dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の作ったHPが、Macで見ると真っ白で何も表示されない状態になるらしいのです。
そのように見える人とは直接的な知り合いではないので、どういった環境か詳しくはわかりません。
自分のMac(Safari)やWindows(firefox、Opera、IE等)ではきちんと表示されていました。

この現象について具体的な原因と対策がわからなくて困っているので、教えて下さい。



推測としてはMac版のIEを使用しているのではないかと思うのですが、その場合、Mac版IEで表示されないような作りにしている私側の問題でしょうか?あるいはブラウザ側の問題でしょうか?
(MacのIEはサポート終了しているのでこのせいかなとも考えたのですが。。)

本当は具体的なURLを貼って見て頂きたい所ですが、都合上、お見せできません。すみません。

A 回答 (1件)

問題を切り分けることが解決の道かと思います。


真っ白でもHTMLソースが見られるのならcssやcgi系を疑ってみます。

まずcssを適応させないページを用意してそれを見ることができるか、
次に順次cssを読み込ませ、どの時点で見られなくなるか、あるいは全部見られるかを確認してみます。
最後がcgi系のチェックになるかと。

MAC版IEはけっこうくせ者ですよね・・・
サポートするかどうかは発注側の仕様、あるいは開発側の裁量になるかと思います。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
なるほど。そうしてまずはCSSの記述での問題箇所を見つけるわけですね。
順々に見てもらわないといけないので時間かかりそうですが、試してみます。

補足日時:2006/07/11 16:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!