
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
=========引用=========
とう‐きょく 〔タウ‐〕 【当局】
1 ある仕事や任務を処理する立場にあること。また、その機関や人。「学校―の説明」「外務―の発表」
2 行政上当該する関係官庁をそれとなくさす語。「―のお達しにより」
3 郵便局など「局」と名のつく機関で、その局をさす語。
コトバンクより
http://kotobank.jp/word/%E5%BD%93%E5%B1%80
=========以上=========
つまり、政府のうちでその任務に当たっている官庁やその関係者を指します。
政治体制や組織は、各国様々なので、いちいちその説明をするのは煩雑になります。
なんで、「当局」ということばで、それとなく「○○の担当組織又は担当者」を指しているということです。
ではでは、参考になれば幸いです
この回答へのお礼
お礼日時:2011/12/09 21:14
回答ありがとうございます。
なるほど!
とても分かりやすい説明をありがとうございます。
これでストレスなく理解することができました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
軽い10式戦車の装甲が防御力は...
-
5
日本がPKOに参加するメリットと...
-
6
去年に窃盗事件で逮捕されるも...
-
7
自衛官の家族が教師に差別され...
-
8
幕府を開きたいです!
-
9
「憲法第9条で放棄した戦力に...
-
10
韓国軍の敵前逃亡は今も伝統なのか
-
11
軍隊の階級について
-
12
働いたら負けだと思ってると言...
-
13
国防動員法、発令されたら日本...
-
14
各国がウクライナに戰車を提供...
-
15
いずれガーシーは
-
16
コスタリカは軍隊を廃止した、...
-
17
高教組って何ですか?
-
18
原隊とは何か、教えてください。
-
19
阿佐ヶ谷に自衛隊ありませんで...
-
20
財務省の支配を続けていたら、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter