dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在一人暮らしで会社員をしています。
毎日が寂しいのでペット、できれば犬を飼いたいと思い、ペット可のマンションに引越しを考えています。ペットの存在が生活を楽しくしてくれる話はこのカテゴリーの質問を読んでいてとても羨ましく思っています。
もともと動物は好きなので愛情を込めて飼うことはできると思いますが、問題は一人暮らしのために世話が行き届くかどうか不安なところです。
それほど遅い時間まで残業はないので朝晩の散歩と週末に遊ぶことくらいはできますが、平日の日中に部屋の中で彼(彼女)を一匹放っておくことになり、かわいそうな気もします。
私のような立場の場合、ペットを飼っても特に問題はないのでしょうか。ペットの身になってみれば迷惑なことにならないでしょうか。
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

率直に言って問題無いとは言い切れませんが、


犬にしろ猫にしろ性格だってありますし、
大切なのはあなたがどれだけペットを愛せるかだと思います。
極端な話ずぅっと一緒にいてくれたって、子犬は寝る時間が必要だったりしますから構いすぎも良くないんです。それよりはゆっくり寝て遊べる時間に思いっきり遊んでもらえた方が幸せかもしれません。

私は以前会社員だったとき、朝8時から夜11時頃まで家を空けていました。
それでもウチの子は問題行動という問題行動はありませんでした。それは朝出かける前に1時間半、帰ってきてからも1時間半散歩も欠かさず行きましたし、何より彼女に対しての愛情が伝わっていたからだと思っています。雨の日だって台風の日だって散歩を欠かしたことはありません。(時間は短縮されますが)

ウチの子は幼い頃、手のかかる時期は私が付きっ切りで世話をして、
お留守番も15分からだんだん時間を延ばして慣れさせたりしてきたので何も無かっただけかもしれません。

私の友人のワンちゃんは性格からなのか、小さい頃から突然お留守番だったからなのか分離不安を起こし問題行動の数々を起こしとうとう北海道の牧場へ里子に出ました。


何にせよ、私はあなたの覚悟次第だと思います。
ワンちゃんの性格もあるでしょう、字面では語れないことも沢山あります。
仮に何か問題が起きた場合、それでも自分の全力を尽くしてそれに対処すること、それだけの財力も精神力もある自信があれば私はどんな環境でも犬は飼えると思います。

どうか素敵な生活を。。。


追伸:私はあまりの犬好きのため飼い犬と一緒にいたいと会社を辞め、今はトリマー兼犬の幼稚園の先生をしていますが、看板犬の彼女は私が一緒に居ると結構迷惑そうです^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧な回答、ありがとうございました。
ペットを飼うことは自分の子供を持つことくらいに責任を負うことだと思いました。そして何よりペットを愛情込めて育てることが大切なんですね。
平日は仕事なのでどうしても世話をすることはできませんが、そういう環境でペットを持つには私自身の覚悟が一番重要なんですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/09 10:18

こんにちは。

まず僕も一人で犬(13kg)♂一匹飼ってます

家のパターン
・餌一回
・うんこx2
・おしっこx2
もちろん臭いです

あと運動
3日に一回で公園でボールを投げて
おやつをあげる。のパターンで限界までやらせる
運動量がたりないと悪戯したり暴れたりします
大きい犬ならなおさら

あと将来について
犬の人生20年です。今は時間があってもじゃあ来年は?再来年はそこに同じようにすんで生活されてます?あなたは20年後何をされてますか
犬だって病気にかかるしヨタヨタの老犬にだってなります
悲しい別れも待ってます。将来の事も考えるべきでしょう

あと一番困るのは会話が出来ないことなんですよね。当たり前なんですが(笑。人間の子なら数年で喋れるんでしょう?犬とは伝わらないこともたまにあります。伝える努力もいるんですよ。だから個人的には人間の子供のほうが育てやすいと思います

これらをよく考えてあげないと不幸な人生(犬生)を送ることになると思います

これぐらいでしょうか?現実的なシビアな面を書き出してみました。もちろん楽しい事だってありますよ!なにかあればまたどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。
私の場合は小型犬を1頭飼うことになると思います。犬の気持ちは大型犬だろうが小型犬だろうが同じですよね。要はできるだけ犬の気持ちを分かってやって愛情込めて育てることだと思います。私も頑張ってみます!

お礼日時:2006/07/14 20:48

猫の方が、お留守番が苦にならないなようなので、こちらをお勧めします・・・。


他にも良い点は、トイレの始末さえきちんとしておけば、匂いも気になりません。
犬ほどではないでしょうけれど、人間と猫が1対1なら、けっこう寄ってくるような気がします。
飼い主の足音がすると、玄関までやってくる・・・という飼い猫ちゃんは、多いようです。
(うちの猫も、毎回ではないですが、6割くらいは、顔出しに来ます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
留守番に関しては猫のほうが都合が良さそうな回答が多いのですが、現在転居予定のマンションは猫はNGのため、飼うのは犬になることがほぼ決まりです。しかし飼うことに関しては慎重に決めたいと思っています。

お礼日時:2006/07/09 20:16

いきなりは難しいと思いますが,2頭飼いとかはどうでしょう??やはり犬を長い時間一人にするのはその子の性格にもよりますが,問題行動や病気を引き起こす危険もあると思います。

一緒に過ごせる時間が短いなら短いだけのケアーも必要ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも、いきなり2頭は経済的に厳しいです(^^;)

お礼日時:2006/07/09 10:19

犬は一日中主人の帰りを心待ちにする生き物です。


反面、猫は主人がいなくてもそれなりにエンジョイできる生き物です。
部屋を空ける時間が長いなら猫のがいいと思います。
あと、どっちにしても30度以上の部屋に放置するのは良くないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
猫は気まぐれなのでどちらかといえば犬のほうが好きなのですが、部屋を空ける時間の問題もあるし、もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/09 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!