No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ヨーロッパの天然水は、殺菌やミネラル分の調整を行っていない、汲み上げたままの天然水ですが、日本の天然水は全て殺菌やミネラル分の調整が行われているゆえ、正確に言えば、”天然”水とは言えません。
No.10
- 回答日時:
天然水という条件は、加熱処理すらしない水ということかな。
日本では作られません。
以前はザルのような規制だったので存在しましたが、今ではガンジガラメになっているので加熱処理か濾過した水しかボトリングして販売することはできません。
海外ではあるようですけどね。
商品名に「天然水」と書かれているのであれば、どこかの湧水を処理してボトリングされているのでしょう。
(原材料名には ”水” と書かれます)
No.8
- 回答日時:
要はほんとに書かれてる産地のもの?ってことでしょみなさん。
まぁこれだけちゃんと書かれてて偽装されてたら、業者以外わからんわな。最近でも国産地鶏が外国産だったよね。食堂の水もトイレではない普通の厨房内の小さい手洗いの水ってのはしてたからね。No.7
- 回答日時:
そもそも質問者さんのおっしゃる「本物の天然水」の定義は?
一般的な天然水の定義ってのは「特定水源の地下水を原水とし、沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行わない水のこと」を言うんですよ。
これは「ミネラルウォーターの品質表示ガイドライン」で決められています。
したがって、販売されているものは基本的にこの表示に従っています。
そしてそれが前提です。
もし従っていないものがある場合は、それは、詐欺です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力水
-
ボトルの藻
-
謎の水がありました。なんでし...
-
麦茶で下痢になりますか? ペッ...
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
外国人の職場について
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
コストコで購入したサーモフラ...
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
寝る前のスポーツドリンク
-
飲食店の水って
-
浄水器を使用したことで水道水...
-
麦茶を沸かして作ると、油の様...
-
DVDに水をこぼしてしまいま...
-
煮出した麦茶をどれくらい冷ま...
-
水と東西に関する問題で 「それ...
-
水道水は安全たと思いますが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボトルの藻
-
すごく美味しいおすすめの天然...
-
硬度 南アルプス:約30mg/L 北...
-
硬水のミネラルウォーターって...
-
以前経営してるお店に水素水の...
-
天然水って売られているやつは...
-
わたしは売っている飲料水の中...
-
水の味
-
力水
-
日本の天然水で添加物が入って...
-
ミネラルサーバーか蒸留水生成...
-
推しミネラルウォーターはあり...
-
ミネラルウォーターのシリカで...
-
スーパーのお水
-
外国人の職場について
-
水と東西に関する問題で 「それ...
-
謎の水がありました。なんでし...
-
コストコで購入したサーモフラ...
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
麦茶で下痢になりますか? ペッ...
おすすめ情報