dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私に同窓会の招待状が来たのですが、返事の仕方が分からないので教えてください

欠席する時は、ご出席の所を線で消してご欠席の御も消すのですよね

その時、欠席をする理由などの言葉も書いた方がいいでしょうか

教えてください

A 回答 (2件)

ほぼ正解。


「欠席」させていただきます。と言った風にすれば尚よし。

理由は。。。
事前に約束していたなら、書いた方がよいでしょうが
そうでなければ、「次回は是非」とか「皆さんに宜しく」とか書き添えれば、幹事もやりがいがありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

させていただきますと書き加えればいいのですね

理由は事前に約束がないので、書かないことにします

ありがとうございました

お礼日時:2006/07/13 11:29

#1さんのように


「欠席」の後に「させていただきます。」を
書き加えましょう。

理由も書ければ書いたほうがいいでしょう。

年代・頻度にもよりますが、近況は書かれたほうが同窓会の席で読み上げたりする事もします。

若い方なら、「結婚しました。」「子供が生まれました。」
壮年なら、「仕事が忙しい。」「遠方に出張」
年配なら、あまり嬉しい報告は思い浮かばない?

関心がないなら知らんぷり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

欠席のあとに、言葉を書き加える事にします

理由は特にないし、特に良い理由が思い浮かばないので理由はかかない事にします

ありがとうございました

お礼日時:2006/07/13 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!