dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問なのかもしれませんが教えてください
現在旧型Vスチール3W,5W(M.A.S.2TOUR-S)を使用中ですが、手元側からぐにゃっとしなる感じにどうしても違和感があるので安価で中調子のシャフトにリシャフトを検討中です。
そこで疑問があるのです
1.ヘッド体積の小さい5Wのほうがヘッド重量としては3Wよりも重いという理解で正しいのでしょうか?
2.シャフトのみの重量を比較すると長さの違いから3Wの方が重いと思うのですが、0.5インチ程度であれば、シャフト重量の差は無視出来る程度のものなのでしょうか?

今のスペックと比較して総重量は多少重くなってもいいのですがバランスがあまり変わらないのが希望なのですが、おすすめのシャフトがあれば、合わせてご教授願います。

ゴルフ歴3年、今年の平均88最高80 HS48m/s程度
1Wはクリーブランドハイボア9.5°Xシャフト(国内仕様)
アイアンはタイトリストツアーブレードライフル6.0です。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

クラブのシャフトの理想は重量がゼロである事とされていますね


しかし現実には重量ゼロのシャフトは存在しません
設計上はシャフト重量を計算に入れなければ
ヘッドバランス、クラブ間バランスなどが成り立ちません
ヘッドウェイトは一定のものにした場合(リシャフトなど)
シャフト重量が変化すればそれなりにどこかで調整が必要になります
3Wと5Wの関係でも設計者なりに、加工者なりに
独自の理論があると聞きます
その典型が市販クラブの平均値になっていると思われます

プレーヤーとして
体調の具合でドライバーのヘッドバランスがC9がいい場合と
D1がいい場合があります(ドライバー3本、3W3本、4W、5W各2本使い分けます)
FWでも同じです、ドライバーがC9,3WがD1を
私はよく使います(HSが一番上がるようです)(因みにHS52maxです)
(ドライバーはキャリーで270ヤード、3Wも270ヤードmax
ですが、3Wはキャリー230ヤードを目安に振っています)
勿論、3WがC9で5WがD2の場合もあります
ご自身の平均が何処にあるかで求めるものが違うケースもある
という事です

ゴルフクラブの加工については
クラブ加工の職人さんと懇意になり
(私は二木ゴルフ、シントミゴルフの職人さんに相談します)
ご自身のスイングを理解していただいた上で
相談に乗っていただくことをお勧めします

追記まで

この回答への補足

申し訳ありませんがせっかく回答をいただいたのに話がよくわかりません。
私の質問の仕方が悪かったのでしょうか?
特別なセッティングにしようとしているわけではなく、FWのキックポイントを変えるためにリシャフトをしたいが、3Wと5Wの重量が逆転するのが不安だったので、ここで質問させていただいたのですが…

補足日時:2006/07/15 05:38
    • good
    • 0

以下のurlのフェアウェイウッドの番手ごとの重量差を見ていただければ分かると思いますが、通常重量は番手が大きくなるほど重くなるはずです。

総重量についてはシャフト長に従い長くらるほど軽くなるのが通常です。ですから、同一スペック以外でのヘッドでシャフト重量を統一するのは如何なものかと思います。1インチ程度差があれば約15グラムぐらい差がないと同じように触れないようになるものと思われます。あくまで参考ですが・・・。なお、バランスはシャフトがスチールで同一規格のみ(ウッドを含め)の場合は意味がありますが、色々と組み合わせている場合は極端な場合を除きあまり意味が無いものと思います。

参考URL:http://www.syb-golf.com/products/head/index.html

この回答への補足

現在3Wが42.75インチ、5Wが42.25インチなので長さは今と同じにしようと思っています。
同一シャフトでのリシャフトの際は、カット後にシャフトの重量だけを比較すれば短い分だけ5Wのシャフトの方が数グラム軽くなりますよね?
組み上げの時にはそのウエイト差がヘッド重量が加わる事で逆転し、結果として総重量は3W<5Wなるのかと考えたのですがこれで合ってますでしょうか?

補足日時:2006/07/14 23:29
    • good
    • 0

1.ヘッド体積より長さが関係すると思います。

長さが短ければ振りやすいので同じタイミングで振りにくくなります。短いクラブほど重くした方が同じリズムで振れると思います。

2.感覚的な要素もあるのですがほとんど長さが変わらなければ同じ重量で同じバランスでも全然かまわないと思います。ですが同じシリーズのフェアウェイウッドの場合は若干3Wより5Wの方がヘッド重量が重いと思います。

おすすめシャフトは好みが大きく関係するので難しいのですが、僕の個人的な好みでは飛ばしたかったらグラファイトデザインのツアーADかブルーGなどが良いと思います。
正確性や低い弾道が打ちたかったらスチールシャフトや軽量スチールも良いかと思います。チップ径の問題や重量のバランスの問題もあるので専門のプロショップで相談されると良いと思います。

参考までに僕の先輩がHS48でツアーAD M-75を使っています。

この回答への補足

ありがとうございます。
3W5W共に同じ物でのリシャフトを検討しようと思います。
どうしても判断がつかなければ5Wはユーティリティー(クリーブランドLDI)に合わせてスチールにしようかと悩んでいましたがスッキリしました

補足日時:2006/07/13 20:24
    • good
    • 0

現在御使用のモデルとは異なりますが


FWのヘッドの重さなどの比較は
下記URLのFWが参考になると思います

追記まで

参考URL:http://www.amcgolf.co.jp/

この回答への補足

ありがとうございました
こちらの方がわかりやすかったです
参考になりました

補足日時:2006/07/13 20:37
    • good
    • 1

大変失礼しました


クラブは非常に複雑で一言では言い尽くせないのは御存知だと思い
特にリシャフトは専門的な測定と知識が必要なので
御紹介したメーカーが相談に乗ってくれるようなので御紹介したまで
です

簡単な経験からすると
5Wのヘッドは3Wより思いと思います
全体の重さからしても5Wの方が3Wより重く感じます

追記まで
    • good
    • 0

ゴルフクラブに関する勉強と


問い合わせは下記のURLがお役に立つと思います

参考URL:http://www.geotechgolf.com

この回答への補足

早速の回答は大変嬉しいのですが
こちらの無知を指摘されているだけで
回答にはなっていない気がするのですが…
URLは参考にさせていただきます
ありがとうございました

補足日時:2006/07/13 01:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!