この人頭いいなと思ったエピソード

「憲法改正して日本軍を復活させると徴兵制になる」と言っている人がいますが、あまりにも無知すぎませんか。

軍隊保有国で徴兵制がない国は山ほどあります。むしろ、徴兵制がある国のほうが少ないですし、軍隊が存在しないコスタリカでも有事の徴兵制があります。
また、現行憲法でも徴兵制は実施できます。兵役は憲法18条で禁止される「意に反する苦役」にはあたらないという政府解釈があります。
つまり、憲法改正をしなくても徴兵制は可能なのです。したがって「憲法改正すれば徴兵制になる」というのは論理性を欠いた卑劣で愚鈍なレッテル貼りということになります。

思うに、護憲派界隈では「憲法改正に反対」という結論を先に出して、後から理由を考える「結論ありき」が横行しているように感じます。
間違った知識を吹聴してレッテル貼りをしてまで憲法改正に反対なのでしょうか?
「自分たちの主張を押し通すためならデタラメも構わない」というその熱意はどこから湧いてくるのでしょうか?

A 回答 (7件)

「憲法改正して日本軍を復活させると徴兵制になる」


と言っている人がいますが、あまりにも無知すぎませんか。
 ↑
言っている本人も、信じていないと
思います。



思うに、護憲派界隈では「憲法改正に反対」という結論を先に出して、
後から理由を考える「結論ありき」が横行しているように感じます。
 ↑
感じるとは、随分と温厚な表現ですね。



間違った知識を吹聴してレッテル貼りをしてまで
憲法改正に反対なのでしょうか?
 ↑
それが、左派の常套手段です。

・安保法案で、戦争になる
・学術会議問題で、学問の自由が無くなる
・憲法改正すると戦争になる
・特定秘密保護法で噂話も出来なくなる
・原発で日本には住めなくなる
・国葬は個人崇拝だ。北朝鮮のような国になる。
・防衛費増で、日本は亡国へ。



「自分たちの主張を押し通すためならデタラメも構わない」
というその熱意はどこから湧いてくるのでしょうか?
 ↑
マルクス主義による教条主義から湧いて
来るんだと思います。

○教条主義とは。
マルクス-レーニン主義を絶対的なものと考えて現実を無視し、
これを機械的に適用しようとする立場。
    • good
    • 0

日本は手遅れで日本中に中国スパイが偽旗大作戦を開始しておりますので、そのようなデマが溢れかえっていますよ 



まあ!戦争になれば徴兵せずとも2週間の訓練を行わされ3週間後には出兵ですわ
    • good
    • 1

自衛官が集まらないことは知っていますか?



昔は海外の戦地に行くことは無く
毎日、訓練という名の戦争ごっこをしていれば給料がもらえた
しかし、戦地に行くことになり、戦死もあり得るようになった

以前は警察官や消防士、海上保安庁よりも安全だった自衛隊が
危険を伴う仕事となり人が集まらない
また、昔は結婚相手が自衛官なら将来も安泰なので
嫁の親も賛成でしたが、海外派兵も集団的自衛権が認められ
戦死する可能性も出て、嫁の親反対するようになった

自衛官が不足したらどうする
まさか労働不足のように外国人労働者に頼るの?

経済的徴兵という言葉を聞いたことがあると思いますが
それでも集まらなかったら政府は徴兵制を閣議決定しても
おかしくありません

憲法改正は戦争ができる国になり
ウクライナのように有事が起きれば
60歳までの男性は海外に出国できなくなることもあり得るでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自衛官の職務を「ごっこ遊び」に例えるあたり、あなたが自衛官を見下し、差別意識を抱いているということがよく分かりました。
自衛隊員は、あなたも含めて我々と我々の国を守るために命を捨てる覚悟で職務にあたっています。
それを「戦争ごっこ」と冒涜するとは、恥を知りなさい。

また、自衛官は国を守るために自衛権のもと戦闘行為をします。危険な職業であることに変わりはありませんし、それを承知で採用試験を受験しているものと推定します。時代が時代ですから、「結婚したいから、モテたいから」「就職に失敗したから」という理由で入隊した人がいないとは断言できませんが、それも昔の話です。時代の変化でそういう人が自衛隊に入らなくなったのは良い効果でしょう。

そして、「憲法改正すれば徴兵制になる」というのも支離滅裂です。なぜなら、憲法改正しなくても徴兵制は可能だから。「今はやっていない」だけで、徴兵制を禁止する規定は日本に存在しません。
したがって、「憲法改正が原因で」徴兵制が行われるというのはデタラメです。


プロフィールで「元国会議員秘書」と自称していますが、あなたのような差別主義者が政治の世界から退いたことは大変喜ばしいことです。

お礼日時:2023/01/08 09:47

憲法に自衛隊や国軍が明記されると、


政府としてはそれを維持する義務が生じるので、
徴兵法が制定されるのは必然になります。

> 「意に反する苦役」にはあたらないという政府解釈が…
解釈改憲により、徴兵制は合憲としてその法律を作る、という事です。

> 「憲法改正すれば徴兵制になる」
この憲法改正とは、憲法に自衛隊や国軍を明記する、という事です。
憲法に徴兵制を明記する、という事ではありまあせん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

徴兵制は現行憲法でも可能だから、徴兵制と憲法改正は何の関係もないよね、という話をしているわけですけど。
それに、軍隊保有国で徴兵制が無い国はたくさんあるし、軍隊がないコスタリカにも徴兵制があるため、「維持する義務が生じるので、徴兵法が制定されるのは必然」というのも可笑しな話です

「憲法改正が原因で徴兵制が行われる」「憲法改正が原因で戦争が起きる」という主張こそが、まさしく論理性を欠いた卑劣で愚鈍なレッテル貼りなのです。

お礼日時:2023/01/07 22:06

かまってちゃんと同じじゃ無いかな?


過激に言う方が目立つ。
    • good
    • 0

>「自分たちの主張を押し通すためならデタラメも構わない」というその熱意はどこから湧いてくるのでしょうか?



伝統でしょう。
昔から左翼過激派は「自分たちの主張を押し通すためならテロも構わない」ですから
    • good
    • 0

彼らが日本人とは限らないのですよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報