dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水には味がないなどと言われることがありますが、実際はおいしい水、まずい水、甘い水など、味を感じますよね?

あのうまさや甘さはどこからきているのでしょうか?

一応、水道水とミネラルウォーターを糖度計で測定してみたのですが、やはり糖度は無いようです。

でも、水に甘さはありますよね?

詳しく解説しているホームページなどはありませんか?
すごく気になったので、教えてください。

A 回答 (2件)

水にはさまざまな物質が溶け込んでいます。

それらが複雑に絡み合い水の味として表現されます。それはミネラル分や各種イオン、匂いや消毒剤そして温度に大きく左右されます。

こちらに似たような質問がありました。
「水道水が甘く感じるのですが何故なんでしょうか。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

こちらに割と詳しく載っています。
「おいしい水の条件」
http://www.asahi-net.or.jp/~kv6t-ymgc/12quality/ …
    • good
    • 0

実際に水に糖分が入っている事は無いです。

(普通はね)

水の味は入っている成分、成分の量、個人の好み等々により左右されます
水道水はカルキ臭や塩素臭がするので、美味しくないし酷い時には「薬
を飲んでいる様」な感じがします。
ミネラルウォーターでは入っている成分が多い物を「硬水」、少ない物
を「軟水」としています。
「硬水」は飲んだ時に「味」が感じやすく、飲んだ感じも「堅い」「ど
ろっとしている」「癖がある」等の感想が多いです。(エビアン、コン
トレックス等)
「軟水」は飲んだ時に癖がなく「飲みやすい」「癖がない」「さらっと
している」と言う様な感想が多いです。

恐らく質問者さんの言われる「甘い」と言う味覚も恐らく軟水の癖があ
まり無い物で感じると思います。

私も10年前に一度ミネラルウォーターにハマった時期があり、硬水よ
りは軟水の方が「甘み」を感じます。

参考URLに成分と味覚について簡単に説明して有りますので参考にして下さい

参考URL:http://www.club-n.jp/wellbalance/waterandhealth/ …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!