アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネット上で己と違う考えに接すると、何度も何度も反論してくる人というのは、正義感の強い人なんでしょうか?
正しくない考えを改めさせることによって、世の中を少しでも良くしたいと思っている、という感じでしょうか?
また、そういった反論を繰り返す人というのは、実生活でも同様のことをしているものでしょうか?

A 回答 (4件)

#1の方に激しく同意。


自分の考えに同調させようと必死になっているってだけ。
世の中には、自分以外の物事の考え方をする人が多数いることを理解していない場合も多いです。
実生活で同じ事をしているかどうかは、不明です。何せ、リアルで会う機会なんて滅多にないですし、それに、そうした論法をする人と会おうとも思いませんからね。

あるいは…「よほどの暇人」ですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>自分の考えに同調させようと必死になっているってだけ。

>自分以外の物事の考え方をする人が多数いることを理解していない場合も多いです。

やはり、「正義感の強い人」という感じではなさそうですね。
なにかこう、カルト宗教の信者の思考と似通ったものを感じてきました。

お礼日時:2006/07/14 10:13

個人的な経験では・・・


メールや、掲示板で反論を繰り返す人の多くは、実際にあって話をすると、自己主張の少ない人が多い気がします。
いわゆる、話ベタな感じですね。
ネット上の匿名性ゆえに、実生活で言いたいことを言えずにいる内容を主張しているのではないかと思います。

ちなみに私は、実生活で、メチャ反論しまくる「あまのじゃく」で、話の方が楽なので、ネットでは面倒くさくて反論しても2回まで(笑)ですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>実際にあって話をすると、自己主張の少ない人が多い気がします。

ようするに、身の安全が確保できるところでしか吠えられない連中ってことですかね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/19 17:14

発想を変えてみたらいかがでしょうか?


何度も反論する、ではなく。ネットでは何度も反論ですることができる。
それを可能にすることができるツールがネットと考えてみてはいかがですか?

たいてい日常生活の場合意見の交換は「言葉」です。
ただ、よほどの弁達者でない限り、自分の意見を正確に詳しく表現するのは不可能です。

ネットは「書く」作業です。書く以上を表現は口調体ではないですし、修正、考察できます。

なぜ、なんども反論する人間がいるのか?
>それが可能な環境にあるから。ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なぜ、なんども反論する人間がいるのか?
>>それが可能な環境にあるから。ということです。

そうですね。
ただ、それが可能な環境にあっても、みんながみんなそうするのではなく、何度も何度も反論してくるのはごく一部の人です。
となると、そのごく一部の人達は、なんらかの共通する特性を持っているのではないかと、感じてしまうのですが。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/15 08:24

10年以上ネットをしていますけど、他人の意見に対して反論を続ける人というのは視野が狭い人が多いですね。



自分の持論が絶対と信じ込んでいて、他人の意見に耳を傾けようとはしません。
視野が広い人は、大元の持論を変えることは少ないですけど、他人の意見も参考にする人が少なくないですよ。

こういうことが多いので、ネット上では「宗教論議はするな」なんて昔は言われていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「正義感の強い人」というよりは、意固地な人のようですね。

お礼日時:2006/07/14 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!