
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・WHO(世界保健機関)が定める基準では硬度120mg未満が軟水で、
120mg以上が硬水との定義されています。
(主にカルシウム塩及びマグネシウム塩の含有量)
日本には硬度の高い硬水はありません。
日本産ネラルウォーターは、ほとんど軟水です。
よく目にする外国産では、
・コントレックス(硬度1468)
・ペリエ(硬度400)
ちなみにボルヴィック(硬度60)も軟水です。
ミネラル分の補給ならサプリメントのほうが、手軽です。
調味料なら ピンクソルト(ヒマラヤソルト)が
量の割りにしょっぱくなくて、ミネラル分が多いです。
No.1
- 回答日時:
日本の水は基本的には軟水ですからね。
日本では、
・雨が多い
・透水性の高い火山性の地層が多い
・川の傾斜が急である
ことから地下水の地層での滞留時間が短いのですよ。そのため、地層に含まれているミネラルの溶け込みがすくない軟水になるのです。
ずばぬけてミネラル分が多い阿蘇ですが、それでも「軟水」ですものね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力水
-
謎の水がありました。なんでし...
-
外国人の職場について
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
寝る前のスポーツドリンク
-
「水も滴るいい男」水はどこか...
-
11月末は何日からですか?
-
水と東西に関する問題で 「それ...
-
歯科のエアーのでる器具について
-
浄水器を使用したことで水道水...
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
アクエリアスなどは砂糖が入っ...
-
麦茶で下痢になりますか? ペッ...
-
家で麦茶を作りますか?
-
最近、烏龍茶を見ないのですが...
-
水道水は安全たと思いますが、...
-
また今日から麦茶を作ろうと思...
-
麦茶を沸かして作ると、油の様...
-
氷の不純物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボトルの藻
-
すごく美味しいおすすめの天然...
-
硬度 南アルプス:約30mg/L 北...
-
硬水のミネラルウォーターって...
-
以前経営してるお店に水素水の...
-
天然水って売られているやつは...
-
わたしは売っている飲料水の中...
-
水の味
-
力水
-
日本の天然水で添加物が入って...
-
ミネラルサーバーか蒸留水生成...
-
推しミネラルウォーターはあり...
-
ミネラルウォーターのシリカで...
-
スーパーのお水
-
外国人の職場について
-
水と東西に関する問題で 「それ...
-
謎の水がありました。なんでし...
-
コストコで購入したサーモフラ...
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
麦茶で下痢になりますか? ペッ...
おすすめ情報
サントリー