
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私が民間人としてお付きあいがあった経験から申しますと、対民間の場合には、階級を相手に付きあうのではなく、それぞれの組織での立場が一義的にあるので、ポストをつけることがおおいのではないかと思われます。
自己紹介の時も階級をつけて名乗った方は居なかった気がします(○○をしています××と申します、とか◇◇班長の▲▲です、のように。たしかに民間と同じですね)。
戴く名刺も階級を入れている人あり、ポストしか入っていない人ありですね。
また一般人には「2佐」「1曹」「士長」といわれて具体的な偉さが分からなかったりしますので、相手もポストを全面に出してくることが多かった気がします。
中では「○○2尉コピー取って」とか「○○3曹案内お願い」と呼びあっていましたが。
回答ありがとうございます!
確かに一般人にはあまり偉さが良く分かりませんよね。中だとやっぱりそういう風に呼び合うのですね~。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
自分をさす場合、戦前には部内外ともに姓+階級を用いたようです。
上級者に対しては、姓+階級で敬称を兼ねています。
下級者に対して、姓のみ、又は公式の場では姓+階級を用います。
同位者同士で親しい者、同期等では階級なし姓のみ(呼び捨て)を用いる事があります。
「貴様と俺とは同期の桜」のごとく。
現在(自衛隊において)部外において、若しくは民間者を前にして 姓+階級はあまり用いる事はありません。階級に変えて役職、ポストを呼称する場合はあります。部内においては戦前とほぼ同様の呼び方が一般的です。もっとも、「貴様」はけんかでもない限り
使う事はありませんが。
ありがとうございます!
階級と役職は全く別なんですね。(すみません。全く知識がなくて…)
やっぱり呼び方も相手によって変わってくるんですね~。
No.4
- 回答日時:
私の知る限り、自衛隊員では自己紹介で名前に階級をつけた人は居ませんでしたよ。
やはり「○○に所属していいる……です」と言った感じですね。横須賀に来る米海軍兵も「機関主任をしているポールだ」って言った風。ただ、私服の自衛隊員同士が初対面で挨拶するときは、階級が判らないので名前に所属部隊と科名、それに階級をつけて名乗っていました(二等海佐と陸士長でしたが、挨拶後はすごくざっくばらんに話しをしているのに驚いたくらいです)。
回答ありがとうございます!
そうですね制服を着ていれば中の人なら言わなくても階級分かりますよね。
偉さが違ってもざっくばらんに話をできるものなのですね。そして今の自衛隊は陸や海でそんな仲が悪くないんですね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問。日本国憲法はアメ...
-
阪神があれして、あほが川に飛...
-
自衛隊のクーデターを防ぐには...
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
防衛省の統合司令部とは、どう...
-
共産圏では「書記」がなぜ一番...
-
テレビで自衛隊の訓練を見ると...
-
なぜ自ら国を守ろうとしない? ...
-
日本と中国が戦争したらどちら...
-
イギリスはウクライナ兵をイギ...
-
自衛隊って要らないんじゃない...
-
尖閣諸島に何故日本は自衛隊の...
-
自衛隊の幹部は、自衛隊員に自...
-
「自衛隊を無くすとすぐ中国や...
-
自衛隊の任期制自衛官(自衛官...
-
政府当局とは何ですか?
-
あなたにとっての自衛官のイメ...
-
墜落してから40日経っても事...
-
日本も自衛隊にグルカ兵を採用...
-
ヘリ、原形とどめず
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「自衛隊を無くすとすぐ中国や...
-
自衛隊って要らないんじゃない...
-
中国軍、日本の最高機密網に侵...
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
何故、自衛隊員に共産党は敵だ...
-
日本も自衛隊にグルカ兵を採用...
-
中国の海警船は、もう海上保安...
-
自衛隊の幹部は、自衛隊員に自...
-
イギリスはウクライナ兵をイギ...
-
共産圏では「書記」がなぜ一番...
-
自民党はカルト臭が強いと思い...
-
上空からの謎の爆音の正体が気...
-
日航123便の墜落を巡って、今に...
-
自衛隊のミサイルなど高価なも...
-
日本と中国が戦争したらどちら...
-
警察と自衛隊と消防は、仲が悪...
-
日本がPKOに参加するメリットと...
-
中曽根元首相の「真実は墓場ま...
-
米国国防総省は何故五角形なの...
-
墜落してから40日経っても事...
おすすめ情報