dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して6年目です。3歳の女の子が一人います。3人暮らしです。私は29歳、妻は30歳です。
お互い仕事をしていまして、お互いの職場での宴会は月2回ほどはあるでしょうか...。子供が0~1歳の頃は、やはり妻は外出する機会が減りました。最近になり、子供からも手が離せるようになり、妻は宴会に誘われれば出席しています。
妻は、普段は晩酌程度でビール1本は飲みますが、宴会となるとどれだけ飲んでいるかわかりませんが、ベロンベロンに酔っ払って帰ってきます。「昨日の記憶が無い」などいつもです。この前は、自分で帰ってこれなくて、上司に付き添われて夜中に帰宅しました(これが初めてですが)。なんか、妻の行動を見ていると嫌なのです。そんなに頻回に宴会があるのではありません。が、「30にもなって酒の飲み方もわからないのか」とか、ベロンベロンに酔っ払って、理性を失い、取り返しのつかない行動をとるのではないかとか、余計な心配が出てきて、宴会のたびには快く送り出す事ができません。
今日、そんな妻の行動を「生理的に受け付けない」といった暴言を吐いてしまいました。勝手に作り上げた心配事であり、「なんて器が小さいのだろう」とも思います。妻は「生理的に受け付けないなら、夫婦としては終わり。しばらく声も聴きたくない」と言っています。当然ですよね。だけど、本当に生理的に受け付けないわけではなく、勢いで発した言葉なんです。本当にバカ。
皆さん、妻や彼女が記憶が無くなるまで酔っ払うのってどう思いますか?また、今後、どう関わればいでしょうか?
アドバイス、私に対するお叱りでも何でも結構ですので、相談にのってください。お願いします。

A 回答 (21件中21~21件)

>妻や彼女が記憶が無くなるまで酔っ払うのってどう思いますか



状況がどうあれ、酒を飲んでも飲まれるな!です。

忘年会なら許せる範囲かもしれませんが、妻に逆ギレ
されて黙っている貴殿の方が情けない感じがします。

どんな職場かしりませんが、同僚上司部下等々、余りいい光景としては見ていませんよ。

この回答への補足

たくさんの方々の意見、本当に感謝いたします。身近に相談できる相手もいず、途方にくれていましたが、親身にアドバイスをして下さり、今後の関わり方の方向性を見出せたような気がします。これからの長い人生、生涯のパートナーとして「色んなことがあったけど幸せだったね」と良いながら末期を迎えれるよう、関係を修復して幸せな生活が送れるように頑張っていきたいと思います。有難うございました。
※申し訳ありませんが、お二方に絞ってのポイントの発行は不可能です。そんな状況をお許しください。

補足日時:2006/07/14 11:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント、感謝いたします。私もそういう考えなのですが...。妻とは考えが違うのかどうか...。

お礼日時:2006/07/14 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!