
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
市販されているミネラルウォーター類の種類については
農林水産省が設定した品質表示ガイドラインがあり、
原水の採水場所や処理方法によって、4種類に分けています。
その分類には「天然水」という分類がありません。
ナチュラルウォーター
原水:特定の水源から採水された地下水のみ
処理:沈殿、ろ過、加熱殺菌
ナチュラルミネラルウォーター
原水:特定の水源から採水された地下水(鉱泉水、鉱水など)ミネラル成分が溶け込んでいる
処理:沈殿、ろ過、 加熱殺菌
ミネラルウォーター
原水:何種類かのナチュラルミネラルウォーターを混合したものナチュラルミネラルウォーターのミネラル分を人工的に調整したもの
処理:沈殿、ろ過、加熱殺菌、原水のブレンド、ミネラル成分の調整、ばっ気(水に空気を送り込んで溶け込ませること)など
ボトルドウォーターまたは飲用水
原水:飲用できる水 (水道水、蒸留水、河川の表流水などで飲用に適しているもの)
処理:特に規定されていない
天然水と表記があっても上記に記したようにボトルドウォーターなら、水道水、蒸留水、河川の表流水などで飲用に適しているものであれば加熱殺菌は不要ですので、河川表層水を使用していれば藻類が混じっていることがあります。
この場合、長期間日光等に当てることで繁殖し始めます。
害はないと言っていますが生える藻類によっては危険なことがあるので、ボトル内で目に見えるまで繁殖したなら飲まないほうが良いです。
繁殖しなければ特に問題はないです。
気になるなら、品質表示にミネラルウォーターかナチュラルミネラルウォーターの表示があるものに切り替える。
No.1
- 回答日時:
あの~、そもそも、ウォーターサーバーを契約してる理由は何ですか?
おそらく『きれいな水を安心して飲みたい』って事ではないのでしょうか?
藻が生えてる時点で『安心』なんてできないし、不安に思いながら使うなんて、本末転倒では?
百歩譲って仮に本当に体に悪影響はないとしても、私なら即刻解約して水道水を飲みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力水
-
ボトルの藻
-
謎の水がありました。なんでし...
-
麦茶で下痢になりますか? ペッ...
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
外国人の職場について
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
コストコで購入したサーモフラ...
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
寝る前のスポーツドリンク
-
飲食店の水って
-
浄水器を使用したことで水道水...
-
麦茶を沸かして作ると、油の様...
-
DVDに水をこぼしてしまいま...
-
煮出した麦茶をどれくらい冷ま...
-
水と東西に関する問題で 「それ...
-
水道水は安全たと思いますが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボトルの藻
-
すごく美味しいおすすめの天然...
-
硬度 南アルプス:約30mg/L 北...
-
硬水のミネラルウォーターって...
-
以前経営してるお店に水素水の...
-
天然水って売られているやつは...
-
わたしは売っている飲料水の中...
-
水の味
-
力水
-
日本の天然水で添加物が入って...
-
ミネラルサーバーか蒸留水生成...
-
推しミネラルウォーターはあり...
-
ミネラルウォーターのシリカで...
-
スーパーのお水
-
外国人の職場について
-
水と東西に関する問題で 「それ...
-
謎の水がありました。なんでし...
-
コストコで購入したサーモフラ...
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
麦茶で下痢になりますか? ペッ...
おすすめ情報