dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前、090番号の不足により080番号が追加されました。

ここで問題なのですが、昨年父がauの電話を契約しました。080になるのかなと思っていましたが、割り当てられた番号は080どころか10桁時代から持っていた可能性もありえるような番号でした。しかも、「YOU選番号」を用いてです。
最近は、090も余裕があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

090を奪い合っているわけではなくて、携帯電話会社には割り当てというものが存在します


ボーダフォンやKDDI(au)は全て統一されているように見えますが歴史的理由から、携帯電話会社内でそれぞれ地域に使って良い番号を割り当てられていたりしますので、人口が多い地域ではすぐに090を使い切ってしまいますが、人口の少ない地域では深刻になるくらい090を使い切っているというわけではありません

もちろん、解約後一定期間を置いて、再度つかえるようになる番号だって存在しますよ

090から始まるhttp://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_numbe …

080から始まる
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_numbe …


余談ですが、この表を見ての通り080や090の次の3桁さえ分かれば、どこの携帯電話会社の番号なのかすぐにわかります
番号ポータビリティの導入でこの表みてもどこの携帯電話会社の番号かわからなくなりますけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
090になるか080になるかは、地域にも寄るようですね。
当方の居住地域は中~小規模程度ですので…

お礼日時:2006/07/12 23:32

今回の質問内容ですが、事実として090が空いてきているか?は知りませんが、たまたま090-3XXX-XXXXの番号が取れたからといってそれが空いているとか何の関係もありません。



いまや080-XXXX-XXXXだからと言って初めて使われる番号という訳ではないですし、半年もすれば番号は再利用されます。
090-3XXX-XXXXの人もどんどん解約していますし、10年以上同じ番号を使い続けている人の方が余程珍しいです。
YOU選番号を用いてとかも全く関係がありません。
下4桁選べて、たまたまその頭の090-3XXXの人が半年程前に解約してただけでしょう。

または090が空いてきたというよりは近年電話番号を変える人も多く1年くらいのサイクルで電話番号を変えての買い替えや新規契約即解約する人も多いので080も埋まってきていると考える方が良いかと。

私は最近、別に意識してませんがボーダを契約していますが、090-3XXX-XXXXですね。
良番とも思っていないし、3よりも5の数字が好きで5が多くつく番号をある中から選んだだけです。

後は、他の質問のところで申し訳ないですが端末供給メーカーは、政治的な理由や歴史にも関連します。
Pは今やドコモだけですが、PはJやaやPHSのウィルコムなど全キャリアに機種を提供していました。
それが海外への進出に失敗して開発コストの縮小からDにしか提供しなくなっただけです。
東芝なども一度はFOMAに参入しましたが、FOMAなどの3Gは開発コストや開発の期間がかなりかかるので、なかなか難しかった様です。
FOMAのPとNが共同開発。三菱も中身を独自で開発をやめて富士通と共同にしたのはコストなどを削減するためです。
同じvodaのW-CDMAでは出しているのはおそらくドコモとvodaでは求めているもの自体が相当違う事もあるかと。
ドコモは機種の性能をシリーズ毎に統一するために相当口を挟みます。
またドコモはチェック項目も多く
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/ …
のLG電子が参入した話なども参考になります。
これは私の実感からだけですが、vodaの804SSはドコモではとても発売できる出来ではなかったかもしれません。
機種の個体差で塗装の出来が違います。
別に私は気になるものではなかったですが、特にオレンジでは並べて見比べると黒ずんでいるものもありました。
ドコモはチェック項目も厳しく、東芝がそこまでW-CDMAの開発でドコモの基準に応える事ができなかったのかもしれません(塗装に関してという訳ではないですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最近は、090でも特に取得が難しいわけではないですね。ただ電話番号も変える人も多いのは意外でしたが、メールアドレスほど自由に変えられませんよね。

お礼日時:2006/07/13 20:19

他の質問者さんへの補足への回答ということで


多少気がひけますが、以前に回答したことが
参考になれば幸いです。

携帯電話にお詳しいようなので、蛇足になりかねませんが
参考URLをご覧いただければ、おわかりかと思いますが
ご希望の電話番号は、ドコモ、KDDI、ボーダフォン
のどこでも、取得できる可能性はあると思います。

参考URL:http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_numbe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ、「090-3***-****」も取得できないわけではないようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/12 23:33

前使用者が解約し、番号に空きができたために割り当てられたのです。

解約があるので余裕があるように見えるのです。

この回答への補足

もしかしたら、今でも「090-3***-****」という番号が取れる可能性はありますか?「090-3***-****」という番号をもつ知り合いがいるのですが、その方は利用暦は7年ぐらいでした。

補足日時:2006/07/12 23:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解約…そうですよね。090の利用者が解約すれば、しばらくすると空き版ができますし…
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/12 23:13

乗換えをしてる人もいますので、090で登録番号が空いていると思います。


余裕は無いでしょうけど、空き番がでればある一定の時期を過ぎれば空き番の登録になってるはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。乗り換えれば空き番はできますよね。
ちなみに、当方も11桁になってから契約しましたが、これも10桁時代から持っていた可能性もある番号です。(尚、契約した頃は、080はまだありませんでした。)

お礼日時:2006/07/12 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!