プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日も、卵生メダカ(ガードネリー)の飼育について質問したものです。
アドバイスをいただき、その後の飼育に関しては特に問題も無く飼育できています。
そして、最近ガードネリーが産卵しているのを見つけました。
卵も無事発見することが出来たのですが、その後、卵がどんどんカビてきてしまい現在では、2・3粒しか普通の卵がありません。

卵がカビてきてしまうのは、なぜなのでしょうか?
どうすれば、カビるのを防げるのでしょうか?

また、卵が孵化した後の稚魚の飼育はどうして行けばいいのでしょうか?

卵についてと稚魚について、二つも質問してしまいましたが、分かる方がおりましたら、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは。


順調そうですね。
>卵がカビてきてしまうのは、なぜなのでしょうか?
これは親が未熟で受精できていない事が原因です。
アフィオやフンデュロパンチャックス類ではよくある事です。産卵床はピートモスですか?ここに産んでカビるようなら仕方が無い事で人間の手の入る余地はありません。

卵の数が確認できていれば、他に確認できない卵が沢山有るはずですから、確認した日から2~3週間後に親を水槽から出せば、稚魚が確認できる筈です。
水質はpHが5を下廻らないとこと、30度を超えないよう注意をしてください。
では、頑張ってください。
    • good
    • 0

一般的に白く濁ってしまうのは死んでいる卵ですので、取り除きます。


無精卵で、まだ繁殖が上手くいっていないだけではないでしょうか?
卵生メダカには(種類によって)塩は使っても、魚病薬は使わないと思います。
    • good
    • 0

 コリドラスだったらカビを防ぐためにメチレンブルー(もちろん薄めたやつ)につけとくというのがあります。

夢精卵はカビますがどうでしょう。
    • good
    • 0

私も同じような経験があります。


かびる卵は、無精卵ではないでしょうか?
卵が透き通った有精卵はかびることなく孵化してくれます。

稚魚の飼育は、親と分けて育てたほうが良いです。
えさは孵化後1週間後に与えだしました。
小さくすりつぶして食べ残しの無い程度与えるように心がけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!