dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今晩は、水を入れている、白い(透明)アウトドア用の蛇口の付いたポリタンクに毎日持って行った水を足して飲料水として使用しています、当初白い(透明)
ポリタンクを使用して2から3週間で青のノロがついて、光線を透すので別の色のポリタンクがいいだろうと赤いタンクにしました、が2ヶ月半たった今、以前についていたんだろう(きが付かない)かまた青ノロがポリタンクの中に付いてしまって、ポリタンクは小さい口なので中を掃除できない、ノロを除去できない困って下ります、どなたかポリ缶のノロを除去する、
ポリ缶にノロの付かない方法をどなたかご存じでしたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

まず


飲料水は「食品用容器」に保管すること。他の容器は.ステア燐酸鉛などの可塑剤が溶け出して有害です。以前計ったときは鉛5ppmくらい(水道水は0.00??ppm程度)溶け出しました。

>リ缶にノロの付か
1日1回以上全量を入れ替えること。
直射日光をさけて保存する(簡単に言えばアルミホイルで包む)。私はアルミ箔がはってある保冷用ダンボール箱(簡単に言えば.クリスマス用のアイスケーキの箱)の中に入れて輸送しています。

>ポリ缶のノロを除去
キッチンなんとか(既にあるキッチンハイターのことかもしれません)という.酸性の強い液体洗剤(漂白剤)が販売されていたはず。これを内面に薄く塗って放置すれば落ちますが.洗剤の代金とポリタンクの値段を考えるとぼりタンクを買いなおしたほうが安かったので私は買いなおしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。大変専門的なご意見ありがとう
ございます、容器に注意し購入します、また直射日光をさけて保存するということですね、お世話になりました。

お礼日時:2006/07/13 05:39

アクアリウムで器具に付いたコケを取る常套手段が、キッチンハイターによる漂白です。



アウトドアで水筒を綺麗にする方法では、卵の殻を細かく砕いたものを入れて、シャカシャカ振るというのがあります。

ということで皆さんのご回答は的を射ています。

青ノロってコケですよね?
コケは光があたると発生しますので、完全遮光できる陶器製の蛇口付きの水瓶やアウトドア用のウォータージャグを使用するのが一案となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。遅くなりましてすみません、ご意見ありがとうございます、漂白と容器ですね、ありがとうがざいます。

お礼日時:2006/07/13 05:45

質問とはずれますが


>赤いタンクにしました
ガソリン用でしょうか?
名水の水汲み場でもガソリン用や灯油用のタンクを持ち込んでいる人を頻繁に見ますが
飲料用に作っていないので、金型から樹脂を剥離する時に使う溶剤が残っていたり
樹脂の臭いが強く(解けている?)飲料水用の白を使う事を強くお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。遅くなりましてすみません、私も気にしていたのですが、白より光線を遮るかな?と使用してました、大変勉強になりました、ありがとうがざいます。

お礼日時:2006/07/13 05:52

私は湧水を汲みに行ってますが


途中の 川 海で綺麗と思う 砂を拾います

ポリ缶にいれて 水を少々入れて(砂を団子状態にする)
で のろの所で適当に揺すります 付近の人に
迷惑のかからないように。
結構 落ちますよ。説明が旨くなくて御免なさい。
想像して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今晩は、回答いただきありがとうございます。意味十分にわかります。早速試してみたいと思いますありがとうございました。

お礼日時:2006/07/12 20:59

ずばりキッチンハイター(台所用漂白剤)を、水で薄めて、入れます。


ふたを閉めて、シェイクするように振り、1~2時間放置します。
これで取れると思いますが、取れない場合は、濃度を濃くするとか、放置する時間を長くするとかすれば、取れると思います。
除去後は、十分にすすぐ事は言うまでもありません。

ノロを付きにくくする方法は、分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今晩は、お世話になります。実行してみますありがとうございました。

お礼日時:2006/07/12 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!