
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
時間帯としては日の出から日の入りとなっていますが、厳密でなくても良いと思いますよ。
多少遅れても、早くても。どこからも文句は出ませんし。
揚げるという行為と気持ちが大事だと思います。
元旦も特別な掲揚方法はありません。普通に揚げれば良いと思います。
最近の住宅では掲揚する場所や、固定金具なんかもあるのかな?
出来れば濡らさないようにした方が後々良いでしょうし、垂れたときに地面に接するようではいけません。
濡らすと乾かすのも大変だし、カビが生えるかも。
ちなみに、自衛隊は毎日国旗を掲揚します。(土曜日曜の休日を除く)
三種類の国旗が準備されていて、晴天用、荒天用、祝日用の三つです。
晴天用は通常の勤務日に使用します。
荒天用は雨天時に使用します。晴天用より一回り小さく、生地もナイロンメッシュのようです。濡れてもすぐに乾きますし、小さいので風にも強くなっています。
祝日用は、一番大きく立派な生地です。
元旦も祝日なので他の祝日と扱いは同じです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/25 01:36
早速のご回答ありがとうございます。
自衛隊は毎日しているんですか、さすがですね。
家には留め金がついておらず、国旗に付属しておりましたので、
これをつけたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/25 01:34
早速のご回答ありがとうございます。
具体的な時間帯は決まってなさそうですね。
また元旦も普段の祝日と同じですね。
参考サイトともどもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
働いたら負けだと思ってると言...
-
5
あなたにとっての自衛官のイメ...
-
6
尖閣諸島について… 現、政府は...
-
7
米国国防総省は何故五角形なの...
-
8
何故日本は軍隊など持っている...
-
9
自衛隊の薬莢拾い
-
10
軍隊の階級について
-
11
ガソリンスタンドが回収した廃...
-
12
バチカン市国
-
13
共産圏では「書記」がなぜ一番...
-
14
手を頭の横へかざして敬礼する...
-
15
政府当局とは何ですか?
-
16
自衛隊のターゲットロケーター...
-
17
日本人で自衛隊に入隊するので...
-
18
自衛隊って税金泥棒ですよね?
-
19
陸上自衛隊は過去にも同じよう...
-
20
「アカウントビリティー」とは?
おすすめ情報