。
あなたの選んだ人なんだから、大丈夫!
頑張って!
ありがとうございます!!
その後、手紙、読んでもらえなかったんです・・・。
頑張って、苦しい気持ち伝えたら、余計に機嫌悪くなってしまいました。
タイミング悪かったかな。
今は、開き直って、また仲直りしてもらえるようにイチから頑張ってみます!!
No.7
- 回答日時:
まったくの憶測で申し訳ないのですが、旦那様は貴方に気を使ってるのでは・・?
妊娠中で情緒が不安定になっている奥様に、余計なことを言ってイライラさせないように、そっとしておこうと思ってらっしゃるのかも・・?
お互いに言いたいことは言い合って、謝る時はすぐに謝って、早く元通りに仲良くなれるといいですね。
そうだったら、いいな。と思います。
「怒っているの?」と聞いたら、
「怒ってはいない。」そうなんです。
なにがなんだか分からなくて辛いですが、仲良くなれるように頑張ります。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
子供のために、心を安定させたいですね。
今は情緒不安定で、時々、不安になったり、イライラしてしまうけど、ごめんね。私も気をつけるわ!と旦那様に宣言してみてはどうですか?
そうすれば、旦那様も、今はこんな時だからと、理解しやすいのではないでしょうか?
妊娠中はそりゃ、いつも以上に神経過敏にもなるし、不安になります。みんなそうみたいですね。
私は以前人に、『うそ笑いもずっと続ければ本物になる。
それが幸せを呼ぶ。ニコニコしなさい』といわれました。
笑うとホルモンもバランスもよくなるんですよね。
そういう仲直りのお手紙を書いてみては?
どうしても我慢できないことは、冷静に相手に伝える練習も必要なことだと思います。
幸せになってくださいよ!
手紙は読んでもらえませんでした・・。
妊娠中のことも、伝えたら、余計に機嫌が悪くなってしまって・・・。
むずかしいです。
でも!仲直りできるようにがんばります!!
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
あなたの「もういい」が原因ならば、あなたが折れるべきでしょう。
その前の会話がどういうものであれ、そういう形で断絶すべきではありません。
無視は、ときには暴力よりも他人を傷つけます。
そのことは、旦那さんには告げてください。
そして、旦那さんも「無視して悪かった」と謝るべきです。
また、妊娠中の妻への配慮も足りません。
もう少し、おおらかになってくれると良いのですが。
ありがとうございます。
私もすぐに「もうイイ」とキレる悪い所があります。
「もうイイ」と言ったことは前に謝りましたが、特に反応はありませんでした。
旦那の顔を見るのが怖いので、手紙を渡します。
No.3
- 回答日時:
愛していない女性と結婚する男性はいないのだから、女性がもっている「甘える」仕草とか お化粧や魅了する衣装を身にまといましょう。
僕の家内は、最強の女性で、一週間前に、気にくわないことがあると言って、僕の右側の腰を馬蹴りしました。
一撃を受けた僕は、痛さで悩み続けましたが、どうにか回復しました。
女性は、子供が生まれると、本当に強くなるもので、どなたか女性タレントさんが、書いた本と同じになります。
妊娠中や育児中は、ホルモンの仕業で、情緒不安定に陥りやすいのですが
、少し我慢していれば、あなたの天下になります。
それまで、待てないならば、「ゴメンね」と甘えた声で、謝ってください。 それで、許してくれない旦那様だったら、一緒の生活は考え物です。 妻から訴えた、苦しみを見て見ぬふりする様な旦那様は、いりません。 旦那様の心の中では、素直に謝ってくれれば、頑なな態度をあらためるでしょう。
僕の家庭は、カカァと娘の天下です。 尻の下に敷かれっぱなしです。
ありがとうございます。
妊娠中の情緒不安定だからと、自分には言い聞かせてきました。がなかなか辛くて・・・。
ここに相談してよかったです。
がんばれそうです。
No.2
- 回答日時:
手紙で気持ちを伝えるのはいいアイディアだと思いますよ。
それでいいんじゃないですか。
あなたから先にコミュニケーションを拒否しておいて、
相手から同じことをされたら号泣し、
一週間も状況を放置して、手紙を書くことすら思い浮かばず、
他人から指摘されて始めて手紙を思いつくということは、
「困ったら旦那さんが折れてくれる、手を差し伸べてくれる」という
受身の姿勢だったのではないですか。
身重でいらして情緒不安定でいらっしゃることはわかりますが、
あらゆる免罪符になるわけではありません。
手紙、いいアイディアだと思いますよ。
いまの苦しさを作ったのはあなた自身でしょうから、
手紙で愚痴らずに、キチンとお詫びしてはどうでしょう。
関係が改善されるといいですね。
ありがとうございます。
みなさんのご指摘、心につきささり、反省しっぱなしです。
旦那の顔を見ると、泣き出してしまいそうなので、
手紙を渡すことにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
離婚を突きつけられました。
夫婦
-
誘いを断った代償?
その他(結婚)
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできません。 年末に喧嘩をして、もう二週間ほど冷たい態度をとられています。2歳
夫婦
-
-
4
夫の心を取り戻したい。
夫婦
-
5
離婚調停中の夫と別れたく無いです。 原因は私から行為を拒否してセックスレスになってしまったからです。
兄弟・姉妹
-
6
夫を傷つけてしまい離婚する事になりました。 私27歳 夫32歳 子なし結婚して一年半です。 私がただ
離婚
-
7
旦那の態度が変わりました
夫婦
-
8
セックスを拒否したら旦那の態度が急変
夫婦
-
9
夫に謝りたいのですが・・・
父親・母親
-
10
夫がセックス拒否、心が通い合わない
兄弟・姉妹
-
11
セックスレスで夫の態度が急変
片思い・告白
-
12
夫が別人のようになってしまいました。心を取り戻したいのですが。
その他(結婚)
-
13
夫に嫌われているようです
兄弟・姉妹
-
14
セックスを拒むと無視する夫
離婚
-
15
夫をないがしろにする妻
父親・母親
-
16
妻の態度にドンドン冷めていきます
夫婦
-
17
結婚9年目子ども3人。旦那が別居したいと言ってきています。 子どもは7歳4歳7ヶ月 元々すごく構って
夫婦
-
18
セックスできないと『性欲の限界』と言って不機嫌になる夫について。 子供が産まれてから、週1でしていま
夫婦
-
19
夫にひどいことをしてしまいました
夫婦
-
20
別居中の夫に許してもらうには・・・(長文です)
浮気・不倫(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『妙芳』の読み方
-
社会医療法人の略称は?
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
あて名の書き方
-
敬語の「ご」と「御(ご)」に...
-
「当」と「本」の使い分け
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
便箋におかしな線があります。
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「読み流してください」「返事...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
敬語:御センター?
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
「拝啓」「敬具」の「拝啓」を...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
贈り物に添えるお礼状の「封筒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月後に死ぬとわかってたら...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「当」と「本」の使い分け
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語:御センター?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
「読み流してください」「返事...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
おすすめ情報